見出し画像

介護職への道ー大変そうだけど、実際どうなのよ?【介護現場の真実 00】

以前、知的障害者の方の通所施設に4年ばかり勤めていました。
その時に介護福祉士を取りました。

フルタイムで働きながら、週末は実技免除のための学校に通って結構つらかったことを覚えています。
その時は特に必要な資格でもなかったのですが、福祉の仕事の経験をかたちにしておきたくて結構がんばって資格を取得しました。
勉強することが好きなので、これまでに調理師、フードコーディネーターとか取っています。
調理師は、大学在学中と卒業してしばらくフリーターで調理のバイトをがっつりやっていた関係でバイト先に証明を書いてもらって、試験を受けて資格を取りました。
そのあと、飲食業界のSP制作の現場で働いていたので、育休中に暇だったのでフードコーディネーターの資格を取って、名刺に資格を入れてもらっていました。まあ雑談のネタくらいでしたけど。

介護福祉士の後は、勢いで福祉住環境コーディネーター2級というのも取っておきました。
貧乏性なので、勉強したことをかたちにしておきたいんですよね。
どれも決定的な資格ではなくて、経験の副産物でしかないのですが、なんかお守りみたいなものですかね。

今回は、はじめて資格を使った転職を検討中です。
そう、介護福祉士です。これも私が取った当時よりハードル上がっているようでお得に取得できた気はするんですが
アラフィフの転職、こちらを使わせていただこうかなと考えている次第です。

とはいえ、いろいろな働き方があるので悩み中。
とりあえず派遣に登録したり、情報収集をはじめたところです。
5年ばかりWebとかデザインの仕事してたので、完全に身体がなまっているんでちょっと自信ないんですが、ある意味ブルーオーシャンな業界かと思い漕ぎ出してみようか検討しております。

たまに、福祉職を下に見る人がいるので、そういうのはどうかなと思います。
私のまわりには支援員、保育士など、志を持って長年働いている方たちがいて、とても尊敬しています。一時は私自身もそこに身を置いていたので、福祉の仕事の大変さと重要性は理解しているつもりです。
やはり、人の命をお預かりすることは重責です。それが、一因で前の職場を離れたというのはあります。

ただ、やはりどこかで、もういちど福祉的な仕事できちんと社会に貢献したいという気持ちがあります。対局みたいなデザインとかの仕事をしている反動もあるんですが。
あと15年働けるとして、何か少しは人のお役に立てるようになるのではないか、いや、役立つ人であらねばと考えたりしています。子育ての区切りが見えてきたので、家庭内支援から、外の支援へシフトしていこうかなと考えています。

超高齢社会がさらに深刻になっている状況なので、少しでも役立てるように、模索していきます。


いいなと思ったら応援しよう!