見出し画像

色彩検定UC級を受験しました

よしだえむです。

色彩検定のUC級を受験しました。

UC級とは
色覚の多様性に関する知識を深める、UC(色のユニバーサルデザイン)級のこと。
2018年に新設されました。

DTPデザインの仕事をしているので、持っていて損はないかなあ、と思ったのが受験のきっかけです。

また、今年の5、6月に休職していたため、その期間になにか勉強しようかな、と思い、休職期間から約半年かけてゆるゆると勉強していました。

勉強していく中で、仕事でチラシなどを作るときに「この色は適切ではないんじゃないか?」とか、
今まで結構感覚で処理していた部分が論理的に考えられるようになったと感じます。

勉強内容は難しい箇所もあり、暗記頼みになってしまうところもありました。
しかし、仕事で生かせるようになりたいので、知識として定着してくれたらいいなあ…と思います。

結果がわかるのは来月半ばなので、今から楽しみです。


いいなと思ったら応援しよう!