
アイリストが解説!眉カットと眉ワックスの頻度について 〈初めての方向け〉一気に垢抜ける!眉ワックス脱毛についてアイリストが解説
マスクが、当たり前になったことで【眉毛】のお手入れ・身だしなみが見直しされています。
眉は、お顔の額縁と言われます。
何故なら【眉毛でお顔の印象が変わる⁉】からです。
寂しそうなお顔から元気で華やかな印象に【一瞬で変わる】からです。
1,お顔に合わせた眉3選
2,眉カットとは
3,眉ワックスとは
1,お顔に合わせた3選
【丸顔】丸顔は、顔の輪郭がゆるやかな丸みがあります。
柔らかい印象が魅力的な丸顔さんなので、同じように「アーチ眉」がバランス良くマッチします。
眉山の頂上は黒目の外側あたりをポイントに、眉の色は髪色からワントーン上げて描くのがおすすめ。

【卵顔】卵のような形をした卵顔は、輪郭の美しさが引き立つ「ストレート眉」や「アーチ眉」がおすすめです。
ハンサムで美しい印象を目指すならストレート眉、女性らしく柔らかい印象を演出したい場合はアーチ眉に。
眉尻が長すぎると眉の印象が強くなってしまうので短めにおさめてスッキリとした顔立ちに仕上げるのがおススメ。

【面長顔】面長の顔は、顔が縦に長く輪郭がシャープなのが特徴。
面長の顔をカバーしてくれるのが「少し太めの平行眉」。
太めにすることで、目元の印象が強くなり、顔全体のバランスが整います。
2,眉カットとは
眉毛を整えるときに大事なのは、眉頭、眉尻、眉山の「黄金比」をしっかり押さえること。
眉カットを行うには、眉用ハサミ・シェーバー・眉用コームの3点セットが必要です。
美しい眉は、あなたらしさを際立たせる一人一人の骨格にあわせた眉をデザイン(眉カット)します。
仕上げには、アイブローマニキュアを使用して眉毛のカラーまで整えていくことで自然な眉に出来ます。
3,眉ワックスとは
美眉スタイリングお顔の黄金比をベースに骨格、筋肉に合わせて眉の形や大きさを整えます。
特殊なフィルムWAXを使用することで、刺激の少ない安全な施術を行います。
ワックスの特徴は、立体的な眉に仕上ることが特徴です。
立体的な眉になる・毛根からの処理ができることで仕上がりの違い
毎日のお手入れの違いが明確です。
【1】 自分に1番似合う眉の形になれる(私らしいキレイ)
【2】 眉ベースを作ることでお化粧時間短縮
【3】 3週間~1か月 美眉キープ
施術後のお手入れ法

毎日の仕上げ方法
