![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73408268/rectangle_large_type_2_169b95de2bcb192e43816796f277216b.png?width=1200)
#20 音声+台本 (2022.3.16放送分)
【オープニング】
Hello, everyone!
How was your day?
I’m Kisshi, your English instructor!
Please feel relaxed and let’s enjoy English together!
こんばんは、今日はどんな1日でしたか?
『キッシーと、わだわんだふぉわぁ~るど!』
この番組は、初心者さん向け、心ゆるめるオンラインレッスンをご提供している、英語講師・キッシーが、千葉県八千代市・ふくろうFMさんの電波をお借りしてお送りします。半年かけて、じっくり自己紹介が出来るようになりながら、小さな自信を一緒に積み重ねていきましょう~ヾ(*´∀`*)ノ
ー・ー・ー・ー
Hello, everyone!
Let me talk about some of my routine in the afternoon.
I take a short nap after lunch.
I give or take a lesson in the afternoon.
I go food shopping.
I have coffee my husband makes.
I cook dinner before the evening lesson.
I take a bath after that.
That’s all for today’s part.
Thank you for listening!
―
今日もキッシーと、英語の自己紹介を増やしていきましょう!
Study English at your own pace!
今まで紹介してきたIから始まる色々な文、詳しくは毎週の放送の台本と音声を載せたキッシーのnoteをご覧くださいね(^^♪
―
今月は、likeとhave以外の一般動詞と呼ばれる単語を扱って、現在形でいつもやっている習慣を表しています。人それぞれ習慣は違うと思いますので、とりあえず、私のルーチンを例に挙げながら、お話しています。
今月の冒頭の英語でのおしゃべりの始まりは、
Let me talk about ナニナニ~.
(ナニナニについて話させてください)
前回は昼ごはんを食べるところまででしたので、今日はその続きです。
まず、動詞に注目してみると、
I take a short nap(短い時間の昼寝をする)
I give or take a lesson(レッスンをしたり受けたりする)
I go food shopping(食べ物を買い物に行く)
I have coffee(コーヒーを飲む)
I cook dinner(夕食を作る)
I take a bath(お風呂に入る)
・・・こんな感じでしょうか。
今日のtakeを使った熟語は、take a nap(昼寝をする)とtake a bath(お風呂に入る)でした。ちなみにtake a busだと、バスに乗る、です。聞き分けられていますか? その前に、私の発音、ちゃんと出来てますかねぇ~(;´∀`)
go shopping(買い物に行く)は、洋服や靴などのイメージがするらしいです。食品などを買いに行くなら、go 【food】 shoppingという言い方もあるそうですよ~! かんたんな英語でこうやって詳しく表現できるのが楽しいな~、と、私、思うんですよね~。
ちなみに、go ~ingは、ナニナニのところに目的が入ります。例えば、go fishing(魚釣りに行く), go camping(キャンプに行く), go jogging(ジョギングしに行く)など、「~しに行く」となります。行き先の話をしたいときは、go to ドコドコ~、となりますね。
そして、それらの活動をいつするかの表現方法ですが、基本はat数字で『~時に』で、今日お話したその他の表現方法は、時刻で言わずに、
after lunch(昼ごはんの後)
after that(その後に)
before the evening lesson(夕方のレッスンの前)
という風に、ビフォアフターを使ったり、
in the afternoon(午後に)
とザックリした表現もあります。コレを応用して、午前や夕方に、も言えますよ。
そして、おしゃべりの〆は、
That’s all for~(~については以上です)
Thank you for~(~してくれてありがとう)! と、お礼を忘れずに!
―
今月はlikeとhave以外も一般動詞を紹介していますが、takeはやっぱりよく使うな~、と思っています。で、takeで思いついた曲が2つあります。少しずつではありますが、ご紹介したいと思います。どうぞ~(^^♪
―――――――――――――――――――――――――――――――――
おかけしたのは、1曲目、
" Take me home, country roads "
ジョン・デンバーさんで有名ですね(^^♪ タイトルにも、take(連れて行く)が入っています。
2曲目は
" All of Me "
スタンダードジャズの名曲ですので、色んな方が歌っていますが、今日はフランク・シナトラさんのバージョンでした(^^♪ こちらは、歌詞の中にtake(持っていく)が入っていて、『アナタは私の身も心もうばってしまった。もし私を置いていくなら、キスするための唇もハグするための腕も、もういらないんだから、全部持っていってちょうだいッ!』・・・って感じでしょうか。
私、実はtake(持っていく)とbring(持ってくる)、どっちがどっちだったかすぐ忘れてしまっていたのですが、「テイクだから、持っテイクで覚えるとイイですよ」って教えてもらって以来、いつもソレで思い出しています。恥ずかしながら、英語の先生として中学校に勤めて間もなくの出来事でした・・・(;´∀`)
―
さて、最後に、ゲストさん募集のお知らせをさせてくださいませ。
今までこの番組で扱ってきたI’m, I like, I have, takeなどのその他の一般動詞、そして来月扱う予定のそれらの否定文を使って、自己紹介をする原稿を作り、それをラジオ内で楽しく発表してみませんか? キッシーとZoomなどで準備し、その流れで録音することも可能です。応募〆切は、明日、3月17日(木)です。ご応募お待ちしております~ヾ(*´∀`*)ノ✨
―
今日もキツキツになってしまったかもしれません。ごめんなさーい!
私と同じ文をそのまま使える方、一部変えればよさそうな方、全然使わない方、様々かと思います。ぜひ、こんな言い方は英語でどう言えばいいのかな?という疑問なども、メールで送ってくださったら、うれしいです(^^♪
来週も、likeとhave以外の一般動詞をいくつか扱う予定です~ヾ(*´∀`*)ノ
ー・-・-・-
【エンディング】
That’s all for today. How was it?
今日の放送は、いかがでしたか? 今日の放送を聴いての感想、試しに作ってみた英文、質問など、メールしていただけたら、とてもうれしいです。
メールアドレスは、『ディージェーキッシー、アットマーク、ジーメール、ドットコム』すべて小文字で、
djkisshi@gmail.com
くりかえしますね、すべて小文字で、djkisshi@gmail.comです。
また、今日の放送内容は、私キッシーが毎日更新中のメディアプラットフォーム『note』にも掲載しています。インターネットで『心ゆるめる、英語、キッシー』という3つのキーワードで検索していただくと、見つけられると思います。ぜひそちらもご覧くださいませ~。
『キッシーと、わだわんだふぉわぁ~るど!』
この番組は、初心者さん向け、心ゆるめるオンラインレッスンをご提供している、英語講師・キッシーが、千葉県八千代市・ふくろうFMさんの電波をお借りしてお送りしました。
来週も、じっくり自己紹介が出来るようになりながら、小さな自信を一緒に積み重ねていきましょう~ヾ(*´∀`*)ノ
I’m Kisshi, your English instructor!
I hope you can feel relaxed with me.
Have a wonderful night!
Have a wonderful week!
See you~ヾ(*´∀`*)ノ✨
いいなと思ったら応援しよう!
![キッシー(かんたん英会話・筆ペン・ひらめくカード)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113309764/profile_0fdeacd3d7ef12a185e8f353501ef117.png?width=600&crop=1:1,smart)