見出し画像

見た目が老けて見えるのは⁉鼻の下が…

人中短縮トレーニングで簡単に若返る!

「鏡を見た自分を見て最近老けたな…
若い頃に比べてなんだか鼻の下が長くなった
人中が長くなった、口元が下の方にある、顔が長くなった」
そんなお悩みありませんか?

美容医療で人中短縮を改善するリスク

「人中短縮」と検索すると、手術による人中短縮法、唇ヒアルロン酸など
美容医療を使った方法でたくさん出てきます。

人中短縮方法は、鼻下に傷跡が残ってしまう、手術が上手くいく保証ももちろんありません。

ヒアルロン酸は、3-12ヶ月のみ持続しますが時間が経てば元通り…
ずっとやり続けることになります。

表情筋トレーニングで人中短縮を改善しよう!

大事なお顔にリスクを取らずに
表情筋トレーニングでコスパで安全に
人中を鍛えてみるみる若返りしたいと思いませんか?

人中短縮には口輪筋のトレーニング

口周りの筋肉を鍛えることで人中の間延び感やお顔の下半分が伸びたことによってのっぺりさが解消されます✨

これが出来ないと口輪筋が弱っている!

唇と鼻の間にボールペンは挟めますか?
子供の頃、授業中にやったことありませんか?😅
私は授業中、集中力が切れたらよくやっていました(笑)
ボールペンを挟もうとしてもすぐに落ちてしまう…
挟めず落ちる場合は、鼻の下の筋肉、口輪筋が弱っている証拠です。

口輪筋は口周りの筋肉

人中短縮には、鼻の下にボールペンを挟むトレーニングが効果的!

鉛筆やペンを鼻のと唇の間で挟んで30秒キープするだけ!
テレビやスマホを見ながら超お手軽にできます。

ただ、下顎の力を抜いて、下顎を出してしゃくれないように気をつけてください。
無駄なところに力を入れないのもポイントです。

ペン無しでも大丈夫です😃

口まわりの表情筋に一斉にアプローチするので、頬や鼻下が引き締まります。

普段から口角を上げる意識も大事ですね💞

他にも口元を鍛える表情筋のトレーニングはいくつかあり、
faceチェアヨガ資格講座の中で詳しく解説しています!

「faceチェアヨガ資格講座受講生のお声」

歯科矯正のゴム掛けで、強く口を閉じてる状態が続き、人中が3ミリほど伸びていました。
顔が長くなり、以前よりも老けて見えるように…絶望していました。
でもトレーニング続けて3ヶ月で上唇がぷくっとなり、人中が回復してきたんです!感動しました。


続ければ必ず鼻の下は短くなります!✨
ぜひ毎日意識してコツコツ続けてみてください。


LINE公式おともだち登録で豪華3大プレゼント&faceチェアヨガ資格講座詳細はこちら


いいなと思ったら応援しよう!