#18 【中高生の単身寮生活】成功の秘訣は独学力!
こんにちは、けいらです。
娘の単身留学開始まで、あと3ヶ月ほど。
フルボーディング設備があるインターナショナルスクールに通う娘は、初めから単身留学を視野に入れていました。
親元を離れ、有意義な学生生活を送るために必要な力は、海外留学でも国内でも同じ。
単身留学のために1年以上母子移住して準備した保護者として、またGuardian(寮生の現地保護者)としての経験から、単身寮生活で必要な勉強面の力、いうなれば「独学力」についてまとめてみます。
単身留学生と話して
よく聞くのが、「やる気が出ない」「すぐ忘れる」「勉強が進まない」。
スライドの内容を書き写したり、解けないドリルに悩んだり、成績に結びつく効率の良い勉強ができていないと感じます。
親御さんも同様。
勉強ができる人は一度で覚えられるとか、単に勉強時間を増やせばいいとかの誤解もあるような。
勉強は、質(自分に合う効率の良いやり方)と量(毎日こつこつ)の掛け算です。両方必要。
あとは、根底に本人のモチベーションがあることも本当に大事。
私の基本スタンス
勉強法を自分で考えない。Youtubeや書籍のまねをする
まねして合わなければ、また調べて別の方法を真似する。トライアンドエラーしながら、自己流でカスタマイズしていく
視覚優位(見て覚える)か聴覚優位(聞いて覚える)か、合うインプットを意識する
インプット(=理解する)→アウトプット(=問題を解く)の二段階で考える
1分考えてわからなかったら答えを見て暗記する。で、また解く
忘れて当たり前! 反復して長期記憶になるまで繰り返す
やる気は出ないものとして、スケジュールを立て消化することを習慣化
目下のスケジュールは、数年先の大目標から逆算して小目標として立てる
ペーパーテスト対策は過去問
1回で聞き取れる、1回で話して通じる英語力をつける
どこから手をつけるかはその子次第ですが、
・親子双方が勉強法の知識を持つ
・長いスパンの計画性を持つ
・海外留学組は、コミュニケーションに必要な英語力をつけるところから
と言い換えられると思います。
英語学習については、過去記事で触れています。
海外インターで底辺からトップ層に駆け上がった娘を見て、勉強が出来ないポジションを慣れる前に抜けられると、先生や同級生からの信頼が溜まり、グループワークやアクティビティでの良い経験に繋がると実感しました。
娘のスケジュール
参考までに、娘と考えている長期目標を挙げてみます。
このくらいざっくりで十分だと思います。
大目標1:IGCSE(イギリス式中学課程終了試験)で良い成績をとる
小目標1-1:学校の試験で良い成績をとりつづける
→学期末試験に備えて、中間休みは試験範囲のScienceとMathを総復習する(下記参照)
小目標1-2:Year7のうちに中3までの数学を一通り終わらせておく
→12月の長期休みに、卯学解説本の理解とドリルを終わらせる予定を組む
大目標2: IELTS6.5(大学・大学院入学に必要な英語4技能スコア)を大学入学までにクリアする
小目標2-1:Year9までに英検準1級合格
→Year7,8は学校の隙間時間に英単語暗記。Year9で試験問題を解く感じ?
→Writing スキルは、家庭教師に強化してもらう
おすすめの本やサイト
勉強のやり方、努力の方法論は、書籍、動画サイト、学習系Youtuberを参考にトライアンドエラーしていけば、身につくと思います。
賛否両論の佐藤ママ本。当然、みんなが東大を目指す必要はありません。
ただ、良いアウトプットをしたいなら、必ず大量のインプットが必要です。
そのヒントになる本です。
独学大全は、医学部生に授業で推薦している本です。
本というか辞書?
ぱらぱら拾い読みするために、電子書籍より紙がおすすめ。
勉強のやり方にとどまらず、集中の仕方や文献検索方法など、あらゆる独学の知恵が詰まってます。娘は寮に持って行くと言っています。
留学前に読んだ、ゆじーくんの本。
こんなに大量の努力と根性が必要なんだ、と覚悟した本。
読書系Youtuberのサラタメさん。
いろんな教養書を非常に上手く解説してくれていて、一時期はまって仕事のBGMとして、ほぼ全部の動画を数周しました。
これを参考に読んだ本がたくさんあります。
算数の単元が理解できない時は、手持ちの解説本を使う他、Try ITで該当項目を探します。日本の中学、高校課程の5教科の解説が無料利用できます。
私も高校英語科目ユーザーです。
おすすめしないやり方
❌ ノートに書いて覚える(時間がかかる割に反復は1回だけ。当然忘れる。インプットで満足し、アウトプットしない)
❌ 理解していない分野のドリルを解き始める(まずインプットして理解しないと!)
❌ 睡眠を削って勉強する(十分に寝た方が学習効率は高いし、体と心の成長やケアにも最重要)
❌ 家庭教師を頼んだら、あとはおまかせ(目標をtutorに明確に提示すべき。時間にルーズ、インプットのみの内容、授業中にスマホに触るなどは注意する。もし続けば解雇を考える)
さいごに
生成AIになんでも聞ける時代だけれど、深い学びは深い思考に直結し、世界の解像度を上げるのに役立つと信じています。
次回は、単身留学のために準備した生活スキルについて書いてみます。
それでは、また。