![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43204650/rectangle_large_type_2_8a28ad67816c4646bbad009ba38054dc.jpg?width=1200)
『ひらめくカード』の『インストラクター』と『カード使い』の違いって?
with note生活、3日目となりました。う~ん、トップ画像は、noteの規格に合わせて作らねばいけませんね… noteさんの説明記事は、読むには読みました。
https://note.jp/n/n05108c8b037a?gs=715ab968c097
キャンバ、っていうのを使うんですね。アプリ、ってやつかな。ふむふむ… 頑張ろう!!
あ、ひらめくカード使い、キッシーです。
さて。
2月1日(月)から6日(土)まで、
オンラインイベント
『冬のひらめくカードWeek』が開催されます。
⏩イベントトップページ
https://hiramekucardmatsuri.jimdofree.com/
個性的で経験豊富なカウンセラー達が
コロナ禍でザワザワしたり
暗くなりがちな心に
あったかく寄り添います。
⏩インストラクターの紹介ページ
https://hiramekucardmatsuri.jimdofree.com/インストラクター紹介/
⏩カード使いの紹介ページ
https://bit.ly/2MMKiuh
今日は、ひらめくカードのカウンセラーの呼び名2種類、『インストラクター』と『カード使い』は何が違うのか? について、書いてみますね。
*-*-*-*-*-*-*-*
今回のイベントは、前半と後半に分かれています。
2月1日~3日は、インストラクターによるベーシック講座を修了した全国にいる(実は海外にも!)約150名の『カード使い』のうち、いつもは仕事としてひらめくカードを提供している9名が、いつもより少し短めの40分の無料セッションをします。
⏩カード使いの紹介ページ + そこからの各カード使いへのお申し込み
https://bit.ly/2MMKiuh
キッシーは、2日と3日に無料セッションいたします。
※ちなみに私の担当枠で残っているのは今のところ、2月2日(火)の13時・20時・21時と、2月3日(水)の10時・11時・14時・20時・21時となっております。
⏩キッシーとのセッションお申し込み
https://bit.ly/35zeH5J
*-*-*-*-*-*-*-*
そして、2月4日~6日が、経験豊富な『インストラクター』7名による、講座・有料セッション・個人カウンセリング・オープンカウンセリングなどです。
ひらめくカードの『インストラクター』を名乗れるのは、100件以上のセッションを経験し、ひらめくカードのベーシック講座を実施出来る資格のあるカウンセラーのことを言います。
インストラクターは、講座を開催するだけでなく、カード使いの研鑽のため、練習会という場を作ってくれてもいます。
そしてもちろん、ひらめくカードセッションをお客様に提供しています。今回はイベント価格で、40分2000円だそうですよ。
⏩インストラクターの紹介ページ + そこからの各インストラクターへのお申し込み
https://hiramekucardmatsuri.jimdofree.com/インストラクター紹介/
※ちなみに、ひらめくカードは、以前は市販されていましたが、現在はこのインストラクターからのベーシック講座を受け、使い方を学んだ方だけが、入手できる仕組みになっています。
*-*-*-*-*-*-*-*
どうぞ、この1週間を自分を癒すきっかけになさってくださいませ。
ひらめくカードカード使い9名+ひらめくカードインストラクター7名=カウンセラー計16名、それぞれがとっても個性的です。あなたが気になるのは、好きになりそうなのは、どのカウンセラーでしょうか?
どのカウンセラーも変わらないのは、あったかい場を準備して、お待ちしてます。
*-*-*-*-*-*-*-*
この記事を読んでくださった方たちは、ひらめくカード、そして今回のイベントの、どんなことが知りたいでしょうか? よかったら、コメントで教えてくださいませ。
それでは今日はこの辺で。
では、また明日、投稿します! ←自分で自分と約束
いいなと思ったら応援しよう!
![キッシー(かんたん英会話・筆ペン・ひらめくカード)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113309764/profile_0fdeacd3d7ef12a185e8f353501ef117.png?width=600&crop=1:1,smart)