
知ってる人生のサンプル
9/11(土)
「タスクをぜんぶ片付けちゃいたいな~」と思い、ひとつずつ手をつけることにした。タスクと言っても、行動力のある人なら一瞬で片付けるような些細なことだ。手をつければ5分10分で終わることも、放置するとテトリスのブロックのように積み上がっていき、ますます億劫になる。
まずは仕事の返信をして、昨日取り込んだ洗濯物を畳み、掃除をした(これらは上記の「タスク」ではない。日々のルーティン)。
洗濯物畳むの、本当にめんどくさい。もういっそ、畳まずにそのまま衣装ケースに突っ込んでしまおうか。ぱんつや靴下ならシワにならないしいいじゃん。
そう思うものの、いまいち実行に移せない。「衣類は畳むもの」という常識から自由になれずにいる。
そういえば、ドラマ『すいか』で、小林聡美演じる主人公が「箸箱にご飯を詰めてみたい」と言い、ほかの登場人物に「やればいいじゃん」と言われて目からうろこが落ちた顔で実行してみるシーンがあった。
わかるわー。人からすれば「やればいいじゃん」なのに、本人はできないと思い込んでること、実はたくさんあるんじゃないか。
ここから先は
1,122字
¥ 100
サポートしていただけるとめちゃくちゃ嬉しいです。いただいたお金は生活費の口座に入れます(夢のないこと言ってすみません)。家計に余裕があるときは困ってる人にまわします。サポートじゃなくても、フォローやシェアもめちゃくちゃ嬉しいです。