『らしさ』について思うこと。
只今、3月17日(木)の筆ペン体験イベントへのご参加、絶賛募集中です!
上記イベントに絡めて、先日3人組でお申し込みいただきました『筆ペン使い放題1時間』のことを、少しふりかえっておきたいと思います。
↓ 呼んでくれたyokoちゃんが初めて体験したときの記事はコチラ ↓
まずは、ご挨拶代わりに私の作品を入れたファイル(かっこよく言うとポートフォリオ?)を見てもらって、自分で描きたい感じをイメージしてもらって、筆ペンの特徴などのご紹介をしました。
今回初めてのおふたりは、ファイルから作品を取り出し、それを真似てみようと思われた様子。yokoちゃんは経験者なのと、元々の創造性を生かし、マイペースに(^^♪
方向性が決まれば、あとはGo!Go! 色んな筆ペンを体験してもらうための機会ですから!
集中して黙々描き・・・
声をかけ合って笑い・・・
そして、また集中・・・(正座👀! バランスボール👀!)
いろんな楽しみ方をしていただいているのを感じて、私もうれしくなりました~( ´艸`)
さて、いくつかのエピソードと、そこから感じたことなど、今日は書かせてくださいね~^^
【『上手い』とは、言われたくない人もいる】
左に座っていた方は、練習で描き始めて早いうちに、他の2人から「上手いねー!!!」と言われてました。そして、何だかモジモジ~・モヤ~ンっとしているように見えて・・・。
私が「あー、ひょっとして『上手いね』って言われるの、好きじゃないのかな^^?」と言ったら、ご本人が頷き、それを見て褒めていた2人がビックリしていました。そうだよね~、だって上手かったですもんね~。
ココからは私の想像なのですが、例えば子どもの頃から真面目な字を書いていた人で、その字をコンプレックスに感じている方って、いないでしょうか? まぁ、私自身がそうだったのですがね^^
私、伝筆に出会うまで、「真面目な字しか書けない自分は、おもしろくなーい!!!」って思ってたんです。幼稚園~小学校、書道を習っていたので、ルールに則った字は書けたんです、ある程度。でも大人になって、学校に勤めていたもので、掲示物とか作るときに、「自由に~」とか「ワイルドに~」とか言われたって、私にはナカナカ書けず・・・それを出来る同僚を見て、カッコイイなぁ~と、勝手にコンプレックスを感じて・・・
で、伝筆を伊賀明美先生から習い、初級セミナーで基礎となる『7つのコツ』を知り、グンと描きやすくなり、字も他も、かなり自由になっちゃいました~ヾ(*´∀`*)ノ✨ 「あ~、私はゼロから気づいたり作れたりするタイプではなくて、材料があってそれを応用していくのが上手いタイプなのかも」・・・って感じでしょうか^^
↓ ゼロイチ・イチヒャクで出てきたnote記事をご参考までに ↓
ひょっとしたら、このときの方も、ご自分の中で理想があって、「こういう風に描きたい!」って思ってたのかな、と。で、ホメられたポイントを聞いて、その後、どうするか?って、その人それぞれの選択ですもんね。理想をひたすら追い求めるか? ホメられた方へと方向転換するか?
この方は、ご自分の理想に近い字が描けたようで、このようにご満悦の表情~ヾ(*´∀`*)ノ✨
「でも実は私は、コッチの方が好きだったんですよ♪ どちらもステキです♪」と、この写真の右下に写っている方の作品を指さしたら、ビックリしてたなぁ~^^
【違うことを試してみて、何か気づく人もいる】
真ん中に座っていた方が最初に参考にするために選んでくださったのは、キッシーにしてはシュッ!とした感じになるように色も形も意識した『自分軸』という作品でした。こちらにかなり時間を費やしてらっしゃいましたよね。ガチ真剣に向き合ってらっしゃいました。他の2人の談笑中も・・・
この方は、1時間の中で、もう1枚試されました。私が描いた、くるん🌀とした『感』という字を真似して描いてみてくださって。さすが、1枚目で色々考えて試してくださっていたのもあり、スルッと思ったように描けていたようです。
そして、筆ペンの扱いに慣れた、というのももちろんあるでしょうが、1枚目のシュッ↓↓↓とした感じと比べて、2枚目のくるん🌀の方が、描きやすそうでした・・・合っていたのかも^^?
ご自分としては、何か感じたことはありましたか^^?
【人目を気にしながらも、あふれる創意工夫が止まらない人もいる】
そして、ご自宅を開放してイベントをしてくださった、
志村けんさん大好き だいじょうぶだぁ教祖
セラピスト ヒーラー カウンセラー
時々YouTuber 時々モデル
アンド あなたのミカタ
はぁ~い! アリが10匹・アリガトウ~ッヾ(*´∀`*)ノ✨
【『褒められること』『目指したいこと』は、違うことがあるのかも・・・👀?】
今回の『筆ペン使い放題1時間』での三者三様の様子を見ていて、思ったのは、どのやり方もステキだな~!ということでした。やりたいようにやればイイのだと思いました。例えば、他者評価が欲しければ欲しいと言い、不要なら聞かなければイイ。目的に合致していて、自分がそれを欲していることを自覚し、気持ちよくやれているなら、OK!!! ・・・と、私は思いました。
さて、あなたは、
褒められること=『自分の持ち味・らしさ』を、生かしたいですか?
自分の目指す理想の姿に、頑張ってなりたいですか?
または、どちらなのかを知りたいですか?
みんなちがうのも、おもしろい(^^♪
ぜひまたご一緒したいです。筆ペン使い放題がセラピーにも出来るのではないか?という可能性も、感じさせていただきました。私にも美味しく楽しい時間を、ありがとうございました~ヾ(*´∀`*)ノ✨
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
私キッシーは、心ゆるまる英語レッスンの他に、ひらめくカード・筆ペンもスタンバイ。3足のわらじで、あったか・かろやか・たのしさ・らしさを大切に、ご縁の出来たお客様達と、イイ時間を過ごさせていただいております。さらにご縁が拡がれば、さらにうれしゅうございますヾ(*´∀`*)ノ✨
毎月の無料企画、現在のご案内は、このようになっております( ´艸`)✨
【キッシーのサービスお申し込み&お問い合わせフォーム】 http://bit.do/form2kisshi
ではでは、興味のある方に届きますように・・・はばぐったいむ!! しーゆーとぅもろー!!