組織で評価される人の特徴~その1
noteのメンバーシップ「QAエンジニアを楽しみたい」の掲示板にてコメントいただいたので、今回は組織で評価される人の特徴について私見を書きます。
QAエンジニアがメインターゲットではあるものの、他のエンジニア職にも共通するだろうと考えています。
※書いていたら長くなったので複数回に分けます。
その前に”評価される”ってどういうこと?
エンジニアは定義の話から始めがちなので、この記事でもそれに則って"評価される"ということについてまず考えてみましょう。
特に組織において評価されるというのは、半期や通期ごとにある評価で良い評定がなされ、職種が上位のものになったり、社内でのランクが上がったりすることをいうと考えます。
このとき、
評価する側:上司やマネージャ
評価される側:自分
という構図ができます。つまり、評価されるといった場合には必ず評価者としての相手がおり、かつ評価自体はその相手の主観に一定依存するものです。
かつ、今回の質問の意図を推察すると、
ではなく
という問いだと捉えました。なので、前者の個別の対象に評価される方法というよりは、もっと広い範囲から評価される方法について考えます。
余談:サッカー元日本代表内田篤人氏の考え
内田氏の著書にあった話なのですが、内田氏がドイツで現役のサッカー選手をやっていたころに心がけていたのは、「監督が替わっても使われる選手になる」ことだそうです。
プロサッカーの世界は厳しく、チームの成績が悪ければ監督が解任されます。
そうなると、監督によって考え方や好みのスタイル、戦術などが異なるため、もともとスタメンで出ていた選手が監督交代でベンチに、ということも多々起こります。
そうした状況においても、監督ごとの考え方や戦術が違ったとしても「それでもこいつを試合に使おう」と思われるように意識して練習などを行っていたそうです。
今回の話をどんどん抽象化していくと、この「誰からも選ばれる」にたどり着く気がしています。
ここから、私が考える「評価される人の特徴」を複数回にわたって書きます。
前職ではマネージャ(課長)レイヤーにしてもらえたので、組織においてそれなりに評価してもらっていたつもりでいます。なので最低限の説得力はあるはずです。
ありがとうございますありがとうございます