サンダーボルトファンタジー感想
観た感想を箇条書きにしていくよ
1期
第一話「雨傘の義理」
想像してた人形劇よりめちゃめちゃ動くな!?
どうやって動かしてるの!?戦闘シーンかっこいい!チャンバラだけじゃなくて術とかも使う感じの世界感なのね
お耽美なキャラクターデザイン素敵~
なんか急に中国語?台湾語?で語りが入った!?何事!?
敵のボスが一番美しくない?ボスなのにずるくない?
巻き込まれ主人公好き…うさんくさいやつに翻弄されるのがいい…
公式サイトのキャラ紹介みたらうさんくさいやつのほうが
一番最初に紹介されとる!専門用語が…専門用語が多い!あと名前が耳馴染みなくて覚えづらい!
キャラ紹介見返しつつおぼえていこっと
第二話「襲来!玄鬼宗」
丹翡ちゃんかわいいねぇ…お上品な声がハマってますね
なんか敵の幹部っぽい二人も顔がいいな…
さてはネームドキャラは顔がいいやつしか居ないな?手配書の人相書き似すぎ!
この槍使いバカっぽいな…絶対いいやつだろ…
この弓使いかっこいいな…なんか公式のキャラ紹介が不穏だな…
また語りが入った!たぶん人物紹介の詩的なことなんかな?
パーティーが続々増えてRPG感あるな!槍使いの活躍もはやく観たいぞ
第三話「夜魔の森の女」
世界観の説明助かる
ラスダンの手前に3つの関門とはまたRPG的だなあ
鬼鳥の人脈すんげぇ~本当は戦闘もできるんじゃないのぉ?
捲殘雲やるじゃん!丹翡ちゃんも普通にツヨイ!
OPに出てきた敵っぽい人仲間になるの!?
めっちゃキレてる…仲間にならなさそう…
第四話「迴靈笛のゆくえ」
いきなり人の住処燃やし始めた…交渉に来た奴のすることじゃない…
鬼鳥めっちゃ恨まれとる!お前何やったんだ…
形骸のあまりにあっさりとした掌返しが怖い!
めっちゃ強そうな師匠が瞬殺された!
殺無生にも恨まれてる…各方面に悪名高いな鬼鳥は
殺無生もかっこいいなーだいぶ倫理観おかしめだけど
第五話「剣鬼、殺無生」
重ね重ね念押しされる鬼鳥の悪名高さよ
捲殘雲の青さというか向こう見ずな感じ嫌いじゃないよ
死体の血液を!?硫酸に!?コワイ!
他にも残虐な術いっぱいあるよ!ってウキウキする形骸さんかわいい
いや怖い付き合いきれねえとか言いつつ話をつけに行く殤さんいいね…
殺無生のお勘定はちゃんとしてたり久々に人と飲めてちょっとうれしかったり垣間見える人間味がたまらんな
すごい交換条件で殺無生が仲間になった!?
第六話「七人同舟」
なんかタイトルの割にまとまりがない一行だわ
殤さんの旅の理由は1期の内に語られるのかな?無理っぽそう
殤さんみんなから疑われてかわいそ…
丹翡ちゃん純粋でかわいいね…
ふつーに待ち伏せされてるじゃん!バカ!
水上走行できるの!?すげえ!でも瞬間移動のほうがもっとすげえ!
死体使って同士討ちとかすげえ悪党がやる戦法じゃーん
個々のスタンドプレイから生まれるチームワークお見事!
獵魅さんがやられた…あっけなく…!
蔑天骸様~かっこいい~
第七話「魔脊山」
その瞬間移動みんな使えるんだ…
今週の鬼鳥の悪評コーナー
蔑天骸様見逃してくれた!ありがとー!
剣術の談義になったら捲殘雲のIQが急に上がった!
丹翡ちゃんからの株がさがった!プンスカするところもかわいい…
いよいよ第一関門か…えったどり着くの早くない?
けっこうすんなり攻略したな!殤さんおつかれ!
いよいよ第二関門か…やっぱ着くの早くない?
狩のアニキの出番かとおもったら殤さんが持ってっちゃった!
殤さんついにキレたー!
関門一つに一話使って解決するのかと思いきや一気に二つも解決したな…
立て板に水の如き進行度合いだ
第八話「掠風竊塵」
ふたりとも手抜いてたんかい!まあ流石に活躍してなさすぎたもんなあ
殤さんの剣術ボロクソ言われとる…けっこう無双してるイメージだったけどなあ
なんかみよくの扱いに慣れてるな…鬼鳥マジで何者…?
第一第二があっさり突破されたかと思ったらついにスルーされた第三関門
えっそのまま直で乗り込むの?監視とか居てバレない?
普通に罠だったしまた待ち伏せかい!もうやるしかねぇ!
丹翡ちゃん戦えてるじゃん!幻術かい!
鬼鳥裏切ったのか!まあ不思議ではないが…えっ怪盗!!!??
第九話「剣の神髄」
アニキ残念っすよ…盗賊に加担してたなんて…キャラ紹介が不穏なわけだ
丹翡ちゃんがただただかわいそうすぎる…
鍔見せてもらうシーンなんか怪しいなーと思ってたんだよねー
それにしてもいつ贋作なんてつくったんだろ鍔売っちゃうの?結局はお金ってコト?
狩のアニキ言ってることはわかるけどさぁ…言い訳っていうか…
捲殘雲にはそんな感じになってほしくねぇ~!
殤さん…かっこいい…!やはり只者じゃねえ…
「正しくあろうとしたことは悔やむんじゃない」
ってすごくグッとくる言葉だわ覇者の気風…?どゆこと…?
「迷宮通ってないから契約無効ね」は言うと思った~期待を裏切らないね
殺無生と蔑天骸の強者同士の会話好き
殺無生やられちゃったー!物騒だけど美学を貫くところ好きだったよ
えっ殺無生と凜雪鴉の今際の際のやりとりエモ…
殤さんの剣みて驚いてたのはまさか実は刃引きしてある剣とか?
第一〇話「盗賊の矜恃」
殺無生くそちゅよい…雑魚が山盛りの死体になってく…
結局殤さんの剣の謎は解けないのかー気になるなー
結局凜の思い通りにことが進んでるな
聖域にまでその風説が轟く伝説的な盗賊(主人公)
凜雪鴉がふえちまった!声の演じ分けすげぇ~
覇者の気風ってそういうことかぁ~!厄介な荒らしじゃん!
やっぱり誰よりも好き勝手やってるエンジョイ勢だな凜…
形骸と殺無生から何を盗んだんだお前!
捲!かっこいいぞ捲!信じてたぞ!
殤さん凜の演技できる?無理っぽくない?
第一一話「誇り高き命」
あ…やっぱ演技できてない…怪しすぎ…
蔑天骸様のやさしい解説
魔神もそのうち出てきたりするのかなあ
殤さんまさか魔神とやり合った過去が…?
鍵穴を口説く凜ステキ~
殤さんあっさりバレちゃったね仕方ないね
>演技がまるでなってない
そうだね×1突如始まる推理パート
すげえ!丹翡ちゃんワープまで使えるのか!
厄介な二人が来ちまった…分が悪すぎる…
「いつか誇り高く死ぬためにも恥じるような生き方をしちゃいけない」
よく言った捲殘雲!捲の右目が!師とおそろいになっちまった!
丹翡ちゃんの不屈の精神美しい…
凜がQ.E.Dして終わった~
第一二話切れざる刃
捲ちゃんちょっとおちついて…
二つ名にご満悦の殤さんのんきだなー
日本人的には刃無縫って普通にかっこいい名前に聞こえるけど本国じゃそうでもないんかな
ただの色塗った木の棒だったのその刀!?たけみつ!?
凋命すげえ壮絶な死に方しとる…背骨が…
殤さんちょいちょい魔界とか魔神にちょっと詳しそう感あるんだよな
剣の封印解かれて形骸さんウッキウキじゃん そんなに嬉しいのか
狩のアニキ…あんまりいいとこ無い感じで終わってしもうた…
え…?蔑天骸様って結局名声がほしいの…?崇め奉られたいの…?
凜!?戦えるのか!?剣かっこいい!!!
最終話「新たなる使命」
冒頭から形骸さんの儀式助かる
戦闘シーンかっけぇ…
凛「本当はSランクだけど」ってやつじゃん…
戦闘シーンかっけぇ…
二人とも大技がかっこよすぎるのよ…
舐めプの結果大惨事じゃねーか!どーすんだよ!
ある種蔑天骸様の勝ちというわけか…キレすぎじゃない!?
卑怯者ってどの口が言うんだお前!
魔神復活しちゃった…もうだめだ…おしまいだぁ…
殤さんの言う通り妙な追い込みをかけた結果こうなりました…
いくら強いからって流石に体格差有りすぎるし無茶じゃね?
ようじゃれいさんその風体で女性の声なんだ…
なにその巻物!かっこいい剣いっぱい!
サ…サイクロン式で剣に封印された…
やべー目録さっさと捨てたいね
あらっ若い二人がくっついてる!お幸せに!
殤さん黙って行っちゃうのらしすぎる~
ああ~最後に傘を返す終わり方がいい~最高~
1期の感想まとめ
・本作視聴前の私が知る人形劇といえばひょうたん島やサンダーバードくらいのもので、本作の人形もああいった感じの動きをするのかと思ってたけど
全く持って別物だった!
・人形とは思えぬ動きとVFXが重なると、あそこまで見事な殺陣ができるものかと感動した。大体の戦闘シーンは口開けて観てた気がする。
・あと会話シーンで体全体を動かして喋るのが好き。特に言葉の最後を強調するときにやる歌舞伎の見得を切るような動きが個人的にお気に入り。
・OPのRAIMEIもかっこいいけど盛り上がるシーンでかかる例の曲(各話のエンドクレジットで流れてるアレ)いいよね…
・ストーリーについては全体を通してテンポが良く、それだよ視聴者が観たかったものは!的な展開をやりながらもうまい具合に予想を裏切ってくる脚本に終始翻弄されっぱなしだった(特に最終回)。まだわからないことも
・お耽美な造形の登場人物も私に良しでした。見た目だと殺無生と蔑天骸様が好きだなー声優さんのキャスティングも絶妙!
・とにかく早く次が観たい!
Thunderbolt Fantasy 生死一劍
冒頭から恨みを買う男…
えっ殺さん用心棒だったの!?どういう経緯で?
貴様ほどの男ってことは名が知れてるんだな…
名声ってかんじじゃなさそうだけどこの頃から殺しで決着をつけないと気が済まんのね
自分の身の上話をするって結構心許してるなあ
産まれた瞬間から壮絶すぎる…よく生きてたな
凜の妙案っていうのは果たしてまともなものなのか…?
あ!1話で首だけになっちゃった人!!
あーそうだざんきょうだこの人の名前…けっこう強い!
殺さんが道場で師範…めっちゃみてみたい
あれなんかまた見覚えのある弓使いの人でてきたな…
アニキ!?あんたなにしてn!?殺さんナイスキャッチ!
ただの大会荒らしじゃん!何しに来たんだ!
常識で考えれば大会中止って…常識を説く殺さんちょっとおもしろいな
えっじゃあ鳴鳳決殺って凛がつけた名前なの…?ヤバ…
戦闘が相変わらずかっこいい~
地味に闘技場の窓直してあるの芸が細かくてちょっとおもしろい
凛のこと掠って呼んでる!?めっちゃ気に入ってるじゃん!!!
殺さんが変わろうとしてるけど…なんか不穏…このまま終わってくれ…
凛に全幅の信頼を置いてる!骨抜きにされてるわ
師匠どうした!?すげえエントリーの仕方したけど!あと師匠でかいな!
暴挙?!!?殺さんが手引したことになってんの!?
凛お前…お前ぇ!?討伐!?笛までそのために!?!
お前本当に…えぇ…?
殺無生かわいそうすぎる…
狩のアニキ…このころから凛とつるんでこんなことを…
終わった!?これで!?
あれなんか別の話始まった…なんで吟遊詩人してんの?
殤不患が…二人!?
しっかり二つ名名乗っててほっこり
なんだこの再現映像の数々は!
まだ偽殤不患の痛快な話聴きてえ…再現映像つきで…
残党がまだ忠誠心あるし蔑天骸様やっぱカリスマあったんだなあ
偽物の前で本物バレ~こういう展開好き~
あ!形骸がウキウキで語ってた血を硫酸に変えて爆発させるやつ!
ムチも使えるの!?いやこれマジでどうやって動かしてんだ…?
剣の鞘突き刺すとことかもどうやってるんだろ…
はぁ~殤さんかっこいい~剣の収め方も~
抜け忍…的なやつだったのね…こいつもかわいそうなやつよ
殤さん器がでけえ…偽物もそのうち校正して再登場しないかな
元凶を捕縛!めでたしめでたし
なんか嫌われ者の虫の柄がたくさん!首魁は蝗害の蝗か?
あら蠍の人かわいらしい
性格悪そうな丸メガネのイケメンだ!人気ありそう!
鬼歿之地ってこんな感じなのかあ…
この赤髪の男の声聞き覚えが…やっぱり!
RAIMEI中国語バージョンだー!人形の操作のこと操偶っていうんだね
メイキングだ!人形ぶん投げてる!ツタの鞭のとこガチでやってるんだ…
これカメラマンさんもめっちゃ大変だろうな
制作現場みるとすごい作品だなあ!と改めて感じる
生死一劍の感想まとめ
まず真っ先に思ったのは”殺無生がかわいそう”。
これはgoogleで「殺無生」で検索すると出てくるキーワード候補からみても割と一般的な感想なのではないかな?と思う
彼は元から剣の勝負に関して常軌を逸した価値観を有してたけど、あそこまでの修羅・羅刹に仕上がったのは間違いなく凜雪鴉のせい。
もうさあ…自分は今日から変わるんだって理想を抱いてるシーン辺りで
この後によからぬことが起こるのだろうと思うと心がつらかった…というか凜は主人公サイドということで本当に良いのか?
本当に2期で応援して大丈夫?と不安になってくる気さえするやりたい放題っぷりだった。究極のエンジョイ勢と呼ぶにふさわしいな!
この映画で描かれた一件があるからこそ殺無生の死に際のやりとりが一層深みを増すことなってると思う。
後半の方はおもしろ捏造再現映像の連続で楽しかった!
殤さん(本物偽物共に)のかっこいい戦闘も見られて(本物の)器の大きなところも見られたし、メイキングもあるしで満足度高し。
2期の敵キャラも味方キャラ?もチラ見えして期待感が高まってきた!
2期
第一話「仙鎮城」
すごい怖いな仙鎮城のおじいちゃん!殤さんは相変わらず信用されないね
本当に目録預けて大丈夫?…あっ敵の虫みたいなの居るしダメっぽい
映画のラストで鬼歿之地歩いてた人だ!浪巫謠っていうのねかっこいい~
喋る琵琶お調子者でめっちゃいいやつそう…
あ!!盛り上がるシーンでかかる曲!!続投でうれしい
めっちゃ怖い蠍じゃん…1匹で街一つ壊滅とか…ていうかさっきの蠍か
その蠍いっぱいいる!キモイ!
映画の最後に出てきた蠍シンボルのかわいいひとだ
東離の性根がねじくれた幻術使い…一体何者なんだ…検討もつかない…
浪くんそんな戦い方なんだ…さすがミュージシャンボイス
目録ぬすまれちゃったー!ちょびっとだけど!
嘯狂狷ももう東離についてたかー相変わらずテンポがいいな
うさんくさいやつがきた!うさんくさいやつがきたぞ!
2期のOPかな?
あ!!!!盛り上がるシーンでかかる曲じゃん!!かっこいいー!!
なんかゴジラいなかった?!???!?
第二話「奪われた魔剣」
やっぱOPに翼が生えたゴジラみたいなの居るわ…
凛が全力で悪ノリ&エンジョイしようとしてるな…
かせいめいこうってなんなのさ?
普通の材料で目録なおせるんだ魔剣目録…
魔剣ガチャの時間だ!
OPで映ってた剣だ!もづきのよってどういう字なんだろ
2本いかれてたー!えっなにこの催眠音声みたいな…
これはUR魔剣かー?
あやうしあやうし…ってかわいいね
それはそうとこんなとこに置いといて大丈夫なのか!?
あーおじいちゃんが騙されてる…凛はそれに加勢すんなよ!
凛は嘯狂狷みたいなタイプも好きじゃなさそうだけどなあ
いやおもちゃとしては好きなタイプっぽさあるな
人を操る剣とはいやらしい…操られた人の見た目怖っ!
あー殤さんの情に厚いところにつけこまれたー!
2期はエンディングもあるのか!イラストの方もかっこいいねえ
かせいめいこうの人たちいっぱいいるっぽかったけどEDと
OPに映ってるの蠍瓔珞だけなんだよなあ映像変わるのかな…?
第三話「蝕心毒姫」
浪くん居てくれてたすかったぜ!
嘯狂狷と蠍瓔珞は顔見知りでしたか。仲悪っ!
うわあメチャクチャな論理で殤さんが悪人にされたぞ
西幽では大罪人っていうのもこの調子ででっち上げられたのでは…?
嘯狂狷の歯見せて露骨に悪い笑い方するやついい演出だねえ
とんでもなくヤバい剣なんだなあの催眠音声剣
蠍瓔珞は悔しがってるのがめちゃくちゃ似合うんだよなあ
今週の催眠ASMR始まった!ギリギリ耐えた!
おじいちゃんまだ苦しんでたか…まだめっちゃキレてる!
OPとEDに映ってたものすごく顔色が悪いひとだ!お坊さんかあ
ちょっと怖いけど螺髪でこんなにかっこいい人初めて見た
人を生かすのに意味を問うお坊さんはサイコ感あるな…
ヘキスウさんキレすぎです!口汚くなってるからおさえて!
自分の命どうでもいい感じの人なのか…
名前に諦って入ってるのもそれと関係してるのかな殤さんも毒に苦労しておるな…諦空さんになおしてもらうのかな?
うわー!厄介なやつがあらわれたー!めっちゃ楽しそうに!
第四話「親近敵人」
あの掠風竊塵に友達認定されちゃった…
聆牙を演奏してお返事する浪くんかわいいね
め…鬼歿之地の名所ブレイカー…
毒の分析のシーンの小物いいなあ
翼を奪われた哀れな龍から角まで奪おうというのか!
蠍瓔珞がまた騙されてる…もしやポンコツかあ?
ヤバい嘯狂狷との取引も絶対嘘だわ騙されるわ
やっぱ助けるの友達だからとかじゃなくてエンジョイしたいからかい!
聆牙!へんけーい!かわいい!まさかの多機能琵琶だった…
またもや悔しい思いをする蠍瓔珞…もしやヒロインかあ?
第五話「業火の谷」
喉に魔性だと!?歌声にパワーがあるのには納得声だけど…
歌を聴くと頭がイカれちまう(ファンになってしまう)
おしゃべりな聆牙癒やされる~
蠍レーダーちょっとおもしろいな…
やっと利用されてることに気付いたか!
主人公(諦空)が妙に気になるヒロイン(蠍瓔珞)みたいになってる…
ちっこいドラゴンかわいい~
うわああああああちびドラゴン死んだあああああ!!1!1
OPに出てきたゴジラだあああああ!!?!!?!
歿王こちらを見逃してくれるのけっこう優しい
こら!これ以上怒らせるな凛!
うおおおおおおOP歌ったー!かっこいいいいいい!!!
うわー角に血通ってるの?痛そう~
鬼歿之地の龍からも恨みを買う掠風竊塵
いいぞ!浪くん!ちょっと痛い目を見せてあげろ!
浪くん洞察力が神かな???言ってることが全部当てはまってる
今週も痛いところを突かれ動揺する蠍瓔珞さん…
薬の即効性すげええええ!!!!復ッ活ッ!殤不患復活!
第六話「毒手の誇り」
嘯狂狷が動揺するのをこんなに早くも観られるとは思わなかった
さっきまで体のあちこち切られてたのに体のキレがすんごい
毒使いのプライドが…うわー!後ろから斬られた!
嘯狂狷の外道っぷりが際立ってきたな!
そこまでだーあくぎゃくひどうのしょうふかん!
なんだその棒演技は!お前ほど芝居の上手いものも東離にいないだろ!
殤さん掠風竊塵の名前だしちゃっていいのかな…?
蠍瓔珞泣いちゃった…そこに駆けつけるヒーロー…
これもしかしなくても蠍瓔珞は七殺天凌に頼っちゃうルートだな?
浪くん!?では死ね!?なんで????
やる気なし聆牙変形かわいいな
浪くん人を見る目は確かなんだろうな…凜の本質をあっさり見抜いてたし
一般人って掠風竊塵の名前聞くだけでそんなんなっちゃうの!?
これで鬼鳥の正体がバレちゃうのか~
でもあの棒演技といいバレることも織り込み済みっぽいな~
第七話「妖姫の囁き」
お坊さんの説法ありがてえ…
蠍瓔珞さんの心揺れ動きすぎじゃない?乙女かな?
蠍瓔珞の所持する魔剣についての嘯狂狷の読みが鋭いな
殤さんと凛の軽口のたたきあい好き
殤さんのムカつく相手でも人を売る真似はしないスタンスがいいよな~
待ち伏せも成功して今回嘯狂狷が生き生きしてるな!
おいおいそんなに追い詰めたら…やっぱ抜抜刀しちゃったじゃん!
わぁすごい…レベリング用の餌の方から寄ってきてくれる剣だ…最悪~!
洗脳されてますます元気な嘯狂狷!おちつけ!
さすがの殤さんも相手を見ずに戦闘は無理かぁ
第八話「弦歌斷邪」
楽しみのために敵を見逃すやつは大体やられるんだぞ!
え!?魔剣持ってるのに簡単に背中斬られた!?
あ…幻覚でしたか…お得意の
私のおもちゃとか言うな!
みんなバラバラになっちゃった…良くないぞ~
立ち去ろうとする凛の裾つかむのちょっとドキっとしちゃったんですけど
お…押し倒された…そしてバレた…どのへんから幻覚破ってたんだろ
手も足も出ないとか言ってるけどすごくどうとでもなりそう~
あれ?西幽に戻るの早っ!
かせいめいこうって組織の名前じゃなくてこの人?の個人名だったのか
えええええ!!!?全員死んだー!!!??謎のオーブも壊した!
夢かい!びっくりした!
剣に説教されるのかわいそう…あさげとかいう概念あるんだ…
つくづく俗世離れしてて話が通じないお坊さんだのう
いや~敵を見ずとも戦えちゃう浪くんかっこいい~つえ~
やっかいなやつがきた!コンビで!帰って!
殤さんが情に厚いってことを知るからこその浪くんの思いやりがすごい
あと不患って下の名前で読んでるんだね…今更か?
第九話「強者の道」
また剣に説教されてる!あげくリスカまで強要されてる…
もう蠍瓔珞のメンタルはグッチャグチャ
掠風竊塵が盗むのはそういうんじゃないんですけどね
あれこれ蔑天骸様の所持品か?
蔑天骸様との結末を濁してるのちょっと笑った
嘯狂狷~~~悪徳警官だ~~~~
WIN-WINとはならないことが確信できる!
凛が大物がかかった!って喜び方してて面白すぎる
蠍瓔珞の一閃!届かなかったがその覚悟はよかった…
え…殤さんの器でかすぎ…かっこよ…泣きそう…
御坊…あれ様子が…
御坊…御坊!?!?御坊~~~~!!!!やっちまったなおい!
悪人の改心は死亡フラグだとはわかっていたけど回収早すぎ!
婁震戒!?そんな…髪型までかわって…
第十話 「魔剣/聖剣」
蠍瓔珞ちゃんと埋葬してもらっててよかった…
ちょっとかわいそうだったからね悪党だけど聆牙も浪くんも殤さんのやさしすぎる性格お見通しだ
凜がまた悪巧みしてるな…何企んでるんだろ…
凛が「誠心誠意を尽くす」って似合わない~
仙鎮城の人たち!…あっだめだこれ死んだわ
麗しの姫とか言い始めちゃったコワ~
あれ?なんか剣といちゃいちゃしてません?してるわ
あ!凛が眼鏡かけてる!ちょっといいかも…パクったんかい!
嘯狂狷がものすごい勢いで罪人にされた!
「私を騙して奴になんの得がある!」は見当違いなんですよ…
それでご飯がおいしくなっちゃう人なんで…仙鎮城のおじいちゃん逃げて!
ちょっと震戒暴走してない?してるね?
神誨魔械にビビる弱気な麗しの君なんて解釈違いか~
七殺天凌が本気でヒヤヒヤしててウケる
貴重な神誨魔械がポキポキ折られてく…
あ!次回予告で!!!捲殘雲映った!
第十一話 「悪の矜恃」
いきなり捲殘雲と戦ってんじゃん!一瞬話飛んだかと思った
丹衡さんが使ってた技だ!習得してる!
丹翡ちゃんを"アイツ"だって~言うようになったやん
こんどは"俺の嫁"だって!くぅ~こいつ~
めっちゃキレてる嘯狂狷の姿ををじっくり味わう悪辣なる凛
味わってる途中で急に味変するもんだから軌道修正にかかってる…
開き直ったら急にワイルドな感じになったな嘯狂狷
あげく説教までされて蔑天骸様が死んだときくらいキレとる!
震戒は同担拒否だけど推しの魅力がわからぬ者も許せない厄介ファン…!
聆牙がくるりんぱ!で変形するのかわいい~
七殺天凌回復までできるのお…めんどくささが底知れない!
浪くんが聴覚で捉えてる世界の画面演出かっこよくて好き
魑翼の風笛トラップがうまいこと決まったな!
凜助けに来たと思ったらふてくされからの八つ当たりかい!
状況が悪くなっていくばかり…あと2話でなんとかなるの?これ
第十二話 「追命靈狐」
鬼歿之地まで飛んだのか…ということは歿王が!?
ヤバイ…婁震戒のヤンデレ化が進行してる!推しと心中したいタイプのやつだ…
"本物"を前にして七殺天凌が狼狽してて笑う
魅了の魔術に!?かかってない!?シラフでそれなの!?
歿王でたー!この展開は普通に死ぬ流れー!
手段を選ばない嘯狂狷えげつねぇ!
殤さんの優しさが命取りになるとか言ってる浪くんも優しいんだよなあ…
ピンチに駆けつけた時の殤さんの頼もしすぎる!
マトリックス回避!ヘッドスピン!ライダーキック!ボコボコだ!
浪くん照れ隠しで聆牙かきならすのかわいいかよ~
殤さんの株がさがった!刃無鋒の株があがった!
凛まざってたのかい!"インチキ煙管野郎"がその通り過ぎる…
歿王なぶり殺し!OPでド派手に映ってたけど活躍がなかった…
別の男の名前出してゆさぶってる!七殺天凌の試し行為だ!
第十三話 「鮮血の恋歌」
嘯狂狷眼鏡ぶっ壊れっぱなしなのウケる
これおびき出す餌にされて殺されるわ…と思ったら死んでる!
またこの一人と一振りイチャイチャしてるな…
防戦一方では厳しい…とおもったら凛も参戦か!共闘熱い~!
二人がかりでもなお厳しいなんて強すぎるわ
喪月之夜で!?その手があったかぁ~!
凛が新しいおもちゃで遊ぶ子供になってる!
七殺天凌の揺れる乙女心…マリッジブルーだわこれ
凛十八番の幻惑だー!本物の喪月之夜はー!?浪くんの手に!
三位一体のあまりに見事な策…いい!
煙管も一緒に封印されちまうー!とおもったら剣奪われた!?
あっ丹翡ちゃんひさびさ!kawaii!
婁震戒の封印されし右腕…
おじいちゃん生きててよかった~
また守るものが増えちゃった…大変だねえ
禍世螟蝗と虫の人たちついに本格始動か!刑亥も加わって!?
2期の感想まとめ
1期から変わらず次回が気になる展開ばかりでいいストーリーだった!
2本の魔剣の扱いについて、序盤に喪月之夜を目立たせて、
満を持して出てきた七殺天凌をメインに据えたかとおもったら最後に喪月之夜を思わぬ活用法をする構成が見事だったなあ浪巫謠はクールキャラかと思いきや、寡黙なだけで熱い心を持ってるのがいい!喋るたびに西川兄貴声優うめぇ~ってなってた。
聆牙のコミカルな口調もめっちゃ好きで、こっちの言いたいことを言ってくれてるシーンけっこう多くて笑った。殤さんは相変わらず厄介事に巻き込まれつつキメるところはバシっとキメててかっこいい~って感じだったけど、凛は思惑がうまくいかなくて心乱されてるところが多めに見られて掘り下げとして良かったと思う!(1期ラストでもちょっと見られたけど)
1期のキャラも元気なところを見られてよかったな~
1人また悪巧みしてたけど