タロットで大笑いした話
蜃気楼大学で田畑 智子さんと1年ぶりにお話できた。ふとブースに目をやるとタロットをやっているという。人生で2,3回は遊びでやってもらったことがあった気がするが、もうそれも何十年も前。
田畑さんがやるタロットということで興味が出てやってもらったのですがあまりに自分らしくて大爆笑したので思い起こしながら書いてみる。記憶で書いているのでカードの意味だったりコメントは正確じゃないのであしからず。
なにをテーマにしましょうか、ということで、ずっと幸福論がテーマなんです、というような会話から、じゃあ、「幸福に感じるためにはどうしたらいいか」、という問いにしてみようかということで、うんうんと進む。
このメモを書くために改めて検索してみるとタロットの見方はこんな感じのようだ。
出たカードを並べてもらった
1枚目 現状
THE CHARIOT
現状を表すカードで、チャリオット?ジョジョっぽいのが出た。なになに?
「仕事でもプライベートでも強い意志でがんがん進めていたりしませんか?そして、めちゃくちゃ働いていませんか?だって、涼しい顔してるけれども、戦車だよ!(笑)」
「は、はい。」
「けど、そこには二律背反の悩みを持っていたりしませんか?」
おぉ!?ほほー。うん。蜃気楼大学というか橘川さんの参加型社会もインターネットがもたらしそうだった民主化も西洋OSと東洋OSもどうも1つの器でいかない!苦しい!(こんなことはとりあえずその場では話さなかったけど)
2枚目 原因(障害)
ペンタクルの2
調和をとる、バランスをうまく保つという意味らしい。器用、臨機応変、バランスなど。ふむ。
原因、障害。「2つの価値観ってところが1枚目のチャリオットとまた関係性がありそうだね」と。
ほっほー。おもしろくなってきた!
3枚目 顕在意識(本人の自覚)
The Empress
顕在意識、自覚としてリーダーシップ。ふーむ。まぁ一応社長ではあるけれども。努力が中途半端で空回り(涙)物質的な成功ですか、そうですか、ふーむ。
4枚目 潜在意識(本人の無自覚なこと)
ペンタクル9
潜在意識でも物質的な豊かさかー。無自覚だけど物質的には豊かである。
5枚目 過去
KING OF WANDS
過去。成し遂げた、は、まぁあんまりないが、がんばってきたはまぁみんなに当てはまるよねーと思いつつ、24時間働けますか(その自覚すらない、Work as Lifeなんでいいんですが)を地でやっては来た感は。
6枚目 近未来
THE LOVERS
近未来。直感!?
む、むむむ。
7枚目 本人の立場(本人の状況、価値観、思い込み、態度など)
STRENGTH
本人の状況、立場、態度。
今期の重要性かぁ。しぶとさは得意の1つ。最近ちょっとつらいけれども!(本音)
8枚目 周辺環境(周り人の評価、相手の気持など)
KNIGHT of CUPS
周りの人の評価
「周りの人からは二項対立にもがいていたり、幸せに感じられない!とかそんなことはまったくく、涼しい顔をして優雅に順調に行動しているように見えていると。」
ここで二人で爆笑した(笑)
えー、そうなの!?完全にアヒルの水かきなんだけど!やめてくれー!
9枚目 願望(本人の期待や恐れ、問題解決の見込み)
PAGE of WANDS
願望(本人の期待や恐れ、問題解決の見込み)
んん?歴史、哲学、宗教、テクノロジーとかあちこちつなげて考えたいとか妄想してるからかな。
次が最後の結論カードだよ!という前フリでどきどき。
話の持って生き方がとてもうまい!
さぁ、あなたが「幸福に感じるためにはどうしたらいいか」
どきどき
10枚目 結論
ソード4
結論。
瞑想ー!!
やっぱり瞑想なのかー!と大笑い
けど、「タイミングを待つ」「休養をとる」「充電期間」とかもあるようだ。
そうですかー。
いやー、おもしろかった。
幸せをどうしたら感じられるか。瞑想である!
座禅や瞑想やっぱりやってみようかな。
田畑さんありがとうございました。コミュニケーションツールとしてもとてもおもしろかったです。