
旧忠海東小学校、校長室プロジェクト
<旧忠海小学校で行われる二窓の神明祭(2020)>
忠海東小学校は忠海町の東側の二窓地区に位置し、眼前に瀬戸内海を望む素晴らしいロケーションである。現在は廃校になってはいるが、地域のお祭りである神明さんのお祭りが毎年行われていたり、グラウンドや体育館が貸し出されてたりされ、地域の小学校としての存在感は未だ健在である。また校庭はきちんと手入れされ、外の人間から見ても地域の人々に大事にされている小学校だということが良く分かる。
そして今この忠海東小学校が主に中古パソコンを扱うIT企業が地域のために使っていない校舎を再活用しようという動きが起こっている。詳しくはコチラ:『廃校舎、IT企業に貸し出しへ 竹原市の旧忠海東小』
<校庭に面する校長室>
その中でも校長室という特別な場所をかつての小学校の思い出のギャラリーにしようという計画を新本さんから相談され、現在具体的なプランを計画中である。
<校長室内部:歴代の校長先生の写真や神明さんの模型などがある>
<廊下に陳列された思い出の品々>
以前見学した時がちょうど夕暮れ時で、夕日が瀬戸内海に沈んでいく様がとても印象的であった。この校長室を単なる展示室にするのではなく、地域と小学校、地域と新しくやってくる人々、あるいは雄大な自然と小学校をつなぐゲートのような場所に出来ないかと画策中である。(原田)