![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88379444/rectangle_large_type_2_7be1c543fba352c5d556656b4c8ef150.jpeg?width=1200)
自分ルールは硬く柔らかく
以前に目標と題した内容をnoteにしました。
変更します!!!!爆笑
どうして変更するのかは後ほど。
そんな簡単に変えて良いのかよ!と。
つい先日(3日は経った。1週間は経ってない。笑)決めたばかりのルールですが、自分ルールだからこそ、どんな時でも変更ができる!なんて良い事なんだ!!
会社のルールは制約があるため簡単に変えることはできません。
どう考えたって効率がいいと思って発言をしたところで、決まりきったルールを変更することは案外一大イベントな場合もありますね。
そんな自分ルールをいとも簡単に変える理由はいくつかあります。
一つの記事に時間がかかりすぎている。
飽きてきて集中力が散漫になる。
自己満のためだけに拘っていた。
もっと先を見るようになった。
ざっくりこんなところ。
今までのルールは、2000文字を毎日書く!ってだけでした。
これは、キラキラ眩しい師匠と呼ばせてもらっている人の真似をした為このようなルールになりました。
しかし、これを達成するのに早くて2時間。長ければ3時間以上だったことも。
とにかく、真似をしてチャレンジをしたらいつかはしっかりとした内容が書けるようになる!と思ってこのルールにしました。
でも、その師匠にお叱りをいただきました。(ありがとうございます!涙)
師匠は2000文字以上の記事を毎日1投稿して、先日1000投稿を達成しました。(おめでとうございます!!)
師匠はその経緯があるから2000文字という基準を作っています。
しかし、
私にはありません。
どうして、師匠は短い時間にたくさんの文字を書くことができるのかというと、毎日続けてきたのはもちろん、その取り組み方もしっかりと決められていたのではないでしょうか?
今は、文字数を気にされて書いていますが、それってある程度の段階を踏んだから現在そのルールで行なっているのに対して、
私はその表面的な部分だけを見て真似をしていたため、私は書き終わるまでかなり時間を要しました。
それでは、師匠のようにはいきません。
お叱りもあり、その為自分ルールを変更しようと思いました。
それは
『文字数制限』
以前までは文字数を2000文字以上にすると決まりで、1ヶ月続けてきました。
結果的に、かなりしんどかったです。笑
でも!なんとか毎日継続して行うことができました!(よく頑張った。)
これは、自分の中で、
少し胸を張れる文字数なのかな?って思う自分と、
書ける人はそんな文字数書くのなんて問題ないくらいだから、量なんて威張るほどではない。って思う自分と、
公言してしまって、それが少なからず周知してしまったので、頑張らないといけない。って思う自分と、
しんどいけどいつかは自分のためになるから、今は踏ん張りどころ。なんて頑張っている自分がいる。って思う自分と、
色々な自分とも相談しました。
変更内容は、
1000文字まで引き下げようと思います。
上記にも記載した通り、
集中力が続かず、時間がかかりすぎていたのに、見栄を張って拘っていました。
でも、それでは自分の成長に自分でブレーキをかけている気がしました。
成長するには、数をこなすことが絶対条件。
その為、毎日行うことが大切ですがその中でも細かい決まり事を作ろうと思います。
それは、時間です。
1時間で記事を書き終えるようにする。中途半端でも終了する。
これまで、1ヶ月継続してできた。
その次のステップとして、効率速度の上昇。
まだまだ文章を書く時の基本すらできていないのですが、とりあえず自分の中でこんな感じかな?程度には考えられるようになりました。
もちろん更なる改善が必要ですが、ここにとどまっていても成長が少ないので、そのためにも次に効率を考えながらやると決めました。
効率よく終えたら、その後の時間も有意義に使うことができるし、新たなチャレンジをすることもできる。
そのためにも、
効率よく、『小さなことをコツコツと、』『淡々と、淡々と、』できるようにしたいです。(師匠の受け売りです。いつも勝手に使ってます。笑)
(1時間と言いつつ、時間を測るのを忘れてましたー汗)
(また今度測りながらやってみようと思います。)