#ファッションの力を信じよう
このnoteを書くのを朝のルーティンにしようと思っている所存です。
ファッションって何?って考えてたんです。
Wikipediaだと"ある時点において広く行われているスタイルや風習のことである。特に、人々の間で流行している服装を指すが、装いに関係する装身具、美容(理容、髪型、化粧)、香水などもファッションの範疇である。さらに広義には音楽などの文化やライフスタイルまでをも包括しうる。"とある。
フワッとしてたのが言語化されてより具体的になって、個人的に「人々の間」ってのがすごくしっくりきそうな感じがしていて、そして今行き着いた結論が
ファッションっていうのは
"人と人とを繋ぐコミュニケーションツール"
なんだと。もちろん自己満足で終わる部分もあるかもしれないけど、そういう人だって自分の好きなファッションにより近い人同士は仲良くできたり共有したりするだろうし、カッコいい服を買うのも、オシャレして出掛けるのも、インスタに投稿するのもこの現代においての「繋がり」だと思う。
自分も洋服屋さんなので、お店に来てくださる方とも繋がるし、どこか買い物に行けばスタッフの方とお話ししてそこにコミュニケーションがうまれる。
いまはコロナということもあって、オンラインで人との繋がりを作っている。落ち着いても、今までとは違う生活が作り出されると思うけど、ファッションはいつでも人と人を繋ぐコミュニケーションツールであってほしい。そこに救われる人だってたくさんいるはず。
繋がり方は変われど、そうあってほしいし、そういう物にし続けていきたいと思っています。
あー、がんばろ。