マガジンのカバー画像

自問自答

358
毎日自分に問いかけ、毎日答え続けることを実践してみようかと。 参考図書:365日の質問/マツダミヒロ著
運営しているクリエイター

#毎日投稿

【自問自答#291】

一日いち自問自答。今日のお題は「気持ちの流れに乗って次は何をしますか?」です。(お題はマツダミヒロ著『365日の質問』より) 気持ちの流れ・・・いつもあれこれ、新しいことをやってみたい!と思って手をつけて、続くこともあればそうじゃないこともあり。 なかなか一つのことをずーっと続けるということができないタイプの割に、noteだけは細々と毎日でも書いているので(と言いつつ、実は昨日1日サボりましたが)、やっぱり文章書くことは好きなのかもしれない、という思いです。 note創

【自問自答#290】

一日いち自問自答。今日のお題は「相反する何を体験したいですか?」です。(お題はマツダミヒロ著『365日の質問』より) どちらかと言えば穏やかに生きていきたいと思う方ですが、めちゃめちゃスリリングで毎日ドキドキするような生き方もありかな?とか思う。後者は想像しただけで疲れそうですが・・・ でも、人生一度しかないと思えば、禁断の○○、的なものに手を出して、ハラハラドキドキしながら過ごす日々が多少あってもいいのかも。 なんてね。

【自問自答#289】

一日いち自問自答。今日のお題は「弱さや本音をオープンにするには何から始めますか?」です。(お題はマツダミヒロ著『365日の質問』より) 弱さや本音は言いづらいものだと思うけど、まずは小さく発信してみるのがいいと思う。そのためには、日ごろから発信することに慣れていないとできないかもしれない。 だから、何から始めるか?と問われれば、小さく発信することから始めるといいと思う。このnoteみたいに。

【自問自答#288】

一日いち自問自答。今日のお題は「自分のどんなセンスを磨きたいですか?」です。(お題はマツダミヒロ著『365日の質問』より) モノづくりのセンス。単純にモノづくりが好きで、思考したり手を動かしている時間が好き。だからもっともっとセンスを磨きたいと思う。 でも上達するためにガリガリ勉強するとかそんなイメージはなく、好きなことに自然に取り組んで、自然にセンスが磨かれていくことをイメージしている。 そうありたいという願望。

【自問自答#287】

一日いち自問自答。今日のお題は「なぜ?と思ったのはどんなことですか?」です。(お題はマツダミヒロ著『365日の質問』より) 「研究」という仕事の現場で働いていると、毎日なぜ?ばっかりです。新しい実験をした→思い通りの結果がでない→なぜ?となるし、思い通りの結果が出たとしても、つぎのなぜ?が湧いてきます。 具体的ななぜ?の内容はここには書けないけど、しょーもないことから、それがわかったら世界初!みたいなことまで、いろいろです。 好奇心強めな自分の性格にとっては、飽きない仕

【自問自答#286】

一日いち自問自答。今日のお題は「まわりが求めている才能はどんなものですか?」です。(お題はマツダミヒロ著『365日の質問』より) 才能っていうより、能力を求められることは多々ありますよね。とくに仕事の場面では。常に効率的に仕事をこなす能力を求められている気がします。 才能・・・求められているんでしょうか。僕の最近のダメなところのひとつかもしれませんが、自分を守るために、相手に期待することをやめてしまっています。 期待して、期待外れだとイライラするし、残念な気持ちになりま

【自問自答#285】

一日いち自問自答。今日のお題は「いちばんの理解者は誰ですか?」です。(お題はマツダミヒロ著『365日の質問』より) 自分の理解者は誰か?という質問と思いますが、パッと思いつくのは、自分自身か、あるいは母か、と思いました。 きっと、無条件に自分のことを受け入れてくれるのは母しかいないだろうと思います。多くの人が、そうなんじゃないかな。 そして、自分のことを理解できるのは自分だけ、かな。悲しい気もするけど、家族でも理解してもらえない部分はたぶんあって。最後に残る理解者は自分

【自問自答#284】

一日いち自問自答。今日のお題は「自分のどんなところを許したいですか?」です。(お題はマツダミヒロ著『365日の質問』より) 基本的に自分に厳しいタイプではないので、だいたい何でも許している気がしますが・・・強いて言うなら、案外間抜けなところは許したい。 きっちりしているように見えて、大事なことに限って忘れていたりとか。大事なことだと思って前々から準備するんだけど、準備し始めるのが早すぎて必要なタイミングが来た時には忘れている、みたいなこととか・・・ マヌケですね。