[想像に眠るあなたへのメッセージ]めぐる風
めぐる風
時を巡り、世界を巡り、運命を巡る。そんな『巡る川』の流れに乗って私たちは生きている。
川は曖昧で、不確かなグレーの色を帯びていても、見る人が変われば白や黒にも色をなす。そして、無限の分岐を繰り返し、川幅は狭ばまるばかり。
不透明で掴みどころのない巡る川に、龍のボートの列が永遠に続く。
どちらつかずの川色にも映える、朱龍の頭は天を仰ぐ様に水から反り出し、『二十二の個性の塊』を水面に浮き出た背に乗せて泳いでいる。
私の名前は『リセ』。右隣にいるのは弟の『ホノ』。二人は、オールを携えた漕ぎ手の最前列で、思いを巡らせながら座っている。私たちの後ろに続く18名の漕ぎ手も同様に、正座姿で左右二列で進行方向を向いている。
ボート先頭の龍の首に、背中を丸めてまたがるのは『ジガさん』。進行方向に背を向けたまま、いつも難しい顔で考えを巡らせている。
最後尾の『コウさん』は、仁王立ちで龍の手綱をガッチリと握りしめ、進行方向の先にある、未来を見渡しながら、フツフツと湧き上がるエネルギーを巡らせている。
『二十二の個性の塊』は運命共同体で、かつては互いを信じ、認め合い、ボートの上を開放的に循環し回っていたのに、各々の意識が外へ外へと分散し、川の流れに飲まれ、揉まれ、流され、巡り巡る川とは裏腹に、私たちの関係性は停滞している。しかし、黒の流れに乗ってはいけない恐れだけが私たちのボートを動かし続けた。間違えを恐れるあまりに他のボートが言う「こっちが白だ!」に責任を押し付けて、私たち自身の声には耳を貸さなくなっていった。
私の視線も、横並びのボートの群ればかりを追って、周りと比較し、流れに乗り遅れないように必死にオールを漕ぎ続けていた。弟のホノは反対に、無責任な自由を欲しがるばかりで、全く協力しようとしなかった。
唯一、進行方向と反対を見ているジガさんは、龍の尾が引く過去を見つめ、「あの時はよかった。」「あんな事、やらなければよかった。」と名残惜しさと後悔ばかりの後ろ向きの言葉を唱え続け、先行きの見えない不安から、前進することは恐怖だと私たちに教え、どんどんやる気を奪っていった。私たちの目を正面から見つめるジガさんの言葉の威力は破壊的で、信じて進むべき先にある見たい希望をどんどん壊していった。
最後尾のコウさんは、止まる事を何よりも恐れ、推進力を絶対に落とすまいと漕ぎ手を馬車馬の様に働かせ続けた。
川幅が狭くなるにつれ、私たちのボートも、周りのボートも、荒々しく我先にと漕ぐものだから、静かな流れの川に荒波が立ち始めていた。
私たちは転覆を恐れ、とにかく逃げ出したい一心で、前を見ることも忘れて、力任せに漕ぎ続けた。
こうなることを誰が想像していただろう。
私たちは、あからさまに『真っ黒』な激流に乗ってしまっていた。これまで、前へ前へと進む事に必死だったコウさんも、この激流には恐怖心を抱き、龍の手綱を思い切り引っ張った。漕ぎ手も水の流れを止める様に、オールを水中に突き刺して最後の必死な抵抗をしていたのにも関わらず、ジガさんは、私たちの顔を死んだ魚のような目で見つめ、「もう流されてしまいたい。」と、今までと打って変わって、前進を促す発言をした。
その瞬間、私たちは、深い深い川底へ落とされた様に体が重たくなり、考える事も、動く事もできないほどの疲れが一気に襲ってきた。
激流の上にいることを忘れ、意識を失ったように眠りについた。
目が覚めた頃には、すでに季節が巡っており、私たちは、水が停滞しているだけの静かな湖にプカプカと浮いているだけだった。
全く進まない事に焦りを感じたコウさんは、また手綱を握りしめ、「とにかく動こう、この巡らない湖に流れを作ろう!」と言って、弱った足で立ち上がった。
漕ぎ手はコウさんに促されながら、漕ぎ始めようとオールを手にするが、弱った体は思うように動かなくなってしまっていた。動かない体に鞭を打ち、汗をダラダラと流しながら、がむしゃらに漕ぐが、ボートはぐるぐると同じところを回り続けるだけで前進も後進もしない。
そう、私たちは、今まで気づいていなかったのである。川の流れにいる時は、周りのボートの推進力も吸収し、私たちが少しの力を加えるだけで、スピードに乗って前へ前へと進むことができていただけだったのだ。
孤独になった私たちは、悔しくて、悲しくて、情けなくて、オールを湖に捨てて、とにかく泣いた。涙が枯れるまで涙を流した。湖に流れを作り出すことはできなかったが、汗を流し、涙を流した私たちのボートは、すっかり軽くなっていた。
私は、汗と涙で濡れた体を乾かすように、ふと、両手を大きく広げボートの上に立ってみることにした。そうすると、弟のホノも18人の漕ぎ手もコウさんも後に続いた。あんなに気だるそうに座っていたジガさんも、清々しく立ち上がり伸びをした。
その時だった、私たちを包みこむように暖かい風が吹き渡り、ボートが少しだけ前進したのだ。
「やったー!」「進んだぞー!」と、少しの前進に、私たちは飛び跳ねて喜んだ。
そして、弟のホノが「これだ!」と、何かを思いついたかのように叫んだ。
「風に乗って進む時代が巡ってきたんだ!」
私も自信を持ってこう叫んだ。
「川の色はグレーのままでいい。進むべき方向は、白か黒で決めるんじゃない。きらめく流れに想いを乗せて進めばいい!」
そして、コウさんは拳をギュッとを空に突き上げて、「これからは、全員の呼吸を合わせ、同じ方向を見つめ、一緒に龍の手綱を握ろう!」と叫んだ。
後ろ向きだったジガさんは、くるっと進行方向に向き変え、「僕たちは、巡る川にいるんだ。どんな流れに乗ろうとも、巡った先は一緒。焦らなくていい。不安にならなくていい。遠回りしたっていい。僕たちの背中を押してくれるめぐる風に、軽やかな心を乗せて進もう!」と、湖の先にある一本の細い流れを指差しながら叫けんだ。
再び一心同体となった『二十二の個性の塊』は同じ未来へと視線を流した。
ー終わりー
めぐる風〜あとがき〜
何事においても『巡らせる』って大事だなって思う。体だって、巡らせないと調子が悪くなる。適度な運動で血液を巡らせて、ストレッチやマッサージでリンパを巡らる。水分や栄養など体に必要なものを取り入れて、必要のないものは汗や排泄物として出す。浅くなりがちの呼吸だって一緒。時々、意識してゆっくりと深く吸って、吐ききる。酸素を巡らせてあげると頭がスッキリする。
心の中も同じで、モヤモヤしているものをとどめておくと調子が悪くなる。大した事ないと思っている小さなモヤモヤだって、少しづつ積み重ねていけば、大きな川の流れだって塞き止めてしまうような、心の大きなしこりになる。
人生だって巡っている。大勢の人達と一緒に過ごす学生時代は、大きな流れの中にいて、「自分は人とは違うんだ!」と逆らおうとうも、みんなが同じ方向に流れる社会になっている。他人のことばかりが気になって、自分が本当に進みたい方向とは違う方に流されて進んでしまうことだって多い。
でも、大きな川が枝分かれしていくように、社会人となって、何度も何度も人生の選択を繰り返していくと、川幅の狭い静かな流れにたどり着き、ただ流されていた大きな流れから、自ら舵を切って進まなければいけない時も来る。
年齢を重ねても、同じ間違えを繰り返したり、同じ悩みで悩んだり「どうして繰り返してしまうんだ。」と、グルグル巡る人生の渦の中に入ってしまうことだってある。
そして、川の流れが止まってしまったかのように、体の調子も心の調子もイマイチで、人生が停滞しているように感じる瞬間もくる。
そんな時こそ、社会の流れには乗らず、自分の体と心の中をしっかり循環させて、ただただ追い風が吹く時を待ってもいいと思う。