
第6回ヨーロッパ周遊記(2024.7)③ドイツ🇩🇪クヴェトリンブルク"Quedlinburg"[435]
アンネ・フランクのお墓があるベルゲンベルゼン強制収容所の後は、クヴェートリンブルクに移動し観光しました。ここは東フランク王国の首都として繁栄していた街で、世界大戦の戦火を免れた場所でもあるそうです。また、石造りとは異なる木組みの家が見られます。そして、聖堂参事会教会、城、旧市街が1994年に世界遺産として登録されています。
木組みの家


街を散策





聖セルバティウス教会
初代神聖ローマ皇帝オットー1世のお墓があり、城塞から修道院へと役割が変わったことが伺える建造物です。


オレンジの屋根が特徴的でした(朝6時からオープン)
滞在したホテル"STEINWEG61"




クヴェートリンブルクは戦争の被害を免れた非常に貴重な街で、なお神聖ローマ帝国や東フランク王国とも繋がりの深い場所で、ドイツ旅行を深く味わえたような気持ちになりました。木組の家は見た目も可愛らしく、木目などをじっくりと見ていると気持ちが落ち着きます。こんな貴重な場所に訪れることができて本当によかったです。