英検1級2次試験(グダグダでも)合格体験記
2022年第1回の英検1級に挑戦し合格しました。
2次試験は正直失敗だらけで、得点は7 7 7 7と辛くも突破という結果でした。
4技能の中ではスピーキングが一番苦手、対策期間は1次試験が終わってからの数週間という状況で挑んだ2次試験本番の様子を記します。
これから受験する皆様の参考になれば幸いです。
準備期間が十分あれば、スピーチの原稿作成→暗記等の対策も立てられたのですが、そんな時間的余裕もなく、今回は型に囚われずに現状自分が話せるレベルでできるだけ意見を伝えることだけに集中する作戦で挑みました。
実際、終わった直後の手応えは微妙なものでした。
ある程度話せた実感はあったものの、分かりやすい失敗もいくつもしたからです。
イケてないポイントを列挙すると、
①最初のフリートークで噛みたおし、中学レベルの文法間違いをする
②なかなかトピックを選べず、理由が一つしか頭にない状態でスピーチを開始
③2つ目の理由をひねり出すが、かなり時間を余してスピーチを終了
④質疑応答で自分の主張と反対の立場で話を展開する
⑤最後の質問は途中で質問を聞き直し、回答は単語が出てこず言い淀んでる間に時間切れ
と、色々ありました。
以下詳細です。
(英語の詳細は忘れたので日本語で。実際はつたない英語で話しています。)
①
最初のフリートークは採点に含まれないけど意外と重要と聞いていたので自己紹介などは練習していきましたが、ド緊張で噛み倒してしまいました。
これはヤバいと焦りましたが、ネイティブの面接官さんが素敵な人で自分が何に対してドキドキしてるのかわからなくなり、気付いたら緊張が少しほぐれていました。
②
2次試験対策としてバリューイングリッシュさんで週1で練習をしていて、その時からトピックを選ぶのが苦手で無理やり選んだトピックについて喋りながら考える、の繰り返しだったのですが、本番でもそうなってしまいました。ただ練習の時と同じ状況なのであまり焦らずスピーチは開始できました。
③
結局選んだのは「国境のない世界は実現するか?」みたいなトピックでNOの立場でスピーチを開始しました。
1つ目はベタな理由で、現在の紛争を根拠に安保理の常任理事国があんなことしてたら、そんなんいつになっても無理でしょう。的なことを喋りました。
そこでふとタイムキーパーさんが凄く頷きながら聞いてくれているのが目に入り「けっこうイケてるんじゃ?」と勘違いし勢いで2つ目の理由まで話せました。世界にある人種や宗教の対立やら具体例を挙げて、ハードルが高すぎるとかなんとか言って、そろそろ頃合いかと思ってスピーチを締めると試験管が「もう終わりか?」と。そしてしばらくするとタイマーが鳴りました。体感的には20秒くらい早く終わった印象でした。
④
国連や国際情勢についての質問を覚悟してたのですが、1つ目は
「国境のない世界っていいとこだと思うか?」
で、
「そりゃまあ、いいとは思いますし、理想ですよね。そうなってほしいですけど、、」
「じゃあその実現のためにはどうしたらいいと思う?」
「先ずはお互いの文化や考え方の違いを理解して、違いは違いとして認め合って…」
「バーチャルリアリティーはその助けになる?」
「今メタバースがそういうサービスを始めてますけど、そこでは言語や人種の壁も緩和されるし、そういう世界の実現に貢献しそうですよね~」
と話してて、ふとタイムキーパーさんを見るとさっきまであんなに頷いてた首が微動だにしてなく、そこでNOの立場だったのに逆のことばかり話しることに気付き、
「でも実現は難しいってのが私の立場です(笑)」
と無理やり追加しました。
⑤
「じゃあ、最近は国際化が進む中で日本の伝統が失われてると感じますか?」
「そうですね、特に教育現場では外国語教育に力を入れるあまり、えーっと、、あれ、質問何でしたっけ?」
面接官二人が困惑顔で顔を見合わせた後質問を繰り返してくださり、
「そうですね、やはり英語を重視するのもいいんですが、えーっと、、」
ここでタイマーが鳴り終了。
終わった瞬間、色々失敗したなと思いつつも面接官のお二人と会話をある程度楽しめたことに満足しつつ会場を後にしました。
オンライン英会話以外でリアルに英語を話したのはいつ以来かも分からないくらい久しぶりだったので「あ~外国語でコミュニケーションできるって素晴らしいな〜」と思いながら帰ったのを覚えています。
トピックは選べず、スピーチの構成も内容も時間もイマイチ、質疑応答ではスピーチと反対の主張、変なタイミングでの質問の聞き直しと減点要素が多かったと思いますが、とにかく話し続けるように心がけたこと、会話を楽しもうとしたことでなんとか合格点をもらえたのかと思います。1級の2次試験は、減点して落としてやろう、というより良いところを拾って評価してもらえる試験なのかなという印象を受けました。
〈これから2次試験を受ける方へ〉
テクニカルな部分は専門家に譲りますが、スピーキング苦手な私からのアドバイスがあるなら、とにかく伝えたい気持ちを前面に会話を楽しむ姿勢で臨めれば、一次を突破できる実力がある方なら誰にも2次合格のチャンスはあるのではないか、ということです。