
【フリー素材】 節分用に鬼のお面を作ってみました!
もうすぐ2月3日。
今年も節分の季節がやってきます!
というわけで、豆まきの際に使える鬼のお面を作ってみました。
お面デザインのモチーフは、私の大好きな興福寺の『木造天燈鬼・龍燈鬼立像』です!
フリー素材ですので、A4サイズの用紙に印刷してご自由にお使いください。
天燈鬼のお面

龍燈鬼のお面

お面のつくりかた
❶ 点線に沿って、お面をハサミなどで切り離してください。

紙が薄い場合は、裏に厚紙や画用紙などを貼ると強度がでます。
❷ 目の青い点線部分をカッターなどで切り抜いてください。

手を切らないように注意してくださいね。
❸ お面の両端にある白穴にパンチなどで穴を開け、その穴に輪ゴムを通せばできあがりです。

輪ゴムを2本繋げると、装着しやすくなります!

楽しい節分になりますように♪