3/25(金)船橋1R能力試験考察
船橋1R3歳未出走
能力試験考察していきましょう
新馬終わってから散発的な未出走馬の出走はあってもひとレース丸々は久しぶり
能力試験見るめが鈍ってないといいんだけど
まあこの頭数なので力差はハッキリしててあとは配当を考えてどういうプランで攻めるかってとこでしょう
1番アークスター
スタート出遅れ、押っつけてスピード乗らず豪快に離されていく
勝負どころから直線も追い通しでなんとか差を詰めていたがそのままの5着
攻めは52.8ー39.1一杯の1本
血統的には素晴らしく、スキャットダディの後継として欧米超人気のカラヴァッジオ産駒
上に園田青海のオモチャ馬クリムゾンブリッツがいる
ただここはいかにも仕上がり途上
能試使って上積みはあるだろうが、基本線は使ってからの期待ではないか
今の負荷掛かる船橋1200で1番枠、よほどのパワーがないと乗りきれず
見送り
2番キャッスルステラ
スタート◎、競りかけに来る馬おらず馬なりでの単騎逃げ
道中少し離し気味の楽逃げから3角で外並ばれてしかし鞍上持ったまま
直線も持ったまま並走のインでラスト少し促し相手に1馬身抜けられたとこがゴール
攻めは2月末能試前一本のみで58.2ー43.3馬なり
能試後に全く時計を出せておらずこれはプラスではないだろう
好センスがあって能力は高そうだが調整過程が疑問
渋谷厩舎馬で動かせる状況であればキチッと追い切り掛けられていたはず
おそらく馬体的に問題があるのだろう
ここに目を瞑れば素材的には買える1頭
有力
3番オリンギート
スタート水準
出たなり4番手からから3角我慢できんと持ったまま逃げるキャッスルステラに並んでいって直線併せ馬
手応えは楽でゴール直前に前を競り落として1着
攻めは入念
能試前から乗り込まれていて、能試後追い切りは69.3ー53.5ー39.8馬なり
能試559キロの超大型馬で能試走った上積みは大きいだろう
馬力あるフットワークが素晴らしく、攻めきれてはいないが本数やられデキも比較上位
ジークガンビット、ミチノギャングと地方レベルでいうと活躍馬の下で血統魅力
今の船橋馬場も苦にしないパワーがあり当然有力になる
4番エイシンプライム
スタート◯、道中はイン好位から3角前が動いて4番手に
仕掛けられて反抗するように頭の高い走りになっていたのは砂被ってた分もあるか
直線もしっかりめに追われて今ひとつ伸びきれず前とは離された3着
攻めは能試前からやられて乗り込み入念、追い切りは53.2ー39.8一杯
能試前から一杯で追われているように身体時代はしっかりしていて仕上がりは順調
エイシンの矢野義厩舎は珍しい印象
課題というか問題点は能試で見せた追われて反抗的なところだろう
本気で走ってないわりにはそこそこの脚でまとめていて能力はある
小杉で走らせれるか、という疑問はあるが気持ちを乗せれば頭まであっても
一発の可能性は秘めた馬
有力
5番マッドネスカズ
昨年10月能試組
スタート水準から徐々に離されていき3角離された最後方
直線ビッシリ追われてまずまず伸びて巻き返してきたが前交わすまでは至らずそのままの着順
攻めは72.9ー55.2ー39.8一杯
能試から間隔開いて直前一本なのでいかにも仕上がり途上
能試内容も強調できるものではなく初戦は見送り
いいなと思ったら応援しよう!
![吉村マン](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27698563/profile_6061e29768a8e54fc692debc8a1dc9a6.png?width=600&crop=1:1,smart)