【フリマアプリでビジネス経験はできる】
記事のメリット:ビジネスの擬似体験方法が分かる
どうやってビジネスをやったらいいのか分からないと悩んでいないですか。
世の中には色々なビジネスがありますので、悩むのも分かります。
僕もその1人でした。
ただ、2年ほど前にフリマを使ってみて面白いなと思うことがありました。
だれでもできることですが、少し目線を変えるだけでビジネス経験ができます。
初期費用は500〜1000円もかからないと思います。
もしやったことが無いのであればやってみることをおすすめします。
ーーーーーーーーーーー
▼フリマで〇〇を売る
ーーーーーーーーーーー
結論、フリマサイトで不用品を売るです。
これやったことありますか。
やったことが無い人は、ぜひやってみてください。
なぜなら、自分のあたなの予想しない世界を体験できるからです。
ちなみに、フリマアプリでどんな物が売れているかご存知ですか。
やった事が無い人は本当に予想していない物が普通に売れていたりします。
例えば、不動産とか売ってます。笑
リアルにヤフーオークションで土地とか古民家が売られてます。
他に大き物で言えば車なんかもメルカリで普通に売られています。
僕が欲しいキャンピングカーもあったりします。
小さな物で僕が衝撃だったのは、読み終わった新聞とか、ダイソーでもらえるシールとか、飲み終わったコーヒー豆のカスとかです。
他にも、まつぼっくり、どんぐり、トイレテットぺーパーの芯なんかもあります。
売ってないものってあまり無いんじゃないかなと思うぐらい色々売ってます。
知らない人からすると衝撃ですよね?
で、「本当に売れるの?」って思いませんか?。
結論からいうと売れる今紹介したものは全て売れてます。
売れた物をフリマアプリをみる事ができるんですが、実際に売れてます。
この現実を味わってみてほしいんです。
こんなの売れんのかなぁ〜っていう物とかでも、フリマで売ってみて欲しいんです。
で、実際に売れるとかなりの衝撃と共に知らない世界の扉を1つ開けたような感覚になります。
ーーーーーーーーー
▼実際にやってみる
ーーーーーーーーー
先ほども言いましたが、実際に不用品を売る体験をしてみて欲しいんです。
なぜなら、売っているという事実を知るよりも、1個でも売れたという感覚の方が大きいからです。
こんな物も本当に売れるんだという経験は確実に視野を広げてくれますし、ビジネスのチャンスに気付ける可能性もあります。
たとえば、飲み終わったコーヒー豆のカスはなぜ売れると思いますか?
答えは消臭効果、虫よけ(蚊)、肥料などの効果があるとされているからです。
僕も実際に消臭効果を試したくてメルカリで購入した事があります。
覚えておきたいのは、売れるということは需要があるという事です。
当たり前のことなんですが、欲しいと思っている人がいるということです。
そして、そこには欲しい理由があります。
この欲しい理由に気づけるとビジネスに繋がる可能性は全然あります。
いきつけのカフェの店長と仲がいい人なんかは、コーヒーの粉をもらえる事ができれば、それだけでちょっとしたお小遣い稼ぎもできると思います。
いやいや、そんなのカフェの人がやっているでしょ?って思いましたか。
結構めんどくさいので、やっていない人も全然いると思います。
この「めんどくさい」なんかも、まさにビジネスチャンスです。
ーーーーーーーーーーーー
▼周りの見え方が変わる
ーーーーーーーーーーーー
いらない物を販売するだけで、周りの見え方が変わることがあります。
なぜなら自分はいらないと思う物でも、世の中には欲しいと思っている人がいる事を肌で体感できるからです。
肌で体感したことは、人に聞くよりも目で見るよりも確実にインパクトがあります。
UFOを映像でみるよりも、自分の目でみた方がインパクトがでかいのと同じです。(言い過ぎかな。笑)
さらに売れたという事実に対する理由を考えることで、ビジネに繋がる可能性があります。
なぜなら、
売れる=需要があるからです。
需要がわかれば仕入れ先さえ確保ができればビジネスができます。
自分のいらない物を売ってみるだけでその視野が広がるんです。
なので、もしやった事がない人はぜひチャレンジしてみてください。
また、やった事があるよ〜という方は、なぜ売れるのか?
なぜお店の人はやらないのか?などを考えてみてもいいと思います。
では、今回は以上です。
ありがとうございました。
ーーーー
▼補足
ーーーー
物販のビジネスをやってみたい人は更に値段の違いを意識してみるといいと思います。
同じ商品でもフリマ上で安く売れている物、高く売れている物があります。
その違いはなんでしょうか。
写真の撮り方、文章、おまけ品の有無、商品の物量、送料の有無、配送までにかかる日数、出品者の評価(信頼度)、匿名配送かどうか。
物販の「基本は安く仕入れて高く売る」です。
フリマサイトには高く売っているプロが紛れている事がありますので、その人達の売り方を勉強して真似するだけでビジネスができるんです。
これはあまり周りに言わないでくださいね。笑
【Instagram】