大立山まつり「奈良ちとせ祝ぐ寿ぐまつり」
みなさま、こんにちは!
吉野アンバサダーの佐々木美佳です。
みなさんは大立山まつり「奈良ちとせ祝ぐ寿ぐまつり」をご存知でしょうか。
ふしぎなお祭りの名前である「ほぐほぐ」は、大伴家持の一首で長寿を祝うことばからきています。
この大立山まつりの魅力は奈良県のお祭りが一気に見られること!
「相撲(すもう)甚句(じんく)」をはじめ、天理市無形文化財「紅しで踊り」、安堵町の「なもで踊り」という雨ごいの踊り、平群町に関わりのある歴史人物偉人たちが町内を練り歩く「へぐり時代祭り」、御杖村の獅子舞など、なかなか見ることのできない地域の残る伝統を見ることができます。
それがなんと2022年はオンラインで配信されているため、おうちで楽しめます!
オープニングは古代の正月行事「御斎会(ごさいえ)」。
奈良時代に平城宮大極殿に高僧が集まり「国家安泰」「五穀豊穣」「疫病退散」などへ祈りを捧げた儀式です。
大立山まつりではこの御斎会を再現しています。
御斎会に続いて桜の名所の吉野山の鬼たちが出現!!
披露されるのは吉野町にある世界遺産・金峯山寺の節分会「鬼おどり」です。
ドンドンと太鼓の音が聞こえ、「鬼が来るぞ〜!」という声が響きわたります。
この法螺貝の音は鬼たちが飛び回るときの風を切る音、太鼓の音は足音を表します。
節分では「鬼は外、福は内!」と全国から追われてきた鬼たちが吉野山へやってきます。怒りと悲しみに満ちた鬼たちは金峯山寺の蔵王堂で「福は内、鬼も内!」迎えられます。そして鬼の調伏式が行われ、仏法の力で鬼たちは改心していきます。これは「改心するのであれば、すべてを許す」という蔵王権現様のお心がよく現れている行事です。
節分の前後には「鬼フェス」という宿泊施設にも鬼がやってくるイベントもありますよ。続きはぜひ吉野山で!
伝説がたくさんある魅力いっぱいの聖地・吉野山に泊まりでゆっくりとお過ごしください。
世界遺産 金峯山寺 節分会 鬼火の祭典 スケジュール
節分2月3日
午前10時 日数心経
午前11時 星供秘法・鬼の調伏式、採灯大護摩供厳修
午後 1時 福豆まき
また毎日、正午には「とも祈り」を実践しています。
総本山 金峯山寺
〒639-3115奈良県吉野郡吉野町吉野山
0746-32-8371
office@kinpusen.or.jp
鬼フェス関連記事
鬼フェス 鬼の夜会 奈良県の鬼が金峯山寺に集結!
吉野山関連記事
金峯山寺へ紅葉の時期にも行ってみました。
西行庵 奥千本の名所です。
世界遺産 吉野水分神社
吉水神社は「一目千本」と呼ばれる桜の名所です。
天皇即位の舞「五節舞」はじまりの地、吉野
勝手神社のすぐ裏にある袖振山に残る伝説の場所に行ってみました。