はじめに こんにちは。リバース1999に出てくる用語について、雑感を交えつつまとめていきたいと思います。今回は現在開催中のver1.8「さらば、ライヤシュキ」が対象です。
①~⑥がありますので、未読の方は、よろしければ①からどうぞ。
#リバース1999 実在用語まとめ(雑感付き) V1.8「さらば、ライヤシュキ」①|トライフォース電電 (note.com)
注意事項(ネタバレに関して) 用語のまとめ方として、ゲーム内のスクショを引用させていただき、どんなシーンだったかを少し振り返りながら用語のまとめをしてみたいと思っています。なので、若干のネタバレがあります。 (ストーリーの核心部分など楽しみを損なうようなネタバレは避けるつもりです) 内容に関しては一応自分なりに調べて書いていますが、誤りなどもあるかもしれませんので、ご承知おきください。何かありましたら、ご指摘いただけますとありがたいです。 基本的には、プレイ後の閲覧(閲読?)を推奨します。
タルガー リバース1999 「さらば、ライヤシュキ」銀糸の絡まり part3より 研究員仲間のイェレナさんに驚かれる場所、タルガーについて調べてみる。ちなみにスナネズミも調べてみたが、ほぼハムスターだ。見た目の大きな違いはしっぽの長さで、スナネズミの方が長い。
© OpenStreetMap contributors © OpenStreetMap contributors アルマトイ (Алматы, 発音 [ɑlmɑtə] アルマトゥ、英 : Almaty またはアルマティ )は、カザフスタン 南東部にある都市 。人口153万人で同国最大の都市 である。同国における経済 ・教育 ・文化 の中心地であり、「南の首都」とも呼ばれる[2] 。キルギス共和国 および中国 との国境に近く、南に天山山脈 を望む風光明媚な街として知られている。中央アジア 最高水準の世界都市 であり[3] 、1997年まで同国の首都であった。2002年まではアルマトイ州 の州都であったが、2003年に州都の地位をタルディコルガン に譲り、政令指定地区とされた。カザフ国立大学 (カザフ語版 、ロシア語版 )をはじめ多くの高等教育機関、政府機関などがある。
「アルマトイ」(2024年8月5日 (月) 03:10 UTCの版)『ウィキペディア日本語版』 市のすぐ東側にあるタルガル峰 (カザフ語版 、英語版 )および付近のアルマトイ州タルガル地区 (英語版 )、エンベクシカザフ地区 (英語版 )一帯は2020年にユネスコ の生物圏保護区 に指定された[48] [51] 。
「アルマトイ」(2024年8月5日 (月) 03:10 UTCの版)『ウィキペディア日本語版』 作中ではタルガーと記載されているが、wikipediaなどではタルガルと記載されるようだ。日本語wikipediaにタルガルのページがないため、隣の大都市アルマトイのページから引用する。 アルマトイはカザフスタン最大の都市で、もとは首都だったようだ。そんな大都会からすぐ東に位置するタルガル地区はユネスコの生物圏保護区になっているとのこと。生物学者さんもたくさん訪れているかもしれない。
アルマトイ - Wikipedia
ヴァリャーグ リバース1999 「さらば、ライヤシュキ」銀糸の絡まり part3より イェレナさんと以前行ったことがあるらしい村の村長さんのことをヴァリャーグ人と呼んでいる。ヴァリャーグとはどこのことだろうか。
東スラヴ人 による呼称でゲルマン人 の一派を指す。一般的には、「ヴァイキング」として知られるスウェーデンからデンマークに居住していたノルマン人 の事であると現代では解釈されている。ロシアでは15世紀 までスウェーデン人 をヴァリャーグと呼んでいた。 実のところは、民族系統については不明との説もあり、ノルマン人と似た習俗があったとされ、一般的に東スラヴ人による呼称でゲルマン人の一派を指し、スカンディナヴィア から出てロシア平原 に出現したヴァイキング の事とされているが、物的証拠の乏しさもあり、あくまで移動ルートは推測である。
「ヴァリャーグ」(2024年7月17日 (水) 02:23 UTCの版)『ウィキペディア日本語版』 曖昧なところもあるが、いわゆるヴァイキングのこと、という解釈でいいようだ。スウェーデンあたりに、イェレナさんと行った村があったと思われる。
ヴァリャーグ - Wikipedia
ヤクーツク リバース1999 「さらば、ライヤシュキ」銀糸の絡まり part4より 魔精学者に詳しい学者のソフィーアとの手紙から。スヴィスティはこれからソフィーアに会いにヤクーツクまで向かうようだ。タルガーより寒いんだろうな、とこぼしているので、寒いところと思われる。
© OpenStreetMap contributors いや遠いわ!と言いたくなる距離だ。タルガーからヤクーツクまで数千kmありそうだ。手紙が届くまで片道どれくらいかかるのだろう。一週間では届かないのでは。
ヤクーツク (ロシア語 : Якутск, Yakutsk, サハ語 : Дьокуускай(ジョクースカイ))はロシア連邦 に属するサハ共和国 の首都 。レナ川 の中流に接しており、河港を持つ。人口は約32万人。1632年 に建設された要塞 を起源とする。北東連邦大学 やロシア科学アカデミー の支部がある。シベリア の強い寒気 により冬季には気温が例年-30°Cを下回り、最も寒かった記録では-64.4°Cを記録している。
「ヤクーツク」(2024年1月27日 (土) 01:04 UTCの版)『ウィキペディア日本語版』 -30℃は想像がつかない寒さ。大学やアカデミーがあるので、研究都市なのかもしれない。ソフィーアさんもそういったところに所属しているのだろうか。
ヤクーツク - Wikipedia
ソロモン王の知恵 リバース1999 「さらば、ライヤシュキ」銀糸の絡まり part8より スヴィスティの講演で、理線学は世間からの期待値が高すぎる、実際はそうでないことを述べるための表現として使われたのが「ソロモン王の知恵」だ。ソロモン王の名前は知っているが、それ以外は分からないので調べてみたい。
ソロモン (ヘブライ語 : שלמה、Šəlōmōh Shlomo、 ギリシア語 : Σολομών、 ラテン語 : Salomon、 アラビア語 : سليمان、Sulaymān、 トルコ語 : Süleyman、 紀元前1011年 頃 - 紀元前931年 頃)は、旧約聖書 の『列王記 』に登場する古代イスラエル (イスラエル王国 )の第3代の王[1] (在位紀元前971年 - 紀元前931年 頃)。父はダビデ 。母はバト・シェバ 。エジプト に臣下の礼をとり、ファラオ の娘を降嫁 されることで安全保障を確立し、古代イスラエルの最盛期を築いたとされる一方、堕落した王ともされる。 なお、聖書以外での外部による記述や考古学的根拠は乏しく、史実性は議論中である[2] 。
「ソロモン」(2024年3月5日 (火) 09:28 UTCの版)『ウィキペディア日本語版』 ソロモンはエジプト のファラオ [注釈 1] の娘をめとり、ギブオン で盛大なささげものをした[3] 。そこで神 がソロモンの夢枕に立ち、「何でも願うものを与えよう」というと、ソロモンは知恵を求めた[4] 。神はこれを喜び、多くのものを与えることを約束した[5] 。ここからソロモンは知恵者のシンボルとなり、ソロモンが子供のことで争う2人の女の一件で賢明な判断を示した逸話[6] (ソロモンの審判 (英語版 ))は広く世界に伝わり、後に江戸時代の大岡裁き の話にも取り込まれた[7] 。 このことから、長きにわたってユダヤ教 の伝承ではソロモンは知恵文学 の著者とされていたが、歴史的な裏付は無く、考古学的には疑問視する意見も少なくない。また、一説には神から知恵(指輪)を授かった、もしくはユダヤ教の秘儀カバラが記された『ラジエルの書 』を託されたとも言われ、多くの悪魔 を使役したとされる。またソロモンの指輪という指輪をはめて動物や植物との会話もしたという。
「ソロモン」(2024年3月5日 (火) 09:28 UTCの版)『ウィキペディア日本語版』 ソロモン王は、今から約3000年前頃の古代イスラエルの王で、知恵者のシンボルとのこと。wikipediaに記載されている大岡裁きは、ある子供に対して2人の女性が母親を名乗り、どちらが本当の母親か、という裁判で、2人に子供を引っ張らせて、引き寄せたほうが母親だ、とした。実際には先に手を離したほうが本当の母親、子供が引っ張られて泣くことが耐えられないから離したのだ、という判決を下した逸話だ。これの元ネタがソロモン王の逸話ということらしい。 関係ないが、何かのゲームで「ソロモンの指輪」というアイテムを見たことがあるような、、、FF8だったかな?
ソロモン - Wikipedia
次回予告、終わりに 今回で「銀糸の絡まり」が終わりになります。次回はエピソード「セノミリタリー」に入り、「ヒンドゥークシュ山脈」から進めたいと思います。「ゼノミリタリー」はおそらく2回くらいで終わるはず、、、 Ver 1.9も公開されましたね!少しずつ進めていますが、今のところ実在用語はあまり出てこないので、「ゼノミリタリー」をやろうかなと。 ここまで読んでいただきありがとうございました。コメントや反応などもお待ちしております🙏