
生徒さんが英語の本を1冊読み終えました~♪
今回ご紹介したい jojony Aloha Labo主宰の安倍 貞子先生 とは、人間関係改善アドバイザーの市ノ川 恵さんを介して知り合うキッカケをいただき、昨年の7月から英語のレッスンを受けていただいています。
フラダンスの先生をされていらして、体験レッスン当初から「会話というより、ハワイの文化や歴史について書かれた英語の本を読みたいのです。お願い出来ますか?」とのことでした。某密林の日本語で書かれたハワイ文化の本は、どうやら読み尽くしてしまわれた様子・・・研究肌の方、マニアックな方、大好きです( ´艸`)💗
最初は薄いパンフレットのようなものから始め、私とチューニングを合わせてくださっていたのかな、その後に『古代のハワイの人々:彼らは何者で、どのように暮らしていたのか?(ハワイの文化遺産)』という本を、約60ページを半年かけて、ていねいに読了~ヾ(*´∀`*)ノ✨
昨日、ご自身のブログに感想やご紹介まで書いてくださったので、ココに貼らせていただきますね! 宝物が増えました~(^^♪
(私もキヨシローさん好きです。大学祭にタイマーズ来てくれたっけなー)
"私たち"のレッスンの進め方
貞子先生とのレッスンの進め方は、貞子先生が1文ずつ英語を読んで日本語に訳し、その後にキッシーが解説をしたり、時には(イヤ、かなり…)この文は何の話をしてるのだろうか?という意見の交流をしたりして、納得してから次の文へ・・・という感じです。
例えば、ハワイのかやぶきの家の建て方とか書かれていたんですが、建築を学んだことの無い私は、柱=pole・縄=ropeとしか思っていなかったのですが、柱も縄も、何だか色んな単語が出てくる! それらがどう使い分けされているのか、そして最終的に何を説明しているのか? 挿絵は、あったり無かったり・・・手さぐりでした。
でも、ハワイ文化に精通している貞子先生と、英語を嗜んできた私の組み合わせで、わいのわいのと楽しみながら、何とか最初の1冊を読み終えることが出来ました~( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
日本語訳の作り方に変化
貞子先生、元々は、後ろから訳してらしたんです。『I love you.』を、『私はあなたを愛する』って。で、最近ふと気づいたら『私は、愛する・・・あぁ、あなたを、ですね』みたいに、最初から訳せてる👀!!!
後ろから訳するのって、確かに日本語に翻訳するとき、違和感無く出来る方法ではあるんです。でも、今考えると、単文(主語1つ+動詞1つ)に効果的なのかも。今回読んだ本に使われている文は、それなりに長く、複文・重文が多かったので、後ろから訳していく方法、混乱しがちだったのかもしれませんね。
*複文: 主語・動詞が2つ以上=文が2つ以上くっついてる感じ?で、その文の順番を入れ替えたら意味が変わっちゃうヤツ。
*重文: 主語・動詞が2つ以上=文が2つ以上くっついてる感じ?で、その文の順番を入れ替えても意味が変わらないヤツ。
私自身、大学で仕込まれました、前から訳していく方法。原因の可能性、今になって言語化、そして納得・・・気づけば30年(;´∀`)
好きこそものの上手なれ
貞子先生は、ハワイの文化が大好きで、私はハワイについて全然詳しくはないけれど、英語が大好きで。キッシーのオタク気質を、気に入っていただけたのかもしれませんね(;´∀`) 「萌え~ッ( ´艸`)💗」を駄々洩れさせながら、お勉強しております。
きっと、ことわざの『好きこそものの上手なれ』は、すんごく省略していますよね。
好き!
↓
(だから続けられる)
↓
(続けられるから)
↓
上手くなる
ぜひこれからもご一緒に、好きな世界を追求いたしましょう~( ´∀`)人(´∀` )
ちなみに英語で、『好きこそものの上手なれ』は・・・
(12人の英語の達人からの回答とは、いつも以上だなぁ・・・みなさん好きな言葉なのかも~👀)
だからこその『がんばったで賞』~🏅
そして、もう次の本に入っていま~す!

読み始めた本のタイトルは、
From the Mountains to the Sea
- Early Hawaiian Life
山から海へ・・・環境問題の話で、漁師さんが植林するって話があったっけな~、と思ったら、ナント、その土地を治めていたリーダーが、土地を『豊かさ・取れ高が平等』になるように分けるための方法のことらしく・・・
これからがまた楽しみです~ヾ(*´∀`*)ノ✨
ー
貞子先生のお教室、jojonyAlohaLaboは、きっとこのイベントの準備もあって、いつも以上に充実した時間をお過ごしのはず・・・
キッシーも、伺うのが楽しみです~🌺

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
私キッシーは、目からウロコのかんたん英会話の他に、ひらめくカード・筆ペンもスタンバイ。ご縁の出来たお客様達と、心ゆるまるイイ時間を過ごさせていただいております。さらにご縁が拡がれば、さらにうれしゅうございますヾ(*´∀`*)ノ✨
毎月の無料企画、現在のご案内は、このようになっております( ´艸`)✨


ではでは、興味のある方に届きますように・・・はばぐったいむ!! しーゆーとぅもろー!!
THANK YOU SO MUCH
TO BE HERE
いいなと思ったら応援しよう!
