11/27(金)地方競馬能力試験考察、予想(浦和1R)
浦和1R2歳新馬
1番カイレイダディ
スタート水準、二の脚が速くてスッとハナへ
ベルセブンティーンとピッタリ併せ馬のイン逃げ
3角からベルに外から抜け出され気味になるも4角はコーナーの分で巻き返して直線はマッチレースで後ろを引き離し、ラストわずかに先着を許しての2位入線
同入ベルセブンティーンテンに対し、テンのスピードはこちらが上、直線の余力はベルが上といったところ
能力試験539キロの大型馬にしては素軽く、使っての上積みも考えると評価としてはほぼ同等
攻め3本は乗り込まれているが馬なり主体で、時計平凡なのは割引きだが好勝負になるのは間違いない
有力
2番ヒカルツキノオトギ
カイレイダディ、ベルセブンティーンと同組
スタート○も全く馬なりで徐々に引き離されていき最後は画面から消えていた
5秒7差の大差ドンジリ
攻めは1本水準、まだまだ仕上がり途上か
現状では狙いが立たない
3番メールファンタジア
キュアップラパパと2頭立ての能力試験
スタート○、キュアップと並んでこちらはインで終始併せ馬
3角から少し前に出ていき直線は鞭2発で余裕を持って先着
2頭立てなので試走としてみるべきところは少ないが先行してしっかり伸びた内容は上々
攻めは3本
追い切りで54.6-39.9が出ていて仕上がりはメンバー一番
注目は鞍上、能力試験吉留から本番厩舎ヤリ主戦森の薮口必勝パターンは見逃せない
有力
4番キュアップラパパ
前記メールファンタジアと同組
こちらは外でメールの外ピッタリ追走
若干離された3角から直線は仕掛けられて食い下がっていた
攻めは軽め馬なりで2本
小柄な牝馬で仕上がりは問題なさそうだが強調材料には乏しく
抑えには
5番モモドリーム
ボコッと出遅れて後方のイン
道中巻き返していったが直線はしっかり追われて伸びひといき
攻めは3本も時計詰まってこず仕上がりもひといき
800デビューでいきなりからは厳しい
使ってから
6番ベルセブンティーン
カイレイダディと同組
スタート水準でカイレイダディに比べると若干仕掛け気味に位置を取りに行って外2番手
3角手前から抑えきれない感じで頭1つ抜け出していき直線イン抵抗されたが持ったまま僅かに先着の1位入線
攻めは2本、小久保流で速いところは無いが水準で仕上がりは良好といったところ
能力試験から上げてくる厩舎で実戦での上積みはかなり
能力試験から継続の鞍上保園、主戦左海、森に比べると見劣りは否めずこの部分は割引き
小久保先生の言葉どおり性能は上位で勝ち負け必至
有力
7番ミューテーション
ゲートモロに出遅れ、頭を上げていきなり5馬身後方からのスタート
道中最後方インもガッチリ抑えたままでドンドン引き離されていく
先頭から10馬身近く離れたところから3角持ったまま上がっていく勢いが良く4角は馬の後ろに入れ少し砂被せ
直線は抑えたまま伸びてきて先頭から1馬身少しのところまで詰めての3位入線
攻めは3本、間隔開けて立て直したようで最終追い切りの時計は53.7-40.0を一杯
メールファンタジアに次いで仕上がりはいい
有力
ーーーーーーーーーーーーーー
◎7番ミューテーション
ベルセブンティーとカイレイダディ、メールファンタジアとキュアップラパパが能試同組で内容も互角
このなかからどれかを選ぶとなると対になる馬も評価する必要があり、攻め内容からも抜けている馬を見つけられなかった
本命は攻め上がってきて能力試験からの上積みを見込めるミューテーションに打った
能力試験出遅れから急かさずにガッチリが好印象
勝負どころの脚が早く4角で大好きな砂被せ
さらに注目したいのは直線!
外をグイグイと伸びていたが鞍上の重心は完全に後ろのママ
実戦で同じ競馬しておればヤラズみえみえの抑えかただった
引っ張りながらであれだけ伸びてくるのは凄い
能力試験から間隔を取って仕上げ直してきたとのことで追い切り好タイム
全てに置いて上積みが見込め、仕上がっているならゲートも出るはず
一変可能とみた!
例によって小久保馬が人気するはずで、能力試験時計の額面からミューテーションはさほど人気にならないはず
馬券的妙味も高い!
単複!
いいなと思ったら応援しよう!
