7/20(水)浦和1R2歳新馬能力試験考察
浦和1R(800)
1番ツインプライム
5/12組、スタートモサッと1馬身出負けから行き脚もひといき4番手から
3角インから1頭交わし3番手
直線は徐々に外に持ち出して追われてまずまずの伸び3着
タイムは52.4
攻めは能試前に発馬57秒代強め
能試後間隔開いたのは一度牧場戻してきたか?
追い切り直前一本で56.9ー40.6末一杯
デキは良さそう
ジリジリ伸ばすタイプにみえデビュー800はどうか?
枠もイン引いて厳しそう
砂被せ自体は済んでいて受けは広いが
能試、室→実戦笹川で前進はある
2番ルヴァンモンスター
6/9組、スタート水準、押してグイグイスピード乗ってインからハナ
道中行きっぷりも上々
4角引き付けて直線は追ってしっかり伸びてラストは抑えて詰められ1着余裕あり
タイムは51.7
攻めは間隔開いたが直前2本
1週前に終いのみ馬なり軽めやって追い切りは58.6ー 42.9馬なり
少し開いて攻めは少なくデキとしては大きく強調は?
水準やや上走れるレベル
能試510キロの大型馬で使った上積みは大きいが、攻め過程からはまだ仕上がり途上
距離が伸びてさらに良さそうだが、この距離対応のスピードは能試で確認
スケールでどこまで走れるか
有力
3番キミトユメヲカケル
7/1組、スタート水準から押して二の脚良くイン2番手
3角内で逃げ並走、4角もそのままインベタできて直線追われて番手馬をギリギリ凌ぎきったところがゴールの1着
タイムは50.4
攻めは能試前から入念
57秒代42秒代末一杯やって、能試明けてからは44.8馬なりの1本
早い時期から仕上げてきた分で仕上がりは良さそう
直前追い切りは味付け程度か
デキは良好
牝馬らしいキビキビとしたスピードあり
やや奥が浅そうにみえ初戦が勝負か?
スピードは通用であとは行けなかったときの対応
4番アンジュルミエール
5/12組、スタートモサッと遅れて出るが二の脚ついてインからスルスルハナへ
手応え良く逃げて直線は軽く仕掛けてスッと加速しラストは流して楽走1着余裕あり
タイムは52.1
能試から間隔開いて攻めは直前2本
1週前に60.5ー43.3馬なり、追い切りは58.2ー42.0馬なり
能試後牧場戻して乗り込んで来てそうな気配
小久保流でジックリ作っての直前2本でデキは万全か
ランリョウオーの下で元値は断然
まだまだ素質先行の走りにはみえるが仕上がりキッチリでこのメンバーならさすがに逆らいにくい
初戦から素材の違いを見せそう
超有力
5番アルウィキウィキ
門別4/19組、1番枠からスタート水準も二の脚はイマイチでゴトゴトした走りで置かれての3番手
終始イン通り直線は追い比べで僅かに差されて4着、タイムは51.8
浦和来てからは7/1組、スタート出るが終始気合いつけられながらの逃げ、3角でスピード落ちたのは躓きあったか
左回りも慣れていなかったのかも
直線は立て直してしっかり追われて伸び上々なんとか残したが2着
タイムは53.5
攻めは7月能試前に57秒代一本、追い切りは59.5 ー43.4やや一杯
併せて見劣っているのはやや気になるところだが、門別早期入厩はアドバンテージ
直前は目立たないが仕上がっている可能性もあり
やや真面目に走れてない感じもあるがスピード的には通用しても
仕上がりに期待して狙い打つ手もありか
6番ダンシングクライ
6/9組、スタート出遅れ行き脚も悪い
追って追って前とは離されていき直線もサッパリ伸びずシンガリ
タイムは53.1
攻めは直前一本で44.0直一杯
仕上がりにも問題あり
頭数合わせか?使ってくるだけ
さすがにここは足りないが使い込んで良化あれば
いいなと思ったら応援しよう!
![吉村マン](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27698563/profile_6061e29768a8e54fc692debc8a1dc9a6.png?width=600&crop=1:1,smart)