今この年で気づいた幸せって何ですか👀?(SNS発信習慣化ラボ・オンライン同窓会②)
他の参加者の方たちの答えは、
・今、生きていること ・朝、目が覚めること
・お腹いっぱい食べられる ・お布団で寝られる
・ひとりでいること ・みんなでいること
・推しが生きていること
私の思う幸せは、
『ちょうどいいときに感じるモノ』です^^
*
8・9・10月は SNS発信習慣化ラボで
学び、実践しております^^
昨夜はZoomで会期をまたいだ
2度目の同窓会があり、7名出席。
1時間の中で盛り沢山にも、
前半は二手に分かれて15分×2回と
後半は全員でテーマトーク×2回。
「今、この年で気づいた
幸せって何ですか👀?」
というのは、全員でお話したテーマでした。
*
昨日、
私の思う幸せは、
『ちょうどいいときに感じるモノ』です^^
とお話したときに
例として出させてもらったのは、
「昼に茹でたそうめんの量が、
ちょうどよかった。
食べ過ぎても、足りなくても、
幸せじゃないと感じると思うので」
という話だったんです。
コレ、ウチの旦那殿が病気の関係で
量を食べることに難しさがあることや、
私は私でダイエット必須だったりという
我が家の事情が大きいとは思います。
あと、他に最近の例は・・・
・残った味噌汁の入った小鍋が
冷蔵庫の隙間にピタリと収まった。
・ゴミの日の直前に生ゴミが出る料理が出来た。
・睡眠時間がちょうどよく、目覚めがよかった。
・押し入れで使わなくなった茶箱が
別の場所・別の用途にシンデレラフィット。
・温度や湿度(風呂・部屋・お茶・味噌汁)
・・・などなど。生活臭満載(;^_^A
*
昨夜のZoomが終わった後に
この話題をシェアしたときに、
「他の誰かの基準じゃなくて
自分自身や我が家の基準が
大事だよな~」
・・・と返事をしてくれる我が旦那殿が、
私にとって最高にちょうどいい幸せの表れです!
(というのが、本日の結論ですねッ^^)
*
昨夜の参加者は、こちらの皆さまでした。
ラボ主催者のおふたり:
50代の起業&生き方コンサルタント、
編集者、終活カウンセラーの 櫻木よしこさん(下段中央) と、
WebデザインとPC困ったさんサポーター・平吹どらさん(上段真ん中) 。
🍀3月生:
心のセルフケアコーチ・永瀬一代さん(中段真ん中) と、
声分析・カラーエネルギーチェック・終活関係講座でご活躍の
『マダムみつこ』こと藤田みつこさん(上段右)。
☔6月生:
生きづらいあなたの心の声を聞くひらめくカードカウンセラー、
山本和美さん(中段右)。
🍉8月生:
人生を輝かせる魔法伝道師・磯貝由香さん(上段左)と、
そして私、キッシー(中段左)で、
ブログのネタにしたくなっちゃう
楽しく意義深く濃密な1時間を
ありがとうございました!
またの開催を楽しみにしております~m(_ _)m
キッシーのサービスで心ゆるまるご縁が拡がれば
とてもうれしゅうございます~ヾ(*´∀`*)ノ