11/4(金)大井2歳新馬能力試験考察
大井3R2歳新馬(1600)
1番タカイチタルマエ
10/7組、スタート水準2番手から
3角から前の馬に外から並びかけ
直線は少しブレーキを掛けるような走りで仕掛けても反応なく終い伸びず3着
タイムは53.3
攻めは能試後2本
追いきりは69秒代ー53秒代ー38秒代で一杯
デキは水準
552キロの超大型馬
攻めはある程度できているが能試内容みても攻め内容みてもまだまだ仕上がり途上感強く
使い込んで攻め動けるようになれば走ってきそうな素材ではある
2番フジジャスティス
9/23組、スタート水準も外ヨレバカつき気味で置かれそうに
ここから二の脚で一気に前追いかけて外から先頭に
並走逃げから3角抜けて先頭に
直線は持ったまま様子見していたが他馬きて反応できず、ラスト追われても伸びずの3着
タイムは53.6
ひと開催開いて攻めは入念、追いきりは54秒代ー39秒代強め
本数やられているが時計はまだもの足りず、デキはイマイチ
出負けから一気にハナ行ったようにいいスピードがあるが終いの伸び?
デキもさほど上がってきた感なし
1200なら粘りこみあったかもしれないがマイルで今の差し馬場だと脚がなくなるか?
3番マジェスティア
10/7組、スタート水準からハナも外から2頭交わされてのイン3周り
結果的にはこれで砂被せ経験
直線はインで見せ鞭ゴーサインでしっかりと伸ばして抜けてラストに追われて反応良しの1着余裕あり
タイムは52.4
攻めは能試後2本
追いきりは53秒代ー38秒代強め
マンダリンヒーロー、ビューティフルベルと2歳好メンバーと併せて互角なのでデキは良好
もう一本できれば完璧
能試は砂被せとインから伸ばしきった走りで好評価
攻めで着けたシャドーロールが効果あったとのこと
デキ上がった分と馬具の分で能試からの上積みが大きい
割引要素は少なく初戦から有力
4番カシマヴェローナ
10/7組、スタート水準も二の脚はつかずモサモサで後方2番手から
道中は動かさずじっくり
直線はビッシリ追われるが反応伸びはさっぱりでそのままの5着
タイムは53.1
攻めは能試後2本
追いきりは67秒代ー52秒代ー37秒代一杯
追いきり爆走レベルに動いて一気にデキは上げている
能試が行き脚イマイチ、追われて伸びずだったが、この追いきりはちょっとしたもの
馬が変わってきた可能性がある
能試後藤→実戦オカケン
攻めを信じるなら動いてきても
警戒が必要に
5番エルツ
9/23組、好発からハナも抑え込んで途上からはイン3
砂被ってやや気にする素振りはあった
直線はバラけて軽く仕掛けて伸ばして2着
タイムは52.5
攻めは間隔開いて入念
追いきりは66秒代ー51秒代ー38秒代一杯
デキは万全
能試はセンスを感じさせる内容
終い強く追われず流れ込みだったが、デキ上げてきてあそこから脚を使えるなら
ラブリーヨシノ、ローゼンサムライ、ビューティフルベルと能試組合せのレベルにも期待
有力
6番ラバテラリュージュ
9/23組、スタートやや安め
道中はかなり外回して押し上げていくもコーナー外で直線立ち上がりは中団から
追われて反応はするが伸びきれないのは体力的なものか
流れ込み6着
タイムは54.0
攻めは入念、1週前53秒代馬なり
追いきりは54秒代ー39秒代
デキは水準
539キロの大型馬でもう少し時計は出してきて欲しいところ
馬格があって動けるようになれば走ってきそうではあるが、現時点では体力不足
マイルでゆったり行けるのはいいが終いに速い脚ないぶんで
負け組どこかで一変はあり警戒
7番ベンデュガ
10/7組、スタート○も出たなりで外を行かせてのイン3周り
道中は砂被せ専念
直線は内2頭目を軽く仕掛けて馬なりで伸びてきて1着余力あり
タイムは53.7
攻めは能試前より入念
追いきりは小林68秒代ー51秒代ー37秒代強め
キッチリ本数やられてデキは良好
全馬ユルユルだった能試の終いは信用できないが、砂被せ経験と楽な手応えで抜け出したのはいい
荒山師がしっかりコメント泣いているのもプラス材料
能試真島→森
差せる元値馬場なのは良く
有力
大井4R2歳新馬(1400)
1番ジコン
9/23組、スタート出遅れ最後方インから
道中から直線半ばまでずっと馬の後ろで砂被せ
半ばで外に出して馬なりでキビキビ伸び5着
追われればもう少し伸びてきそうな手応えあり
タイムは53.8
攻めは開催開いて入念
追いきりは69秒代ー54秒代ー39秒代仕掛け
1週前に65-52秒代出しているので実質的にはこちらが追いきりだろう
デキは良好
能試では伸びてきそうな気配があった
砂被せ馬の1番枠
イン3あたり正攻法で出てきそうな隊列
終い伸びるだろうが直線インはマイナスの馬場で上手く外切り替えれるかがカギに
2番ワールドフォンテン
10/7組、スタートやや安め、二の脚で外巻き返して3番手外から
直線は外回して馬なりで伸びてラストに追われてまずまずの3着
先着馬が強かったが内容は上々
タイムは52.8
攻めは攻めは2本、追いきりは54秒代ー39秒代馬なり
能試後2本できているのはいいが時計はもの足りず、デキはまずまず
外外通った能試は内容あり
追われてどこまで伸びるかは懸念
前受けして粘りこみを図る
3番フジコチャン
5/13組、スタート水準出たなり2番手から
道中は故障したかのようでコトコトと歩様おかしくなって緩めて後方へ下がりそのまま回ってきただけ
タイムは55.9
能試から間隔開いて攻めは入念
小林で馬なり好時計連発
追いきりは68秒代ー51秒代ー37秒代
デキは万全
能試は不可解だったが牧場戻して立て直し成功
見直せる、有力
4番ロンギングナイス
9/23組、スタート水準かなり仕掛けてなんとかハナ窺うも外から被せられてイン2番手
直線は内から鞭入れてしっかり追われて反応良く伸ばしてきて2着
タイムは53.4
攻めは一本一週前に53秒代ー38秒代馬なり
当週追いきりなし
馬格ある牡馬で当週やられていないのは順調さで何かあった懸念あり
デキは水準程度まで割り引いていたほうが良さそう
能試ではやや道中の反応良くなかったが終いはキッチリ伸びていた
先行力、ラストともにレベルはまずまず
仕上がりの分で高い評価は打ちにくい、抑えまでか
5番チェンテナリオ
10/7組、スタート水準、前並走から一歩引いての4番手回りから
道中はイン揉まれてやや下がり気味
直線は一番大外まで持ち出されて追われて伸びる脚は使うも前も止まらずシンガリママ
タイムは54.3
攻めは一本、69秒代ー53秒代ー39秒代強め
デキはまずまず、ビッグレッド馬と考えると牧場乗り込みされているはずで想定よりも仕上がり進んでいる可能性あり
追われてどうかなので、外好位から早め抜け出しの形を作りたい
6番アレナル
9/23組、スタート出遅れ行き脚もなくて5馬身置かれた最後方から
4角詰めていって直線は大外に
外を一気に伸ばしてきて前を捉えたところがゴール1着
タイムは53.6
攻めはミッドウェイ坂路38秒代ー24秒代ー12秒代馬なり
例によってノーザン=ミッドウェイラインで時計にならない闇仕上げ乗り込み豊富とみて間違いなし
デキは万全
ノーザン=ミッドウェイで大井能試出遅れ直線大外の試走で伸ばしきったあたりは元値
ここから開催開いて乗り込まれているのだから上積みは異次元
今の差し馬場で大外も良く
キッチリ初戦から決めてくるか
有力
大井5R2歳新馬(1200)
1番クレールジャック
10/7組、スタートややモサッと3番手から1頭被されて4番手のイン
4角インから直線も最内インで軽く仕掛けて伸びまずまずの4着
タイムは53.8
攻めは1本67秒代ー52秒代ー38秒代馬なり
デキは良好
能試はやや気性難しそうにみえたが、終始イン入れてまずまずの走りは他が避けていたコースで負荷は大
攻めからも元値は見込める時計でデキも担保
最内引いたのが今の馬場でどうかだが1200なら持たせられる
有力
2番コーゲンマース
10/7組、スタートやや遅れの4番手から
前の砂被ってずっと頭を上げながらの追走
砂被せ自体は4角まで入念
直線は外に出すが強烈にインにモタれて矯正専念
ずっと外に引っ張りきりで追われず流れ込み4着
タイムは53.6
攻めは1本54秒代ー39秒代強め
デキは良くない
馬が若くまだレースを分かっていない印象
使って一変はどうかも、どこかで常識に掛かれば走れる元値はあり
レース内容注目して負け組狙い
3番マルヨジョーダン
7/1組、スタート水準もインで二の脚最悪
止めるような走りでスピード乗らず
直線もガシガシで全く反応なく後方ままだった
タイムは56.5で不合格
2度目は10/7組、スタート水準押して外2
終始促しながらの追走も3角外内からこられて手応え劣勢
直線は鞭入れてビッシリ追われるが伸びはなく下がっていきシンガリ
タイムは52.4
攻めは2本で追いきりは54秒代ー39秒代一杯
能試2度使ったがなんとかタイムオーバーしなかっただけ
額面どおり元値に疑問あり
使っていって良くなればといったところ
4番ハニートースト
9/23組、1番枠スタート○
外から被されてのイン3から少し道中は下がりぎみ
直線半ばまでずっと砂被せ続けて、ラストはインに入れて馬なりままでグッと伸ばして1着
タイムは53.4
攻めは間隔開いた分で入念
追いきりは67秒代ー52秒代ー38秒代馬なり
1週前にもほぼ同レベルの時計をこちらは強めで計測
乗り込み豊富でデキは絶好
能試砂被せ馬で、それよりも注目は直線インの伸びないところを追われずに伸びて1着取りきったあたり
元値、デキが高く初戦から
有力
5番ミネルヴァレジーナ
10/7組、スタート水準外2から
道中追走はやや促しながらで余裕は今一つ
直線はコーゲンマースほどではないがずっと内にモタれて矯正しながらの追いは反応なし
流れ込み5着
タイムは53.6
攻めは入念、追いきりは54秒代ー39秒代強め
本数はできているが強度イマイチ
デキは水準
能試伸びなかったのは馬の癖なのか鞍上横川の分なのか
どちらにしてもさほど良化感はなく実戦も横川
初戦は経験を積むレースに
負け組横川リターンが妙味あり
6番ヴィシソワーズ
10/7組、スタート○出たなりで外2
2頭で後続離す展開を3角で我慢できずに抱え込んだまま外から抜けていく
4角は大外意図的に回して直線は完全に持ったままで内の馬と併せ馬で抜かせなかった
追えば弾ける手応え余力の1着
タイムは51.1
攻めは小林で能試前から入念
追いきりは70秒代ー54秒代ー40秒代馬なり
時計は目立たないがずっと馬なり調整で本数やられていてデキは良好
433キロの牝馬で能試時点でかなり仕上がっていた
能試後2本は調整レベルの攻めで問題なし
センスありで終いも確か、崩れは考えられない
有力
7番プレストステラ
6/10組、スタート煽って大出遅れ
最後方からも鞍上ガッチリで手応えは良好
直線はこれもインにモタれて伸ばしきれずラストは流していた
ブービー5着
タイムは53.8
攻めは間隔開いた分で入念
追いきりは53秒代ー39秒代馬なり
馬なり主体だが時計は詰めてきていてデキはまずまず良好
6月能試は若さ全開、鞍上も新人鷹見陸で制御誘導も若干苦労していた感
立て直してデキは上がってきてブリンカー着
鞍上は乗り変わりの町田
ポンと出るなら一変の可能性
人気しないはずで妙味狙うならここから入る手も
いいなと思ったら応援しよう!
![吉村マン](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27698563/profile_6061e29768a8e54fc692debc8a1dc9a6.png?width=600&crop=1:1,smart)