色彩呼吸
“色彩呼吸”。
好きな色をイメージしながら、深ーく完全呼吸を続けると、不思議なことに、カラダとココロがその色に染まってくるのです。
たとえば、新緑のペパーミントグリーンを思いながら呼吸をすると、なんとも自由でおおらかなキモチになり、首や肩の力がぬけてカラダが柔らかくなります。
たとえば、朝陽のオレンジレッドを思いだしながら呼吸をすると、なんとも清々しくやればできるキモチになり、カラダの隅々までエネルギーが満ちてくるようです。
それからは、朝おきて、まず目にする色を窓辺に飾るのが楽しくなりました♪
季節によって微妙に変わる自然の彩りを、朝陽を浴びながら眺めるのは、目覚めたての瞳のご馳走です。
優しい色を思い浮かべながらのブラームスはお好き?
和んでね♫
Music: ブラームス ワルツ第15番 変イ長調
Piano : Shonangirl.
#shonangirl日記 #鎌倉便り #色彩呼吸 #Colorbreathing #サーフィン #surfing #Brahms #pianistonthebeach #Kamakura