
小さなことでも、変えれば確実に暮らしやすくなる
起き出してすぐに片付けをした。キッチンの棚の中を整理。
マイブーム気質なので、今のこの「片付けブーム」がすぐに去ることはわかっている。でも、できるなら定期的に片付けたいな~。
◇
noteが久しぶりにたくさん読まれて嬉しい。
内容は「夫のトンチンカンさ」なので、愚痴といえば愚痴だけれど、読み手が嫌な気分にならないような味付けで書いた。
うまく味付けできていたようで、「ほっこりした」という声をたくさんもらった。よかった。不安な世の中だから、少しでもほっこりしたいよねぇ。
さておき、この記事について、友人のハネサエ.さんがこんなツイートをしていた。
「また、ジョギングのとき頭に巻くタオルと、トイレにぶら下げる手拭き用タオルを分けない」
— ハネサエ. (@puhico06) August 9, 2020
どき!!!!!
天然オットに振りまわされてる|吉玉サキ @saki_yoshidama #note https://t.co/dAFJiFWyTQ
ここからタオルの洗濯の話になり、タオル類(手拭き、台拭き、食器拭き)の洗濯頻度の話になった。
ここから先は
1,197字
¥ 100
サポートしていただけるとめちゃくちゃ嬉しいです。いただいたお金は生活費の口座に入れます(夢のないこと言ってすみません)。家計に余裕があるときは困ってる人にまわします。サポートじゃなくても、フォローやシェアもめちゃくちゃ嬉しいです。