見出し画像

自分を信じよう

自分の中にある光

 天才とは、「自分の考えを信じること、自分にとっての真実は、すべての人にとっての真実だと信じること」です。

確信していることを声に出して語れば、それは普遍的な意味を持つ

 確信していることを声に出して語れば、それは普遍的な意味を持つようになります。
 モーゼもプラトンも、書物や伝統を脇において、世間の考えではなく自分の意見を語ったことが最大の功績です。

自分の考えを、自分が考えたという理由で無視してはいけない

 目も眩むような賢人たちの輝きではなく、自分の内側でほのかに輝いている光を観察するべきです。
 自分の考えを、自分が考えたという理由で無視してはいけない。
 天才の仕事のうちにも、あなたが却下した考えがあります。

自分の内側に自然と湧きあがってくる印象に従おう

 自分の内側に自然と湧きあがってくる印象に従いましょう。
 そうすれば、自分が考えてきたのと全く同じことを、他の言葉巧みな誰かから先に聞くようなことにはならないです。

自分にしか分からない力

 妬みは無知から来ます。
 良くても悪くても自分自身は受け入れなくてはならないし、自分に与えられた土地を耕さなければ、自身を育てる一粒のトウモロコシも自分のものにはなりません。

私たちに宿っている力は、それを本人が実際に使ってみるまでどのようなものかわからない

 私たちに宿っている力は、それを本人が実際に使ってみるまでどのようなものか分かりません。

全く何も感じないものもある

 ある種の顔や性格、事実から強い印象を受ける一方で、全く何も感じないものもあります。
 それは、自分の中にその印象が収まるべき場所があるかどうかに関わります。

まとめ 自分を信じよう、縁を受け入れよう

 自分を信じよう。
 偉人たちがそうしてきたように、同時代の人たちとふれあい、物事の縁を受け入れましょう。

【参考】ラルフ・ウォルドー・エマソン・伊東奈美子(訳)(2009).『自己信頼』.海と月社