マガジンのカバー画像

過ぎ消えていく日常と残る思い出

25
永遠ではないスナップをToyCameraなどで手持ちのカメラで撮影 普段は気にしていないけど日常から消えていくかもしれない物の写真 見て懐かしくなる予定ですが、昔撮影したものを見…
運営しているクリエイター

2024年6月の記事一覧

玄界灘海中展望塔からイカ丸と唐津城、海の中道マリンワールドからのスペースワールドと海響館への3泊4日旅 三日目

この記事はまだ書きかけです、二日目も書きかけなのに三日目を作り始めました、書きかけの続きです。ほっとくと何時までも書かない。 前回の記事(二日目) 三日目の概要北九州の旅も後半に入り、海の中道で水族館 マリンワールド海の中道 にいきました。 海の中道は微妙に遠いため中々いけないので、水族館巡りを趣味としている私はこの機会に行ってみる事にしました。海の中道は独特な海の生物のアイテムを販売しているお店が有名です。(今では珍しくなったラッコがいます、ラッコは繁殖が成功せず全国

集めている絵本集

所持している絵本を自分用にリストアップしています。 紙の絵本で所持している物に限定しています なぜ好きなのかを一言添えておきます。 集め始め昔から絵本を集めています。何気なく買い始めた絵本ですがお気に入りを大事に保存しています。昔は大阪東梅田の旭屋書店本店(今は閉店)や紀伊国屋書店でよく買いました。 特にしかけ絵本が好きです。 ただ何も考えずに全部集めるなんて事はしていません、好みもなくとにかく収集するという意味で集めたくないので絵本を買う時にはルールがあります。(も

玄界灘海中展望塔からイカ丸と唐津城、海の中道マリンワールドからのスペースワールドと海響館への3泊4日旅 二日目!

この記事はまだ書きかけです、文章が無かったりします。 書きかけでも見たいって方のみ先行してどうぞ^^ 前回の海中展望塔と波戸岬の恋人の聖地で夕日を見ようとしたり(曇りで見えず)、イカを食べて楽しんだ続きです。 前回の記事(一日目) 二日目の概要今日はバス移動で呼子でイカ丸で洞窟と秀吉が少しだけいたお城跡と唐津城、虹の松原の近くで最高のホテルに泊まった話です。 ホテルは本当に良かったので唐津あたりに行く場合はまた泊まります。 今回の大体の移動ルートです。 波戸岬国民宿