見出し画像

シカゴ ディープデッシュピザ

「ピザって10回言って」
「ピザピザピザピザ…」
ひじを指して「じゃ、ここは?」
「ひざ!!」
「ち~が~う~ね!『ひじ』で~す!」

この他愛もない遊びから派生した「鴻上尚史のオールナイトニッポン」内のコーナー「10回クイズ・ちがうね!」が大好きだった元ラジオ少年・黒柳能生です。
そんな元少年が今日も徒然つれづれなるままに書いちゃうよ。


ガキの頃、PIZZAといえばトースターで焼く冷凍のミックスピザか、喫茶店のピザトーストくらいしか知らなかった。ピザを「ピザパイ」なんて呼んでた時代の話だな。
当時はこの冷凍のピザパイを本物のピザだと思い込んでいたし、それなりに美味しいと思っていた。タバスコを知ったのもピザがあったからだしね。

まあ海外なんて「なるほどザ・ワールド」か「世界まるごとHOWマッチ」で見るくらいしか知らないのだから仕方がないのだ。

そんな1980年代後半にも差し掛かろうと言う頃、ついに我が愛知県知立市にもデリバリーピザが出来た!…いや見栄を張った。すまぬ。
お隣の刈谷に出来た!というか宅配圏内に出来たのだ!!
今となってはどこのデリバリーピザチェーンなのかは思い出せないが、ドミノとかピザハットではなかったんだよな。

日本発祥のピザーラか?テリヤキチキンピザ発祥のアオキーズか?ピザ・カリフォルニアか?いや、どれも違う気がするなぁ。

お店の名前は思い出せないんだけど、もう無いお店な気がするな。なんかパッケージが地味だった気がするんだけどなんせ40年近く前の記憶だからな。
あとメニューもすごく少なかったね。ハーフ&ハーフもなかったし、サイドメニューも少なかった。当時は「30分以内に配達できなければ無料」とかやってたよな。
最初に出来てから半年くらいで配達圏内に3つくらいピザチェーンが出来たけど、どれも似たり寄ったりな感じだったな。
でもさ、必ず「ハワイアン」があったね。多分、今でもあるよね?…知らんけど。
俺はピザーラからネギベエが無くなって以来、デリバリーピザを自分で注文した事はないのだ。

あのパインとプレスハムのハワイアンはどこのデリバリーピザでもあるのに食べた事ないんだよなぁ。でも必ずあるくらい人気なんだよね?…なのに注文してる人を見た事がほとんど無いのが謎。
でもピザにハチミツがすごく合うからきっと美味しいんだろうな。今度は好き嫌い言わずに食べてみよう!…って、いつデリバリーピザを注文するかは未定なんだけど。

ま、そんなこんなでアメリカンピザと出会い、20代半ばまではそれなりに食べては来たんだよ。当時は清水きよみずの舞台でカラオケで宇宙刑事ギャバンを熱唱するくらいの勇気を振り絞ってLサイズ注文して一人で食べてたくらいは好きで食べていたんだよ。
いつの間にかイタリアンピッツアに魅了されて足が遠退とおのいたんだけどね。

しかし!そこに現れたのがシカゴ ディープデッシュピザなのだ!!

ここから先は

1,205字 / 1画像
この記事のみ ¥ 300

みなさんのお気持ちは毛玉と俺の健全な育成のために使われます。