【自分の未来を会社に依存していない】 人生を攻略出来る40代とは-116
【自分の未来を会社に依存していない】
”自分の未来”を会社や他人に依存しちゃダメです。
自分の未来を”自分以外に託しては”いけません。
そんな時代じゃないんですよ。
誰かに寄りかかっている人に未来はないです。
会社や他人に”期待”してはいけません。
期待してもムダ。
”期待し続けて”気がついたら55歳で役職定年。
給料は3分の1。
昨日までの部下が上司に。
仕事の権限も平社員。
「自分はまだまだやれる」
「これまでの実績を評価してくれないのか」
「会社の言う通りにやってきたじゃないか」
「あんなやつの言う事なんか聞けるか」
「プライドだだ下がりでやる気が失せた」
な~んて不満がぐるりんぐるりん。
アウトですよ。
いくら不満を言っても”何も変わりません”。
ビジネス環境の変化で”求められる能力”も変化しています。
変化にキャッチアップ出来ないで,やる気はあるけどアウトプットに価値がない人は”使えない"んですね。
で,50歳くらいで"使えない”人が,年功序列で高い給料をもらっている。
若い人から見れば「ハ~~?」って感じですよ。
そして優秀な若者から会社を辞めていく。
現実に起きていることです。
年功序列制度においては"年齢”で給料がほぼ決まります。
だから会社は「役職定年」という都合のいいやり方で”給料を下げる”。
70歳定年延長制度だって,早く出てって欲しいための”嫌がらせ行為”に近いです。
悟りましょう。
自分の未来を会社に託してはダメな時代です。
自分の未来は自分で創る。
ミドル世代は,覚悟と気合と執念を持って"リスタート”しましょう。
人生攻略ゲームは,優秀な人が勝つわけではありません。
勝つのは”役職定年前に一番準備した人”なんですよ。
では,最初にどんな"準備”を始めればいいか?
まずは「じぶんブランド」をしっかり確立することからです。
一日でも早く準備を始めましょう!
準備を始めたい35歳から47歳までの方。
一度お話しましょう。
自分の未来は自分で創る。by よしけん
よしけんの”ミドルの人生攻略”塾
自分の未来は自分で創る。
https://www.yoshiken.pro/
Twitter
https://twitter.com/KEN_Yoshida_
Linkedin
https://www.linkedin.com/in/yoshiken/