
6月のスキンケアとメンタルヘルス ~心とお肌のケア①~
6月に入り、季節の変わり目を迎えると、気温や湿度の変化に伴って、お肌も心も揺れ動く時期ですよね。
今回は、6月のスキンケアとメンタルヘルスについてお話しします。お肌のケアだけでなく、心のケアも同時に行うことで、内面からも外見からも、美しく健康になりましょう!
6月のスキンケアのポイント
① 紫外線対策
6月になると紫外線がさらに強くなります。紫外線はシミやシワの原因になるだけでなく、お肌の老化を促進します。
雨や曇りの日でも、紫外線は80%透過しています!毎日のスキンケアに必ず日焼け止めを取り入れましょう。
SPFの高いものを塗るよりは、SPF30程度のものを、こまめに塗り直すことが大切です。
例えば、「朝は乳液タイプ、日中はパウダータイプ」など、塗り直しのしやすいタイプを用意しましょう。
帽子やサングラスを使って物理的に紫外線を遮るのもいいですね!私はアーム&ネックカバーが欠かせません。
② 保湿
梅雨の時期は湿度が高く、お肌がべたつきがちです。しかし、湿度が高いからといって保湿を怠ると、お肌のバリア機能が低下し、乾燥しやすくなります。付け心地の軽い化粧水やゲルクリームを使って、朝晩のケアを欠かさないようにしましょう。
特に、化粧水でしっかりと水分を補給することは大切です。
③ クレンジングと洗顔
気温の高い季節は、皮脂の分泌が増えるため、毛穴が詰まりやすくなります。丁寧なクレンジングと洗顔を心がけ、お肌を清潔に保ちましょう。ただし、しっかり洗うあまり、摩擦があるとお肌のバリア機能が弱ってしまうので、優しく洗うことを心がけてくださいね。
次回は、季節の変わり目のメンタルヘルスについてです。