日本とのつながり27〜木造〜

ノルウェーにウルネスの木造教会という世界遺産がある。
北欧最古の教会であり、ヴァイキング時代の建築法で釘やネジを一切使用していない。
北欧神話をモチーフにした装飾文様が随所に見られる。

日本の建築物も古来、木造である。
京都の慈照寺銀閣は現代の日本の住宅の基本となる書院造が見られる。
畳が敷き詰められ、障子を用いる。
禅の要素も見られ、茶の湯文化にも影響を与えた。
いわゆる、和室である。

木が織りなす文化もまた、いい。
参考文献:すべてがわかる世界遺産大辞典〈下〉より
参考文献:日本史用語集(山川出版社)

Connection with Japan 27-Wooden construction-
There is a World Heritage site of the Urnes wooden church in Norway.
It is the oldest church in Scandinavia and uses no nails or screws in the Viking construction method.
Decorative patterns with the motif of Scandinavian myths can be seen everywhere.

Japanese buildings have been wooden since ancient times.
In Jishoji Temple in Kyoto, you can see Shoin-zukuri style building which is the basis of modern Japanese houses.
Tatami mats are spread and shoji screens are used.
The element of Zen was also seen, and it influenced the tea ceremony culture.
It is a so-called Japanese-style room.

The culture of trees is also good.

References: From the World Heritage Dictionary <below>
Reference: Glossary of Japanese History (Yamakawa Publishing)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?