見出し画像

Yoshilog Live No.10 - 「この割れ切った世界の片隅で」


このイベントは終了しました。以下の記事で観戦記を見れます。


* * *

★再び追記★

記事を購入した後、登録フォームに記入されていない方が5人おられます!それに記入しなければ、このイベントを見ることが絶対できません!今すぐ登録フォームに記入してください!


追記1:本番当日に都合が悪くなった方や見逃した方には、録音したものをポッドキャスト版に編集し、お送りします。
追記2:この記事を購入された方で登録フォームに記入していない方が数名おられます。入室情報を送ることができませんので、記入をおねがします。


* * *

Yoshilog Live を9月8日(火)午後8時(日本時間)に再開します。

今回のゲストは、山邊鈴さんです。彼女の記事「この割れ切った世界の片隅で」を読んで、とても懐かしい気分になり、彼女にコンタクトを取りました。

「当たり前」の日常の裏に潜む「分断」について、彼女の考察は具体的で、今の日本を知ることが出来て興味深かった。やがて世界の「分断」について彼女の考察は広がっていく予感がした。

彼女は、上の記事の最後の方で次のように書いている。

大切なことは、どれだけ世界を見ようとも、「自分は視野が広い」「自分は物事が適切に捉えられている」なんて思わないこと。自分の見ている世界を疑い、謙虚になること。常に相手の背景を受け入れようとすること。自分が生んだ成果はすべて自分の努力のお陰だなんて思わないこと。

これらを胸に、どうか声をあげられない人の声を、聴いてください。

世界を知ってると思い込んでいる大人が彼女のような高校生に、小さな、小さな自分の物語を語りたがるのは想像に難くない。うざい。

むしろ、「世界の片隅だと勘違いされている大多数」のおはなしを彼女に聞きたい。

* * *

参加方法

タイトル:Yoshilog Live No.10 「この割れ切った世界の片隅で」

日時:9月8日火曜日(90分)

日本時間:午後8時〜9時半
米東部時間:午前7時〜8時半
米西部時間:午前4時〜5時半
欧州時間:午後1時〜2時半

料金:1,000円(note 手数料を引いた金額を全て山邊鈴さんに奨学金として送ります)。

サポート:この記事のサポートは、note 手数料を引いた金額を全て山邊鈴さんに奨学金として送ります。

定員:96名(定員超過で受け付けてしまった場合は、恐れ入れりますが参加できませんので返金いたします)。

申込方法:この先へ読み進み、申込フォームに必要事項を記入して下さい。

注意1:TwitterなどSNSの鍵がかかってないアカウント名を必ず一つ持っていることを確認してください。これは未成年者の出演のため、参加者の本人確認をするためです。鍵なしのSNSアカウントがない場合は、参加できません。
注意2:これは「街頭ラヂオ」ではありません。参加希望の場合はメンバーの方も申込が必要です。

ここから先は

391字

¥ 1,000

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?