
雑記 ごめんな、でも家賃払ってるのは私なの。
またネズミが出た。
木造ボロ賃貸には虫やネズミがよく出る。数年前にも出た。
クモも大小出るが、これは益虫としてありがたく居ていただいている。見つけたらいつも挨拶している。かわいいので。
虫も別に、潰したり外に逃がしたりすればなんの問題もない。しかしネズミは困る。よくわからん菌も心配だし、コードなどが齧られでもしたら大変だ。
2025年元日にネズミを見た。一瞬めまいがした。
しかし少し前から違和感はあったのだ。家の中で、何かが素早く通り過ぎたような残像を見たり、なんか、ちっちゃい、コロコロの、うんちっぽいのが、転がってたり。 ネズミやん。
すぐさま殺鼠剤を設置した。しかし数日経っても食べた形跡がない。これはあとで知ったのだが、まずは普通の餌を置いて、ここに来ればごはんがあるよ、と記憶させてから、殺鼠剤に置き換える、ということをしなければならないようだった。箱に説明が書いてあった。ちゃんと読もう。
これでは埒が明かん(読んでないせい)ということで、粘着性の駆除剤を置いた。ネズミ用ではなく、ゴキブリ用のやつ。するとその日のうちに見事にかかってくれた。
数年前に出た時はネズミ用を置いたが、大きめなネズミも捕れる物で、結構大判であった。うちに出るのは、しっぽを除いた体長が10cmにも満たない小さいやつなので、ゴキブリ用で事足りた。
この1月のうちに2匹も捕らえた。安堵すると同時に、まだいるんだろうな……とげんなりする気持ちがある。もう出てこないでほしい。
◇
ヘアゴムで髪を束ねる。その上から大きめのシュシュでまとめる。横髪をヘアピンで留める。
ようやく後ろでまとめられるくらい伸びた。それもまだギリギリではあるけれど。
去年の半ばからショートだったけど、猛烈に飽きた。本当にとにかく早く伸びてほしくて耐えていたが、ようやくここまで来た。最高だ。
それに、平面的で薄い顔面をしているからか、ショートともボブとも言えないような中途半端な長さだと、顔周りと頭のシルエットが靄のようになり、頭部が消えちゃうんじゃないかってくらいぼんやりしてしまう。言い過ぎたかもしれない。
ショートもタイトなヘアスタイルだと結構似合っていたと思う。それと、長い時は後ろで束ねるスタイルが一番似合っていた。
ロングだったのをバッサリ切って楽になった!と思ったが、しばらくすると、頼むから伸びてくれ、という風になった。毎度これの繰り返しである。分かっているのに、これはなぜか学習しない。
そして耐えに耐えて、なんとかギリギリ結べるようになった。やっぱりぼやけた顔にはタイトヘアが似合う。まぁでも、この何かを希釈しすぎて薄くなったみたいな顔が割と好きなんよ。これはデート行ける。なんの予定もないが。