![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89186098/rectangle_large_type_2_cc2f1be4b46b60142125b22f767a98d5.jpg?width=1200)
ロサンゼルス・ラスベガス旅行備忘録 ~旅行後編②-1エンゼルススタジアム~
私は9月の初旬に妻ちゃん家族と一緒にエンゼルス戦を見に行きました。
海外で予約方法等分からなかったので、今後の参考になればと思い、予約方法と実際の現地の状況を記事にしています。
予約方法についてはこちらを参考にしていただければと思います。
①予約結果について
予約方法については、以前記事にした予約方法で問題なく予約ができて
おり、すんなり入れました。
MLBのアプリにある電子チケットを入り口で見せれば大丈夫でした。
ただ、入ったあとも何回かチケット画面を見せる場所がありましたので
その都度見せないといけないのは結構大変でした。
(一階のバックネット裏は座席に行く際に腕にスタンプを押され、それ
で入場確認をしていました。)
②球場までの行き方、帰り方
私はアロホテル バイ エアーズというホテルに泊まり、Uberとレンタ
カーを使って球場に行きました。
Uberは乗る場所にもよりますが私たちは南側の入り口から駐車場に入
りました。
値段は15ドル+チップくらいでした。
レンタカーは西側の入り口から駐車場に入りました。
レンタカーの場合だと駐車料として入り口で10ドルをクレジットカー
ドで支払いました。
現金で払えるのか分かりませんが、おそらくクレジットカードだけだと
思います。(正直分からないです)
駐車場所は「この区画に停めて」と案内をされるのでそこの空いている
場所に停める感じでした。
帰りもUberとレンタカーで帰りましたが、まぁいろいろありました。
Uberの待合所は、三塁側の出口からでてまっすぐ行った棒状にまっぐ
ぐ伸びた明かりが目印の場所にあります。
大体、赤丸あたりです
球場から帰る人を狙っているみたいで、数台の車が待っている状態でし
た。
歩いていく間にUberの予約をして行きましたが、待っている車からやた
らと声をかけられました。
(一人、試合結果を聞いてきた人がいましたが警戒し過ぎで普通に意味
不明な返しをしてしまいました。😢)
そんな中、やっと車が来たと思えば、4人乗りで予約しているのに
助手席には乗せられない
と乗車を断られ、次を予約しようとしたら近くにいた車から声をかけられ
ました。
その車にはUberのマークがついていたので、大丈夫かなと話を聞いて最
後にいくらかと聞いたら
50ドル
と言われました。
先ほど、Uberを予約したときに15ドル程度で帰れると分かっていたの
で明らかに高すぎると言って断ると
ボーナスをもらい損ねた
と言って、どっかに行きました。
おそらく、エンゼルススタジアムには日本人の観光客が多く、無知な人
からお金を取ろうと網を張っていたと思いました。
その後、再度、Uberで予約をし直して車を待ちましたが、何回かキャン
セルをしていたので、マッチングするまでに時間がかかり、無駄な時間を
過ごしました。_(:3」∠)_
レンタカーは出るまでに渋滞してかなり時間がかかると思っていました
が、延長戦で時間が遅かったからかすんなり出れました。
すぐ出れたのですが、ちょっと焦ってしまい、ミラーを入り口にぶつけ
てしまいましたが、まぁ、どうにかなりました。
球場の北西側の道向かいにam.pmが併設してあるガソリンスタンドがあ
りますので、帰りに寄りました。
帰ってからの飲み物等必要な人はよってもいいかもしれません。
③球場内の状況
球場内の状況ですが、何かのイベントや支給がある場合は入り口がすご
く混みます。
大谷翔平の登板日だったからか、カウボーイハットが人気だったからか
分かりませんがめちゃくちゃ混んでいました。
30分前に並びましたがすごかったです。
特別な日は余裕を持っていた方がいいかもしれません。
(カーボーイハットは最後の方でも余裕でもらえてました。)
球場内については、食べ物がいろんな場所にあるので見て回るだけで
も面白いです。
歩くのがめんどくさいという人はドリンクホルダーの中にあるキュー
アールコードを読み込んで専用のサイトで購入するか、「Ballpark」ア
プリの「LET’S EAT」から注文すれば席まで食べ物を届けてくれるみたい
です。(実際にやってないのでやり方はよく分からないです)
グッズを買える店は中央入り口から入って右側にあるのが一番近い
です。
ただ近いゆえにかなり混んでおり、買うのに外まで並びます。
上の階にも大きいグッズ売り場がありますので、ゆっくり見たい人
はそっちの方がおススメです。
席は
一日目 320 E 3(2階席 3塁側)
二日目 115 S 3(1階席 バックネット裏)
を取りました。(バックネットの全体写真撮ってなかった_(:3」∠)_)
どっちも試合を観戦するには最高の場所でした。
ジミー・ハーゲット選手も近くで見れます。
④おまけ
雑談程度に話します。
現地に行って驚いたのですが、アメリカの人はあんまりエンゼルスに興
味がないように感じました。
ホテルやショップなどで「エンゼルスの大谷を見るんだ」と言ってもよ
く分かってない感じでした。(私の英語力がないだけかも)
日本並みの知名度はないのかなと感じました。
球場に行くならユニフォームを着ていきたいと思い、いろいろ調べた結
果、球場の南側にある
「THE OUTLETS AT ORANGE」
にあるかもしれないとの記事を見たので探しに行きました。
いろいろな日用品や特価の品が売っている店が多く、荷物を少なくして
現地で買って揃えたいという旅行スタイルの人にはいい場所でした。
このアウトレットの北西側を散策していると「プーマ」の近くに
「Sports Treasures」
という店を発見しました。
店の中に入って見てみると、なんと壁の上、手の届かない場所に
大谷翔平選手のユニフォームがありました。
お店の人に「あれ欲しい、買える?」みたいなことを聞いたら長い棒で
取ってくれて買うことができました。
日本でも通販でも買えなかったので、Tシャツで行こうかと思ってたの
で出会えてうれしかったです。(偽物かどうかはよく分からん)
他の購入方法として、ホテルに郵送してもらうというやり方があるみた
いですが、ホテルへの確認方法が分からず、メールも送ってみましたが返
信まで時間がかかって断念しました。