Power0から始められるVintage Elf ver.NEO神河
Vintageはいいぞ
どうも、チームボムエッグのElf担当のよしかです。
今年の目標Vintage ELFプレイヤーを増やすを達成するため布教記事を書くことにしました。
前々回の記事、前回の記事から新しいカードもたくさん増え、採用カードも大きく変わっているため是非参考にしてみてください。
デッキリスト
クリーチャー
4 《アロサウルス飼い/Allosaurus Shepherd》
4 《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
4 《樺の知識のレインジャー/Birchlore Rangers》
3 《エルフの開墾者/Elvish Reclaimer》
3 《クウィリーオン・レインジャー/Quirion Ranger》
3 《遺産のドルイド/Heritage Druid》
4 《Elvish Spirit Guide》
2 《辺境地の罠外し/Outland Liberator》/《激情の罠破り/Frenzied Trapbreaker》
1 《溜め込み屋のアウフ/Collector Ouphe》
1 《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
1 《ラムナプの採掘者/Ramunap Excavator》
2 《忍耐/Endurance》
スペル
1 《精神的つまづき/Mental Misstep》
2 《緑の太陽の頂点/Green Sun's Zenith》
1 《輪作/Crop Rotation》
1 《飢餓の潮流、グリスト/Grist, the Hunger Tide》
1 《活性の力/Force of Vigor》
4 《集合した中隊/Collected Company》
土地
2 《森/Forest》
2 《Bayou》
3 《ガイアの揺籃の地/Gaea's Cradle》
4 《耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures》
2 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1 《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
1 《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
1 《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》
1 《露天鉱床/Strip Mine》
1 《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
サイドボード
3 《活性の力/Force of Vigor》
3 《虚空の鏡/Void Mirror》
2 《溜め込み屋のアウフ/Collector Ouphe》
2 《イクスリッドの看守/Yixlid Jailer》
2 《敵対工作員/Opposition Agent》
1 《トレストの使者、レオヴォルド/Leovold, Emissary of Trest》
1 《イス卿の迷路/Maze of Ith》
1 《不毛の大地/Wasteland》
前回からの変更点
ズバリ、採用する色の削減です。
より緑に寄せることで《アロサウルス飼い/Allosaurus Shepherd》の恩恵を受けることに重きを置いています。
それによりシルバーバレット用のクリーチャーがほぼ緑のクリーチャーになっているため、それらを無理なく持ってくることができる
《緑の太陽の頂点/Green Sun's Zenith》を2枚ほど採用しています
《緑の太陽の頂点/Green Sun's Zenith》の採用により、《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》を持ってくる疑似マナ加速を採用
レガシーでもおなじみの《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》+《クウィリーオン・レインジャー/Quirion Ranger》の動きも再現可能となっています
緑中心軸にしたおかげで事故率が極端に減ったと思います。
事故を気にせず森を持ってこれますし、のちに紹介する《耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures》を気兼ねなく4枚採用できるのもポイントです。
新規採用カード
ここからは新顔の紹介
とはいっても前回、前々回の記事から新しく加わったカードはそこまで多くはありません。
《エルフの開墾者/Elvish Reclaimer》を再度採用したことにより、土地関連のカードが多くなっているくらいですかねー
《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
2マナの緑のエルフ
墓地対策クリーチャー
相手のファッ〇ンクソ2マナ赤緑PWが露天鉱床やら母聖樹やらを回収するのが癪なため採用
《緑の太陽の頂点/Green Sun's Zenith》から持ってこれるので1枚採用
神河で白い軟泥が出たらしいが、なぜあいつはパーマネントを食べたらでかくなるのか…これが令和のインフレかと悲しくなりました
令和の緑の漁る軟泥待ってます
《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
出たとき墓地を追放できる土地
殆ど打ち消されず墓地を吹っ飛ばすことができる
タップインだし、黒しか出ない事故要因ではあるものの1枚しか採用してないので引かないでしょ たぶん
《エルフの開墾者/Elvish Reclaimer》と《輪作/Crop Rotation》計4枚採用しているため比較的場に出しやすいし、インスタントタイミングで場に出せるため相手の意表を突きやすいです。
いらなくなったら《エルフの開墾者/Elvish Reclaimer》でサクって別の土地を持ってきつつ、《ラムナプの採掘者/Ramunap Excavator》で再度墓地をふっとばすことも可能
鬼畜ですね
《緑の太陽の頂点/Green Sun's Zenith》
緑クリーチャー限定のサーチカード
フィニッシャーやシルバーバレット用のクリーチャーをお手軽にサーチできるし、デッキに戻って再利用可能
デッキのクリーチャーはほぼ緑でなおかつ軽量なため比較的持ってきやすい
えらい
《イス卿の迷路/Maze of Ith》
大型クリーチャー(エスパーカラーのクソスフィンクスや20/20のクソでかクリーチャー)止められるし、開墾者から持ってこられるしで最強じゃんと思ったのもつかの間、MTG界のカメックス登場により爆殺四散
護法4ってなんだよ…
《耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures》
https://twitter.com/yosikakka/status/1486899614615625728
調子乗ってすみませんでした テノヒラクルフィックス
ちゃっかり4枚採用です
特に語ることもないほど語りつくされているカードなので説明いらないよね?
こいつを採用するために色削ってるのでそれほど強いってことです、はい
おわりに
なんやかんやで地元の大会でもちゃっかり優勝できるくらいには強くなってるかと思います。
レガシープレイヤー、特にエルフを嗜まれている方々はちょちょいと組める内容ではないでしょうか?
中隊?P9買うよりかははるかに安いでしょ(暴論)
大幅な更新があればまた記事にしたいと思います
それでは、よきVintageライフを…