![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164569526/rectangle_large_type_2_aa6c2513a8d6557ba0e87d3b08ab846d.png?width=1200)
南京町
スターライトコウベが無事に終わってホッとしたよ。
「支えてくれるスタッフさん」「応援してくれるみんな」
ありがとうございました!
▼noteに「コウベの裏側」を投稿したよ🐾https://t.co/CX3XJ4JMvQ#スターライトコウベ
— 黒柳 能生〈公式〉 (@kuroyanagi440) November 26, 2024
2月の大阪城ホールお待ちしております!🐈⬛ pic.twitter.com/ocXlbosRbh
シンフォニックナイト、スターライトヨコハマ終わりでも疲労で動けなくて(52歳なのでご容赦ください)まともに食事出来なかったのでコウベ終わりは何とかしてご飯を食べようと、一度ホテルで休憩してから三宮駅辺りでご飯屋さんを探したのさ。
歩いていて気が付いたんだけど、焼き鳥屋さん多いよね?
日本中の繁華街を歩いたけどここまで「焼き鳥」屋さんが集まっているのは見た事がない気がする。
東京ってよく見るとお酒の飲めるお店は沢山あるけど「焼き鳥」を一番の売りにしているお店は意外に少ない気がするかも。
そう思うと、東京では焼き鳥屋さんに行った事があまりないと気付いて、たまたま見付けた地下にある小さな焼き鳥屋さんに入りました。
カウンターしかない店内で供される全体的に小振りな焼き鳥はしっかりとした仕事が施されてしてとても美味しかったです。
付き出しから口直しの漬物まで心が行き届いていて、仕事ってこういう事なんだよなと思い知らされる。しっかりとした下ごしらえがあって、その上でその日のコンディションに合わせて微調整する。
これを毎日やる…これが「仕事」なんだよな。
ヨコハマの翌日は何も出来ず、昼飯もコンビニのサンドイッチで済ましてしまったので今日は美味しいモノを食べるぞ!と向かったのは南京町。
中華料理大好きな俺は普段から町中華を愛し、頻繁に横浜中華街に行っているが南京町に来るのはこれで3回目かな?
通りすがりのガラスに写った自分を見て愕然とする。
チエックアウトギリギリまで寝てたから髪はボサボサ、顔はむくんで酷いモンさ。ま、52歳のリアルな姿はこんなモンか。
そもそもウチには洗面所以外に鏡が無いもんな…
カッコつけるのはステージだけで十分だもんな。普段は脱力系で行こう!
ってな感じで到着しました南京町!
![](https://assets.st-note.com/img/1733352784-l0TFSJDOEcM2RHK5sQXeo3BU.png?width=1200)
みなさんのお気持ちは毛玉と俺の健全な育成のために使われます。