ミセスで一番偉いのは?

こんばんは!
天職実現アドバイザーの吉枝瞳です。
 
私は最近、長男に教えてもらって聴き始めた、
Mrs. GREEN APPLEにはまり気味です。
 
たくさんある楽曲のそれぞれが、
詩も曲も本当に魅力的で、才能を感じるし、
ヴォーカルの歌唱力も、
歌うために生まれてきた人だなと思うほど、
素晴らしいと感じます。
まさに天職です!
 
あと、私が、楽曲に加えて、大好きなのが、
メンバー3人が本当に仲が良くて、
お互いを想い合っていることを感じられることです。
 
ヴォーカルの大森さんが、
最初にメンバーを探していた時、
技術は後からついてくるだろうと、
性格重視で選んだそうです。
 
キーボードの藤沢さんは、
ピアノの経験はあったそうですが、
このバンドに入ってからキーボードを始めたというのは驚きです。
 
メンバーでギター担当の若井さんと、
キーボード担当の藤沢さんは、
大森さんの才能あふれる楽曲の一番のファンで、
それを世の中に届けたい!という一心で、
頑張っているそうです。
 
楽曲作りと言う面では、
大森さんが全てを行い、
大森さんが中心ですが、
大森さんを支えている若井さんと藤沢さんも
同じくらい不可欠で、
このお二人がいなければ、
大森さんは楽曲作りを続けられないと思います。
 
それくらい、3人の絆が強いし、
誰一人掛けても、
フェーズ2のMrs. GREEN APPLEは成り立たないのではないかと、
ファン歴5か月足らずの私ですが、感じています。
 
世の中には、色々な仕事があり、色々な役割があります。
会社だと、社長が一番偉くて、
一般社員は偉くないと思いがちです。
 
でも、これは役割が違うだけで、
どれも欠かすことができません。
 
もちろん、役割によって、
責任の重さの違いがあるのは事実ですが。
 
どんなに優秀でも、
社長だけで、実務をやる人が居なかったら、
会社は成り立ちません。
 
それぞれの持ち場で、
自分の役割を全うすることで、
世の中は、会社は回っています。
 
ついつい人と比べたくなってしまったり、
比べて落ち込んでしまったりすることもありますが、
(私もやりがちですが・・・)
比べるなら、過去の自分とだけにして、
自分以外の人と比べるのは止めましょう。
 
もちろん、それによって、より頑張れたり、
励みになったりするのなら、どんどんやりましょう!
ですが、落ち込んでしまうなら、きっぱり止めましょう。
 
目の前の仕事を体当たりしてやり続けていると、
しかるべきタイミングで、
次のチャレンジの機会が訪れます。
 
それが例え自分が望まないことであっても、
あなたのキャリアにとって、
必ず意味のあることです。
 
私が、30年間の会社生活を振り返ると、
本当に、何一つムダなことは無く、
全ての仕事・経験が、私のキャリアを創り上げてきたと思えます。
 
目立つ仕事、目立たない仕事、
結果を出しやすい仕事、結果が出にくい仕事、
一見ラクそうに見える仕事、大変そうな仕事・・・
などなど、色々ありますが、
 
世の中も会社も、ボランティアではないので、
少しづつ時間を掛けて、
その人がより成果を出せるところに動いていきます。
 
会社も、見ている人はちゃんと見ていて、
会社として最大の成果が期待できるところに、
あなたを配置するのです。
 
時に、時間がかかることはありますが、
この法則は不変です。
 
繰り返しになりますが、
どんな仕事であれ、
目の前の仕事に夢中で取り組む!
それが、あなたのキャリアを切り開いていく
一番の近道です。

天職実現のヒントを、無料メール講座でお伝えしています。
登録はこちらから↓

いいなと思ったら応援しよう!