マガジンのカバー画像

短篇

20
noteの企画に参加した作品をあつめました。 #シロクマ文芸部  さんは毎週お題が出るのがとっても楽しい。 ピリカさんの企画はnoterの憧れ。
運営しているクリエイター

#創作

プレコグ #シロクマ文芸部

 読む時間だ、という声とともに、耳障りな音を立てて格子のはまったドアが開く音がした。外界と隔絶され、拘束服を着た僕にとっては、ドアの向こうからやってくるものは空気すら新鮮だった。思わず勢いよく鼻から息を吸いこむ。口輪の嫌な匂いまで一緒に吸い込んでしまったが、それでも鮮度の高い空気は良かった。  係員に両脇を抱えられ、いつもの部屋に歩かされるが、目隠しをされているのでどこなのかわからない。おそらくは地下室。  部屋に入って座らされ、厳重に扉が閉まった後で目隠しが外されると、部

金木犀 #シロクマ文芸部

 秋が好きな人は心深き人。  そういう歌があったんだ、昔。『四季の歌』だったかな。そう言って先生は目尻の小皺を深くした。珈琲と眼鏡の向こう側で澄ましたように笑っている瞳を見つめる。  先生は珈琲が好きで、研究室にはコーヒーメーカーがある。先生が飲み物を持ち込むので、学生も好きな飲み物を持ってきていいと言われていた。  淹れたての珈琲の香りと眼鏡。  今、私と先生の間を阻むもの。  作詞は誰だったかな、ああそうだ、荒木とよひさだね。それに「好きな人」じゃなくて「愛する人」だった

縁は異なもの味なもの #シロクマ文芸部

これまでのおはなし  愛は犬棒かるたで深まっていく――。  S校文芸部部長大牧は、新学期の図書準備室で机の上に「いろはかるた」を並べていた。  「犬も歩けば棒にあたる。論より証拠。花より団子・・・」  そのとき、急に扉があいた。ちなみに準備室の扉は片側開き戸タイプのドアである。他の教室の窓つきの引き戸タイプと違うので、文芸部法度には「入室の際はノックをすること」とある。  「ああっと部長。失礼しました」  中学3年の八代大和だ。身長が伸び始めたところで制服が追い付いていな

得手に帆を揚げる #シロクマ文芸部

 文化祭のポスターを作っていたS校文芸部、鬼の副(部)長は物憂く顔をあげた。窓の外では酷暑と呼ばれた夏が未だ猛威を振るっているが、図書室と部室である図書準備室の中は快適だ。  貴重な夏休みの最後の一日を惜しみまくったのか、暑すぎて外に出る気がしなかったのか、呼びかけても部員は誰も登校せず、部長は受験前最後のデートだからとさも当然のようにディズニーシーに出かけて行った。  シーかよ――。  まあいい。自分は夏休み最後の一日まで宿題の終わらない彼女から愚痴を聞かされただけだが

ヒマワリ畑 #シロクマ文芸部

 ヒマワリへイトクラブに所属している。  その名の通り、ヒマワリを嫌いだという人の集まりだ。  まさかそんな人がいるはずがないと思っている人が多いが、本当にある。  どんな活動をするか、といえば、ヒマワリをヘイトするだけだ。  ヒマワリが嫌いだと公言するだけでよい。  しかし残念なことだが、ヒマワリを嫌う人は少ない。そして嫌いだという人を嫌う人も多い。ヒマワリは夏の風物詩だし、今は特に平和の象徴としての役割も担っている。ヒマワリを擁護する声の高らかな中で、嫌悪しているなどと

歩く教室 #シロクマ文芸部

 『TADA 歩く教室』という看板が見えた。  ネットで検索して探し当てた「歩く教室」。講師は有名なモデル、惟文華。ふーみんという愛称で知られ、YouTubeやInstagram、TikTokなどで驚くべきフォロワー数を誇っている。  モデルとしても現役で、かつてはパリコレでランウェイを歩いたこともある。女優としても活躍中だ。当然、「歩く教室」は人気が沸騰、おいそれとはレッスンを受けられない。  モデルを目指している紗綾は、抽選に何度もチャレンジしてようやくレッスンチケット

煎り豆に花が咲く #シロクマ文芸部

 文芸部長の口癖は「文芸部たるもの恋愛せよ」だ。  がしかし、部長に恋の気配は微塵もない。  S校は中高一貫の男子校で文芸部には当然男子しかいない。中高一貫男子校は進学校であることが多い。S校も例に漏れない。  中学受験前はオープンキャンパスで「S校の好きなところは?」「男子だけで楽しいところです」「S校の嫌いなところは?」「女子がいないことです!マジで!」という高校生の嘆きを耳にしながらも、説明の前半部しか耳に残らない謎の小学生男子理論で「女子なんていないほうがいい。男子校

書く時間 #シロクマ文芸部

 書く時間を捻出するために生きていた。  地方の、さらに県庁所在地外の田舎の高校生には時間がない。まず通学に時間がかかる。田舎は小学校でさえ通学エリアが広い。中学校はさらにエリアが広い。高校は隣の市のはずれにあり、朝、1時間に1本のディーゼル機関車に乗り、そこから徒歩で通う。毎日、往復にかなりの時間を奪われていると感じていた。    当時は活字に夢中だった。漫画から教科書まで文字が書いてあればなんでも読んだ。当時のライトノベル界では自分と同年代の女性が活躍を極めていて、アニ

貪り尽くせよ #シロクマ文芸部

 食べる夜というより食べられる夜だ。捕食されている気分だが、実際には食べられているのか食べているのかわからない。  今頃、白血球や好酸球、マクロファージが大乱闘を繰り広げている私の肉体は脆くて強靭だ。なんなんだ人間て。目に見えないものにこんなに脅かされる存在だと、襲われるまで気付けない。  それはなんだか普通のいかにもすぐ立ち去りますみたいな顔でやってきた。なんかすみませんちょっとエアコン効きすぎてたんじゃないですかねみたいな風情で、ちょっと喉に違和感ありますかねみたいな感

Son alibi

 小学校のころ、僕たちの教室には机がひとつ多かった。  学年のどの教室にもその机があった。その机があることで、グループ分けをすると2人のグループが18、3人のグループが12、4人のグループが9、6人のグループが6個できた。  僕たちはそのころ、約数とか素因数分解なんて全く知らなかったけれど、その机があると便利だなと思っていた。実際の人数は、ひとり余ったり足りなかったりでどこかの班に合流するのだけれど、僕たちはいつもその机に座るはずだった子は普段はいなくても仲間だと思っていた

昨日の私

 消えた鍵を探している、今まさに。  最近の犯罪は巧妙だという。スマホで鍵を撮影して合鍵を作った同僚が一人暮らしの女性の部屋に侵入した事件のニュースを見たばかりだ。スマホを無くしただけなのにという映画も頭をよぎる。背中がぞわりとして嫌な想像ばかりしてしまう。  確かに酔っていた。酔っていたが一次会の会計時にはあった。  にやにや笑いながらスマホを探した時にバッグの中で指に触れたのだから間違いない。それになにより今自分が部屋にいるのだから、鍵がない理由が全く分からない。スペア

どさくさまぎれ #シロクマ文芸部

 私の日和見な態度に、あの方は業を煮やしているんですわ。でもどうにもならないんですの。あの方のことはお慕い申し上げています、ええ、お父様のように。でも私の心の中にいるのは、いつもいるのは、あなたなんですわ。  そう云ってしな垂れかかる女の、じっとりと湿ったような肉の感触が、薄い浴衣の木綿の隙間から伝わってくる。  女のしたいようにさせたまま、安宿の頼りないような柱に寄り掛かって薄く障子を開け、シャツの胸ポケットから煙草を取り出した。進駐軍から闇に流れたラッキーストライク。つい

朝顔サン

 ずらりと並んだ植木鉢に、如雨露で水をかけた。使いこんだ青いプラスチックの如雨露の腹に油性ペンで大きく書かれた園芸クラブという文字は消えかけている。日に焼けて薄い水色になり、ふちも少し欠けていたが、クラブ活動が始まる4年生から卒業するまで新品は買ってもらえなかった。  生き物係の選出には我も我もと手を上げジャンケンまでしたのに、みんな器用に水やりを回避して遊びに行く。それを尻目に、園芸クラブは怠ることなく毎日水をかけに通った。  どの学年も水やりは気の進まない仕事だ。強い日

ポリポリ #シロクマ文芸部

 街区「自来也」は、この辺りでは最も治安の悪い地域だ。  当たり前だが通称だ。本来は「11街区」という至ってそっけない名称だが、暴力集団の溜まり場になっているところからその名がついた。  街は、中心から螺旋状に行政区が広がっている。昔々のトーキョーは23区だったらしいが、人口が減少し始めて何世代か後、行政区の仕切り直しをして、人々は小さな都市に固まって住むようになった。現在、23区は荒川を真ん中に千葉と埼玉に食い込むようにエリアを大きく北にずらし、パリに模して造り変えられた