見出し画像

【メルカリ"超ラクチン"発送方法完全マニュアル】

こんにちは、すーさんです。今回は「意外と知らない?」メルカリでの発送方法の完全マニュアルをお渡しします!このマニュアルがあれば、メルカリでどんな商品でも簡単に♪ラクに♪発送できちゃいます。送料を安くおさえる方法や発送のコツ、超便利グッズまで伝授しちゃいます。


🔻目次

1. 自己紹介

2. 送料をなるべく安くおさえる「コツ」

3. 「らくらくメルカリ便」発送方法マニュアル

4. 最後に



1. 自己紹介

まず簡単に自己紹介させて頂きます。私は33歳の会社員です。32歳の時に約10年勤めた会社を辞めて中国の会社に転職したのですが、コロナウイルスの流行により中国への入国が叶わず、いまは日本でテレワークを行っています。いつか自分も会社員としての仕事を失うかもしれない...そんな不安に駆られて、いてもたってもいられず、将来に向けて副収入を作りたいと考えメルカリなどで物販を開始しました。


2. 送料を安くおさえる「コツ」

送料をなるべく安くおさえるためには、以下のポイントを心掛けてください。とにかくコンパクトに梱包することが、送料をおさえる鍵になります。

例えば箱の無い商品の場合は、商品と付属品をなるべくコンパクトに梱包するようにしましょう。発送時のサイズをなるべく小さくするためです。写真を添えて解説していきます。


(例)テプラ(電化製品) *商品箱がない場合

画像1

上の写真だと、付属品のコードがバラバラですし、本体も剥き出しですので発送後に商品に傷が付くなどのトラブルも考えられます。


画像2

①コードはテープなどでまとめる(紐でも可)

②本体はプチプチで巻く

こうすることで、商品の輸送時の傷などを防ぐことができますし、コンパクトにまとまりますので一石二鳥です!


画像3

商品の本体とコードなどの付属品、説明書などを1つにまとめてプチプチで巻きます。


画像4

ご自宅にある紙袋に入れて、袋の口をテープで留めれば完成です♪


なお、商品箱がある場合、

画像5

写真のようにきれいに箱詰めします。私は商品箱がある場合でも、本体には必ずプチプチを巻いています。購入者の方に商品が到着するまでの間、傷がつく恐れがあるので、ここはサボらずに頑張っています。


画像6

あとは紙袋に入れたら完成です♪ とっても簡単ですね!


3. らくらくメルカリ便発送方法マニュアル

さていよいよ商品を発送します。メルカリは発送方法が色々ありすぎてわからない... というお悩みをお持ちの方も、このマニュアルさえあればもう発送は怖くありません!発送方法でよく利用されるものに絞って解説していきます。


画像7

画像8

らくらくメルカリ便の「ネコポス」は

A4サイズの厚3.0cm、1kg以内で全国どこでも¥175です。

メルカリ便の中で、最も安い発送方法です!

まずは発送する商品が、このサイズに収まるかを基準にしましょう。

Tシャツや本、薄いものならネコポスでいけるはずです。



画像9

画像10

ネコポスの次のサイズは宅急便コンパクトになります。

ファミリーマートなどのコンビニでも入手が可能です。(¥70/箱)

厚さが5.0cmまで可能なので、さらに発送できる商品の幅が広がります。

送料は全国どこでも固定の¥380です。

箱代の¥70と合わせると、¥450となります。

宅急便コンパクトは集荷依頼できる
宅急便コンパクトはネコポスと違って集荷を依頼することが可能です。ただし、集荷料として30円(税込み)が追加で発生します。コンビニやヤマト運輸に行って発送するのが面倒な場合に利用してみるといいでしょう。ちなみに、集荷依頼はメルカリのアプリより対応しています。

画像11



画像12

『宅急便』は160サイズまで対応しています。 

大きさによって値段が変わります。値段表は下記を参照ください。

画像13

60サイズ~160サイズまでの大きい商品に対応した配送サービスです。宅急便は梱包資材を含めたサイズで測られるので、梱包の仕方によってサイズが変動する場合も。そのため商品を梱包するときはピッタリになるよう、適切なサイズの箱や袋を用意しておくことをおすすめします。

もしサイズ変更になった場合でも、その場でサイズ変更の対応をしてくれるので、購入者側と連絡をとる必要はありません。

宅急便も集荷依頼できる
宅急便も宅急便コンパクト同様に、集荷依頼することができます。こちらも集荷料として30円(税込み)が追加で発生します。どのサイズの荷物でも集荷料は30円で変わりません。

画像14



画像15

「らくらくメルカリ便」で発送するときはQRコード、バーコードを発行してコンビニ、ヤマト営業所もしくはPUDOステーションに持ち込みます。QRコードでの手続きなのでとても簡単です♪

それではセブン-イレブン、ファミリーマート、ヤマト運輸、PUDOステーションのQRコード発行から発送までの手順をそれぞれ紹介していきます。

画像16

画像17



画像18

画像19



画像20

画像21



画像22

画像23


※らくらくメルカリ便の注意事項※

<購入時点で未定のままだと匿名配送できない>

出品時の配送方法を「未定」と選択し、購入後に「らくらくメルカリ便」へと変更した場合は匿名配送できません。つまり、商品が購入されるまでに配送方法を「らくらくメルカリ便」に指定しておかないと、匿名で荷物が送れないということです。


※発送場所によってメルカリ便を使い分け※

匿名配送あり補償ありで送料も安く、とても便利な「らくらくメルカリ便」とほぼ同じ配送サービスがもう一つあります。それが「ゆうゆうメルカリ便」。日本郵便が提供する「ゆうパケット」「ゆうパック」を通常の送料より安く利用できます。

「らくらくメルカリ便」と発送場所が異なり、ローソンや郵便局から発送可能です。どこから荷物を送るかで、メルカリ便を使い分けるといいでしょう。


4.最後に

いかがでしたか?たくさんお伝えしてきましたが、ちょっとしたポイントさえおさえておけば、誰でも"超速”で売れるテクニックを身につけられると気づいて頂けたかと思います。最後までお読み頂きありがとうございました!


あと・・・

最後までnoteをご覧頂いた方限定で、”副業無料通話アドバイス”を実施しています!副業を始めてみたいけど何からしたらいいかわからない...。実際に稼げるの?など、どんなご質問にもお答えさせて頂きます。

↓ 下記のLINEまで、「通話アドバイス希望」とコメント頂ければ、特別に10名様限定でお伝えさせて頂きます!

画像24


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?