
気づいたら、机の上に手帳やらノートが散乱していた。
note、ではなく、ノート。手帳が好き。
(いや、noteも好きになれるかもだけど、まだ出合い頭な感じ。)
9月は誕生月ということもありますが、手帳が並びだす月ということでとってもウキウキ楽しい月です。
毎年買うものはだいたい決まっているので、選んだりってのはないんだけど、新しい仕組みの手帳とか見ると楽しい。
ついつい、毎年のように出る手帳術的な特集の雑誌も買ってしまったり。
手帳の何が好きというと、よくわからないし、決して使いこなせてますというレベルではないんだけども、手書きってやっぱりいいよなって、つくづく。
そんな、手書き大好き、MTGではパソコンよりA4の白い紙、という私ですが、ついに、iPadミニを買いました。
新しい機種が発売されるというのに、現在出ている5を買いました。
「買います!」って言った後に、ちょっと後悔というか逡巡したけれど、まぁ、いいだろうということで、初めてのiPadミニ。
併せて、ペンシルと携帯用のキーボードもゲット。
まだ、ちょっとしか使えてないですが、携帯用のキーボードが劇的に便利で。
「これあれば、スマホでよかったんじゃね?」ってぐらい、感動しています。
なんで、私がパソコンが好きかというと、キーボードとマウスの使い勝手が良すぎるから。逆に、スマホが使いにくいと。
でも、スマホで何でもできる昨今、キーボード問題が解決したら、タブレット、必要だったっけ?みたいになってます笑
今回タブレットを購入した理由は、「ちょっとした外出時とか外での打ち合わせの時に使いたい」というもの。
ちょっと外で打ち合わせして、時間余ったからメール処理したいというときにスマホでメール打つの嫌だったんですよ。
携帯用のキーボード買ったら解決!むしろキーボード必須で持ち歩くかも。軽いし。
しかしながら、せっかく買ったiPadミニです。ペンもあるから、デジタルノートしたい!ということで、最初の話題に戻るのです。
私、どんだけ、ノート好きなんかって。
アナログで今使っているノート(的なもの)
・ 手帳① ほぼ日Weeks
・ 手帳② ほぼ日Dayfreeのカズンサイズ
・ 手帳③ ジブン手帳
・ 手帳④ ほぼ日5年手帳(新入り。手帳なのか、ノートなのか)
・ ノート① セッション用のノート
・ ノート② 勉強用のノート
・ ノート③ NPO用のノート
・ ノート④ 家計簿的なノート
ノートは他にもありそうだけど、目につくのはこれくらい?(どんだけw)
いま、自分で書き記していて、分かったことは、私の習性である、
「隠れたら消える」
ということが起因しているのだな、と。
デジタルって画面1つしか見えないから、アナログが便利だし、メモは紛失するから、綴りのノートがいいんだよなぁ。
新しく英語の勉強用のノートを作ろうと思っていたので、それをデジタルでやってみようと思うのですが、、、、できるかなぁ笑
ちょっとチャレンジ。
そのうち、私の手帳使いのあれこれ、まとめてみたいですね~( ´艸`)