【民宿小林】噂通りの沈没スポットだった!
今回はパラグアイにある【民宿小林】について語ります。結論から言うと、最高の沈没スポットでした!
民宿のオーナーの女性をみんなお母さんと呼び、そのお母さんが作る日本食に胃袋を掴まれ、毎日まったりゆっくり過ごしてました。
息子のシゲさんと2人で切り盛りされており、綺麗な夕日、満点の星空、たくさんの犬と猫に癒される毎日。何もするでもなく過ぎてく時間にも、罪悪感がないのです!w
私たちは延泊に延泊を重ねた結果、3泊予定が16泊になりましたw
2024/1/2~1/18まで沈没の記録です…
① 場所
「OLEARY」と書かれているローカルバスに乗り「K53」というバス停で降ります。お金を払うときにどこまで乗るか聞かれます。クーラーはない。
バスは20,000グアラニー(約400円)現金のみで、運転手もしくはもう1人の車掌?に払います。私たちはバス値段が分からず2人で50,000グアラニー払いました…ぼったくり?
※パラグアイのイミグレからバスターミナルまでは距離があります。
イミグレの目の前からターミナル行きのバスが何本も来るのでそれに乗ることをオススメしますが、アルゼンチンやブラジルから来ているバスなので料金は20,000グアラニー(約400円)かかると思います。
距離で安くなったりはしないようです。アルゼンチンからのバスならペソ、ブラジルからのバスならレアルで払うことも可能。多分現金のみ。
そもそもアルゼンチンやブラジルからシルダーデルエステ行きのバスに乗っていて途中下車した方は、乗った時にもらったレシート?で追加料金なしで乗れるかもしれないです。
(憶測が多いのは私たちはイミグレ〜ターミナルのバスを使ってないけど、出国時ターミナル〜イミグレのバスは利用したからです。私たちの入出国経路はブログの最後に記載)
※私たちはブラジルのフォズドイグアスから向かったため、シルダーデルエステ以外から向かう方は乗るバスやバス停の名前が違うかもしれませんので、予約時にお母さんに確認をお願いします。
↑シルダーデルエステのバスターミナル
イグアス居住区でもう一つ有名な民宿【ペンション園田】とは車で15分ほど離れていて、園田から小林までのバス代はお母さん曰く5,000グアラニー(約100円)。スーパーや神社はペンション園田の周りにあります。
② 宿泊料(2024年1月時点)
「宿飯も自炊も」と考えてる方へ
まず予約時に何も伝えなければ宿飯を食べる人と認識されています。お母さんに明日から自炊します!などと伝えれば自炊への切り替えは可能です。宿泊費は後払いなのでお母さんが把握しやすいように、自炊と宿飯を頻繁に変更するのは控えた方がいいと思いますが、みんなが食べてるの見ると食べたくなるんですよね!そうなったら「明日は(から)食べたい!」とお母さんに相談しましょう!
ドミトリーか個室かで値段に違いはないようです。
※最近の光熱費高騰により、宿泊費の値上げも検討しているそうです。実際の価格は民宿小林さんまでお問い合わせをお願いします。
③ 部屋の設備
ありがたかったのが、ベットが硬めだったこと!柔らかいと腰痛いんです…😭お母さんのこだわりのお陰で、小林にいる間は腰痛ーいって起きることはありませんでした。
部屋によってはWiFiが弱いのですが、共有スペースでは問題ありませんでしたし、仕事で使用してた方はお母さんに相談して、ルーターがある利用頻度の少ない共有スペースで作業してました。
また、一部屋だけ裏にある離れのようなVIPルーム(私たちが勝手に呼んでただけ)そこはキッチンも冷蔵庫もWiFiルーターもあってここから出なくても生活できますw
私たちが滞在中の時は、予約時から1ヶ月宿泊宣言をしていた方が入っていたので、長期宿泊宣言して空いていれば入れるかも??
④ 共有スペースの設備
自炊ができる環境は整っていますし、実際自炊してる方もいました。
炊飯器は小さいものと大きいものがありますが、大きい炊飯器は宿飯用に使われるので自炊用は小さい炊飯器を使いましょう。
宿にある醤油は薄めに感じました。気になる方はスーパーに「竹」という醤油があり、安くて美味しいらしいのでこちらを使ってみてください。my醤油を竹にしてく方もいましたw
洗濯については、数枚なら共有スペースにある洗濯板付きの流し台、たくさんあるなら二層式の洗濯機、脱水だけなら脱水機を借りましょう。置いてあるところはそれぞれバラバラですw
洗濯後は共有スペースで干せます。天気の良い日は数時間で乾きます。
そのほかに…
週に1回ハウスキーパーさんが部屋の清掃してくれます。その時バスタオルも交換してもらえますが、それより前にお母さんに交換をお願いすることも可能です。
⑤ 1日の流れ
ご飯と卵は毎日出ました。味噌汁と納豆は交互に出る印象。冷蔵庫に梅干しやらっきょ、前日のおかずが残っていれば食べてました。
徒歩で行ける距離ではないので息子のシゲさんに車で連れて行ってもらいましょう!当日や前日に行きたいと伝えておけば多分置いてかれることはないですw
スーパーには肉や野菜、果物、飲み物や雑貨、釣り道具まであるので、生活するには困りません。
希望によっては近くを観光してくれたり、他のお店に寄ってくれたりするのでシゲさんに相談してみてください。
お母さんが共有スペースにごはんを運んできてくれます。自分たちで取り分け、箸やお皿などは自分たちで用意したりと、学生時代の合宿感覚w
小林の一番の魅力とも言えるごはんの詳細は後述しますが、とにかくお腹パンパンのパンになる!ということだけ先に伝えておきます!!もちろん残して次の日のご飯にすることも可能なので、無理しないでください…
夕日を見てからのご飯がまた堪りません!
もちろん「自炊だし、買い物に行かなくてOK」という日であれば一日自由です!
⑥ 犬、猫がかわいい🐶🐱!
とにかく犬と猫がたくさんいてかわいいです!動物目的で宿泊される方もいました。アニマルセラピーにはもってこいの宿です。
一緒にお散歩に行くことも可能なので、お母さんかシゲさんに一言伝えてから行きましょう。
ちなみにリードを付けてのお散歩ではありませんw 勝手に付いてきて(むしろ自由行動)、気づいたら家に帰ってます。私たちより先まで行ってても、私たちが折り返せば付いてきますのでご安心を。一応毎回ついてきた匹数は数えてました。
また、共有スペースにいる犬用にブラシを置いてきたので、犬好きの方はぜひブラッシングしてあげてください!結構毛抜けますw
⑦ 民宿小林自慢の日本食🍚
ごはん付きの宿泊にすれば朝晩2回のごはんが食べられます。私たちは小林の居心地はもちろんですが、このごはんがもっと食べたくて延泊しましたw
朝はご飯と卵は毎回、味噌汁と納豆は交互に出ました。他にもおかずがあったりなかったり…。大粒の納豆は苦手でしたがここの納豆はめちゃ美味しかったです!
名物のすき焼きは新規の宿泊客が多いタイミングに出ました。
食後のデザートもあったりなかったり。運が良ければ夕張メロンが食べれるかも…
自炊組も集まって、ちょっとお裾分けしたりしてみんなでお喋りしながら食べるご飯が最高なんです!
民宿小林で一番推したいポイントなので宿泊中に出た夜ご飯全部紹介します!!!
自炊を考えてる方もぜひ一度お母さんのご飯を食べてみてください!
⑧ 宿泊中経験したこと
お出かけ編
・カピバラなどの動物を見学
・日本人が作っている、ラーメンを食べる
・手作りアイスや芯まで食べれるパインを食べる
・先住民族「グアラニー族」の博物館へ行く
・パラグアイへの移民の歴史について説明を聞く
宿編
・断水
これはほぼ毎日起きます。小林の水道設備が地下水から水を引き上げ、タンクに貯水する仕組みになってるのでタンクの水がなくなると断水になります。水が切れたら水を引き上げてもらいましょう。
・停電
これは海外あるあるですね😂私たちが宿泊中は3回ありました。隣人による電気回路のショート、年に一度ぐらいの強さの暴風雨、雷による停電(この時近くの電波塔に雷が落ちてWi-Fiが丸一日使用不可になる)どの停電も2-3時間ほどで復旧しました。レアケースが重なったようなので、基本は停電しないと思います。
・水漏れ
私たちの宿泊した部屋は暴風雨の時、窓から浸水しましたw タオルでどうにかなるレベルだったので、お母さんにタオルを借りて拭きました。窓側に荷物は置かない方がいいかもしれません。
また、屋上にあるジャグジーを直す工事の影響なのか、天井からの水漏れもありました。私たちの部屋は入り口付近のみの水漏れだったので、落下場所にタオルを敷くことで対処してました。
⑨ 最後に
目覚ましなしで起きて、健康的な朝ごはんを食べて、買い物行って、外でボケーっとして、みんなとのお喋りや情報交換で盛り上がって、夕日みて、美味しいご飯をお腹いっぱい食べて、天の川見て…。ここで過ごした時間は本当に最高でした!
ぜひみなさんも【民宿小林】で最高の時間を過ごしてください。
たくさんの旅人、シゲさんとお母さんと出会えたことに感謝です!!
絶対また小林に泊まるためにパラグアイ来ます!
お母さん待っててね〜!!
【民宿小林】に関してのブログは以上となります。
このあとは私たちの入出国の経路です。興味のある方はぜひ見てください✨
◆ 小林までの私たちの経路(入国)
ブラジルのリオデジャネイロ〜フォズドイグアス
バスで27時間程
フォズドイグアス〜ブラジルのイミグレ
Uberで10分程。長距離バスターミナルからイミグレ行きのバスはないし、イミグレ行きが出てる近距離用のバスターミナルまで距離があるので、Uber利用。イミグレは入国も出国も同じところ?
ブラジルのイミグレ〜パラグアイのイミグレ
徒歩で国境の橋を渡る。15分程
パラグアイのイミグレ〜シルダーデルエステのバスターミナル
現金がなくタクシー。50,000グアラニー約1000円もっと値切れたと思う。
バスターミナル〜小林最寄りのバス停「K53」
ローカルバスで2時間ほど。
途中でバスがオーバーヒートして、後続のバスに乗り換える
K53〜民宿小林
息子のシゲさんのお迎え。徒歩だと10分程
フォズドイグアス〜民宿小林まで、4時間弱かかりました。
※タクシーに乗った際の小話。まだパラグアイの物価事情がわからない私たち。
タクシー乗車前に値段を聞いたら「50」と言われたので、50グアラニーだと激安なんですけど??とはっきり値段が分からなかったので値切りせず。ATMでお金下ろして50,000札に50って書いてたから納得。タクシーだけではなく、0を3つ省略して答えられる場合があるので注意。
◆ 小林からの私たちの経路(出国)
民宿小林〜イグアス居住区中心部
お母さんが中心部に用事があったため、便乗して中心部のバス停まで送ってもらう。乗車前にバス代20,000グアラニー支払い、領収書をもらう。バス結構待った。
中心部〜シルダーデルエステのバスターミナル
バスターミナルまでは行かないらしく、最寄りで降ろされ、5分ほど歩く。途中のセントロで降りればアルゼンチン行きのバス乗れたのかな?
バスターミナル〜パラグアイのイミグレ
バスターミナルからアルゼンチン行きのバス(20,000グアラニーor2,000ペソ 現金のみ)に乗車。アルゼンチンやブラジル行きのバスは結構本数あって、値段はどのバスも一緒。謎な場所に停車しまくって1時間程かかった。イミグレの直前で渋滞にハマり、荷物置いてイミグレ行きな!とのことで、5分ほど歩いてイミグレへ。
パラグアイのイミグレ〜アルゼンチンのイミグレ
出国手続きが終わり、外へ出たらちょうどバスが近くまで進んでたので乗車。ブラジルは通過なので入出国手続きは不要。アルゼンチンの入国は全員必須のためイミグレでバスが待っててくれる。イミグレからイミグレまで渋滞もあり40分程。
アルゼンチンイミグレ〜プエルトイグアスのバスターミナル
20分程。バスターミナルに行くまでにいくつかバス停に止まったので、都合が良ければそこで降車は可能。
民宿小林〜プエルトイグアスまで4時間ほどかかりました。
※パラグアイのイミグレでの小話。本来パラグアイの出国の手続きする人は少ないので、渋滞じゃなかったらバスは待っててくれなかったと思う(イミグレに向かったの私たちともう1組だけだった)。バスに置いてかれて荷物ロストの心配はあったけど、身軽な状態で出国手続きできたし、結果置いてかれなかったし、アルゼンチンまで同じバスで行けたのはラッキーでした!
パラグアイ編は以上です🇵🇾!
最後までご覧いただきありがとうございました!!!