善本琢路と制服
こんにちは、善本琢路です。
今の高校生って制服を着崩したりしないらしいんです。昭和にはスカートをロングにするとか短い学ランとかはなんかヤンキーって感じで一部の人間がやってましたが平成ではスカートの丈を短くしていたり、男子も腰パンをしていたり普通の子たちでもしてる子はいました。
でも今その価値観みたいなのは無くなってるみたいなんですよね。まぁファッションでも女性のスカート丈は長いのが流行ってるとか聞いたし。
ある記事では着崩さなくなった理由について、反抗する人が少なくなった。着崩しが最先端ではなくなり、そのままでも十分にお洒落、とみる。着崩すために変形する金銭的余裕がない。大学への推薦試験対策として着崩さず真面目な格好で通う...などがあるそう。
自分が学生の頃女子はスカートが短かったし、男子も腰パンとかネクタイをだらしなくしてる人はいました。
そういやちゃんと着ている子で成長期のため丈が短くなってた子とかもいたな。それが原因でフラれてる男友達もいて気の毒でしたが…。
女子は下着が見えそうな子がいてあれは逆にだらしなく見えて嫌だなとずっと思ってましたが…やっぱりちゃんと着た方が美しく見えるっていうのは大人になってみると改めて思いますね。