![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115198441/rectangle_large_type_2_b219e7d8678839d9a8d3b0a043b0a6fc.jpeg?width=1200)
みなみルフォトフレームの作り方(2023.9)
こんにちは!
まだまだ猛暑が続いていますが、いかがおすごしですか?
2023年9月16日(土曜日)にボーノ相模大野6階「みんキチ」にて
敬老の日(9月18日)に向けたみなみルフォトフレームの工作キットの配布イベントの開催が決まりました!
こちらにてその作り方、紹介させていただきますね。
最初に完成品!!
![](https://assets.st-note.com/img/1693711716162-N8AoikNl2t.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693711729758-9ntEfyUofu.jpg?width=1200)
工作キットと用意するもの
※持って帰ってお家で作るなら、、という前提で記載しますね!
(イベントで、室内にペンや色鉛筆をご用意してくれるとは聞いておりますので、当日描いたり塗ったりはできる予定です!)
![](https://assets.st-note.com/img/1693711409601-RYBsmkETry.jpg?width=1200)
・工作キット(イベントで配布されるA4用紙)
・カラーペンなど(クレヨン・色鉛筆・クーピーなどでもOK)
・ハサミ(小さい子は保護者と一緒に使いましょう)
・写真Lサイズ
1)まずは色を塗って、裏にイラストを描いたり、メッセージを書いたりします
![](https://assets.st-note.com/img/1693711475330-ZFZ4YtGMNx.jpg?width=1200)
2)ぬり絵やお絵描きが終わったら、周りを切っていこう!
![](https://assets.st-note.com/img/1693711924588-3uernbOw7q.jpg?width=1200)
3)「いつもありがとう」のリボンを入れるキレメを切ろう
写真の赤で囲んだこの部分だよ
![](https://assets.st-note.com/img/1693712216543-g7z7it7jjH.jpg?width=1200)
半分に「軽く」折って切れ目を入れよう
![](https://assets.st-note.com/img/1693712273426-e8t5O4osRV.jpg?width=1200)
4)写真を「差し込む」4か所にも切れ目を入れよう
写真の赤で囲んだ4つの部分だよ
![](https://assets.st-note.com/img/1693712405015-mya7hmAzl9.jpg?width=1200)
線の真ん中くらいで「軽く」折って切れ目を入れよう
![](https://assets.st-note.com/img/1693712546872-goCloYWZEU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693712623002-2BkWFBbbZ9.jpg?width=1200)
少しくらいズレても「へっちゃら」だー!
5)フォトフレームの内側をくり抜こう!
![](https://assets.st-note.com/img/1693712705764-OKDXEffkot.jpg?width=1200)
用紙を軽く半分に折って
![](https://assets.st-note.com/img/1693712771082-JnzsYTRlE0.jpg?width=1200)
切れ目を入れたら、そこからじょきじょき切っていこう
![](https://assets.st-note.com/img/1693712840639-HCGMsA0ll5.jpg?width=1200)
くり抜いたら↓こんな感じ
![](https://assets.st-note.com/img/1693712884782-Bhuo3pOYDB.jpg?width=1200)
6)フォトフレームを半分に折って、写真をはさもう
点線にそって半分に折ろう!
![](https://assets.st-note.com/img/1693713002318-WCHjdmLF5L.jpg?width=1200)
広げて
![](https://assets.st-note.com/img/1693713177150-FkykkGbE0Q.jpg?width=1200)
写真をはさむよ(真ん中に写真の上が来るように)
![](https://assets.st-note.com/img/1693713206499-rY8Crzh0tg.jpg?width=1200)
4つの切れ目に、4写真の4つ角を差し込もう!
![](https://assets.st-note.com/img/1693713237364-P7M2OfUfu0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693713245858-adfjZiyeNO.jpg?width=1200)
7)「いつもありがとう」リボンを差し込もう
![](https://assets.st-note.com/img/1693713354381-xNEbziaBX8.jpg?width=1200)
リボンの折り目を2か所山折りに折って、フォトフレームの上に差し込むよ
あと少しだから頑張って!
![](https://assets.st-note.com/img/1693713457745-1PXfoEON1R.jpg?width=1200)
差し込んだら、折り目を「広げて抜けないようにして」から、写真を上にかぶせよう!(写真の下へ)
![](https://assets.st-note.com/img/1693713535059-9VFxaXp3fK.jpg?width=1200)
8)土台を取り付けて完成!
残った3つのパーツを
![](https://assets.st-note.com/img/1693713816920-5HvmvsXo5b.jpg?width=1200)
点線に合わせて半分に「キッチリ」折って、直線にそって切れ目を入れます
![](https://assets.st-note.com/img/1693713867177-nON7QsM9OQ.jpg?width=1200)
同じ作業で3つ用意
![](https://assets.st-note.com/img/1693713881861-38PU4oeYgE.jpg?width=1200)
フォトフレームの裏と表をきっちり挟んで、取り付けます
![](https://assets.st-note.com/img/1693713912863-Sv1OXkXHWW.jpg?width=1200)
バランスをとって立つために、3か所取り付けます
![](https://assets.st-note.com/img/1693713936955-FcsToAblhZ.jpg?width=1200)
立たせて完成です!!
長女のぬり絵作品はこちら!
(写真データはサンプルをストックから購入しています)
![](https://assets.st-note.com/img/1693713952081-Laagknskcl.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1693714002948-waeK8Kf0bk.png)
ぬり絵のできるフォトフレームは、9月16日のボーノ相模大野6階のイベントで配布(11時-16時)予定です!よろしくお願いします!(当日のお買い物レシートの提示が必要です)