![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82912391/rectangle_large_type_2_0bc77366b18c1c320f5ece198b846025.png?width=1200)
2002/11 吉田豆柴、子育ち日記
柴犬の長女、吉田豆柴の日記。当時、浜松のレストラン、ショップを紹介するメルマガを発行していて、その日食べた食事と、その後生まれた豆柴の日記を毎日つけていた。
登場人物
吉田柴犬 満38歳。10月から兵庫県宝塚市に家族で転勤!10月分の日記がどうしても見当たらず、、、。(泣)
吉田熊こ 満29歳 初めての育児奮闘中。
吉田豆柴 満2歳 柴犬&熊この待望のおこちゃま。宝塚に引っ越しても絶好調!
02.11.01
豆柴は3時間も昼寝して、元気で起きてたので、しばらく2人で遊ぶ。
熊こママが頭が痛いというと、おもちゃのマイクをもって「おかあさん、だいじょうぶ かなー」と訳の分からない歌を歌っていた。(^_^.)
02.11.02
豆柴と二人で自転車で、図書館とミスタードーナツへ。(中略)
久しぶりに大きなお風呂に入りに宝塚温泉へ。ここは水着を着て入るゾーンが大きくて良さそう。こんどは水着持参で来よう。 (中略)
豆柴は一緒に温泉に入っていて、浴槽の縁に腰をかけていると、「ちょっと横になってもいい?」と急に言い出して、驚く。聞くと、しまじろうのビデオの風邪気味のおかあさんの台詞みたい。(^_^.)
02.11.03
今日は柴犬(妹1号だんな)の実家、大阪は千鳥橋にお邪魔すること に、、、。 阪急、阪神を乗り継いで1時間ほどで到着。
駅のすぐ近くのお寿司屋さんで、 昼食をご馳走になる。お刺身、ふぐの唐揚げ、太刀魚の塩焼き、茶碗蒸し、お寿司、、、。どれをとってもとても美味しくて、感動する。特に、具がたくさん入ったぜいたくな茶碗蒸しは食べたことがないぐらい美味しかった。
それからご実家にもお邪魔する。柴犬は日本酒を飲んで酔っぱらう。
結局、車で宝塚まで送っていただいて、その上、お土産をたくさんいただいて、恐縮してしまう。
夕食はいただいた鯖寿司、太巻き。太巻きの美味しいのにはちょっと感動。
豆柴は行きの電車の中ではわがままで泣いたり、怒ったり、、。昼食を食べて、おうちにお邪魔する時だけはいい子、宝塚の家に帰るとすぐにわがままに、、、。計算して振る舞っているのか?と思うほど、巧妙な豆柴。
02.11.04
夕方、帰ってから、我が家の定番、伊丹のショッピングセンター、ダイアモンドシティテラスへ。
夕食はサイゼリアにて。ほんとに久しぶり(10年以上)に入ったけど、いまだに安くて、ファミレスよりは美味しい。お会計をして、安くて驚く。 ダイアモンドシティテラスでは、雑貨屋で、「マン盆栽」を購入。小さい盆栽と、ものすごく小さい人の模型で作るのがマン盆栽。
日中、熊こと豆柴は電車で、神戸のハーバーランドまで行ってきた。豆柴は児童館で遊べて大満足。夜は大好きなジャスコの遊び場でまたまた大満足。
02.11.05
豆柴は17時過ぎから熟睡していた。今日はM田氏宅にお邪魔して、奥様、おこちゃまと遊んでもらっていたみたい。
そーいえば、昨日は死んだばーちゃんの命日だった。しばらく前に一周忌の法要をしたので、忘れていた。
02.11.06
夕食は寄せ鍋、日本酒少々。夕食後に職場の人から誘われて、阪急小林駅前の焼鳥屋さんに豆柴と出かける。焼酎の水割り、豆柴はオレンジジュース、焼き鳥、どて焼きなどつまむ。
豆柴は1時間半ぐらいいた居酒屋で、おしっこ、うんこ、と教えて、偉い、と思っていたら、帰る直前におしっこをもらしてしまう。急いで自転車で家に帰って、パンツを脱がせたら、また床の上におもらし。(^_^.)
冷えた上に、オレン ジジュースをがぶ飲みしてたから、しかたないか、、、。
02.11.07
豆柴は最近、朝、起きてきて、柴犬と一緒にご飯を食べる。
そして、一度、職場に送っていってもらったのをずっと覚えていて、「きょうもおくっていってあげるね」と言うので、「今日はいいよ」と説得するのが大変。
02.11.08
残業で22時過ぎになって、家に帰る。
宝塚に来て、初めて浜松に帰ることにしていて、23時過ぎに車で宝塚を出 発。
遅い夕食はコンビニでおにぎり、コロッケパン、お茶。
何と名神高速の吹田ー栗東間が工事で通行止め。
結局、朝の5時前に浜松に戻ってくる。
豆柴は大好きなばーば@柴犬(母)と遊べるので、うれしそう。
02.11.09
昼食は東伊場のさわやかでハンバーグ。久しぶりに食べて、美味しかった。宝塚にもあればいいのに、、、。
食後は豆柴のリクエストにより、入野のジャスコへ。なんか、宝塚でも浜松でもジャスコばかり行っているような気がする。(^_^.)
豆柴は浜松の公園友達とも再会して、大喜び。
02.11.10
豆柴は昨日、遊びたくて、なかなか寝なくて、結局10時ごろまで寝ていた。
今日は従姉妹のKちゃんとも一緒にお泊まりで、楽しそう。
02.11.11
昨日から横須賀へ出張。
猫助顧問と一緒に浜松まで帰って、浜松駅から直接、車で宝塚まで帰る。 夕食は浜松西インターのマックでメンチマックとベーコンレタスバーガー、 コーラ。途中、名神が通行止めで、着いたのは午前1時。疲れた。 豆柴は車内で最初はずっと寝てたけど、名古屋近辺で起きて、サービスエリアできしめん、リンゴジュース。いい子で車の中でもおとなしくしていたけど、渋滞の京都付近で寝たくなくて、ずっと怒っていた。
02.11.12
豆柴はもう寝てたけど、泣いて起きる。寝かせようとしたら、「おとうさんはあっちへいけ」と言う。
聞いているうちにだんだん腹が立ってきて、父はひとりでぷりぷり怒る。(`_´プンプン) (`_´)
02.11.13
豆柴は今朝、起きて、一緒にご飯を食べて、一緒にシャワーを浴びる。
「昨日、 お父さんにひどいこといったでしょ?」と言っても、覚えているのかよく分からないみたい。そのわりには「あっちいけ」とかひどいことを言われたけど、、、。
02.11.14
朝食は、、、忘れた。何かのおかずと(^_^.) ご飯、みそ汁。なぜか、というと、豆柴が駄々をこねてて、食べた気がしなかったから。
残業して家に帰って、豆柴と一緒に風呂に入って、寝かせながら、自分が寝てしまう。それも、珍しく、夕食を食べずに、、、。(^_^.)
豆柴は朝からわがままで、親たちを困らせる。こういうときは誰にもとめられない、、、。
02.11.15
豆柴は夕方の6時から寝ていて、寝言で、「オレンジジュース!」とか叫んでいた。(=^・^=)
02.11.16
疲れ果てて家に帰って、久しぶりに豆柴と遊ぶ。
夕食はクリームシチュー、昨日のピザの残り、パン。
夜、前から行きたかった荒神温泉に行く。ここは大人340円と銭湯並みの安さ。かなり古いところだけど、中にはちゃんとラドン温泉の設備もある。雰囲気は抜群で、風呂上がりの牛乳とか飲みたくなる感じ。
豆柴は大好きなお風呂に入って、大はしゃぎ。ずーっとしゃべっているので、 女湯に入っている熊こにも聞こえてたみたい。
02.11.17
今日は紅葉を観に京都に行くことに。朝8時に家を出て、9時30分には四条河原町に到着。早いし、阪急線だと510円で安くて\(◎o◎)/!。 詩仙堂、円光寺を最初に回る。近くのお店で海洋堂のフィギュアを1000点 展示!していて、本を買う。
昼食はそのすぐ近くのVery Berryというお店でクラブハウスサンドウィッチ、 サラダ、コーヒー。
午後からは、知恩院、円山公園を通り、高台寺の前だけ通って、清水寺へ。どこも紅葉がきれいで本当に来て良かった。
夕方、百貨店、専門店を見てまわって、阪急線で梅田へ。
駅の新梅田食堂街の平和楼という中華料理屋で、チャーハン、肉団子、餃子、 定食などを食べる。ここは料理も美味しくて安いし、何より店のおばちゃんがプロ!という感じで大満足。
豆柴は初めての京都だったけど、はっぱを拾ったりするのに夢中になっていた。
02.11.18
豆柴はお休みモード。今日はM田さん宅にお邪魔をして、遊んでもらって、楽しかったみたい。
02.11.19
帰るとすでに豆柴はお休みモード。今日は西宮の病院でインフルエンザの予約と、神戸の児童館に出かけたみたい。
02.11.20
豆柴はお休みモード。最近、朝は柴犬がいる間に起きて、一緒にご飯を食べたり、朝からお医者さんごっこにつきあわされたりしている。(^_^.)
02.11.21
夕方、職場の人と一緒に伊丹のダイアモンドシティテラスへ。豆柴も一緒に連れて行く。
夕食はフードコートで、ロコモコ丼。ハワイのドンブリで、ハンバーグ、サラダ、目玉焼きなどがのってて、なかなかいける。
豆柴はロコモコ丼をばふばふ食べて、ゲームセンターの有料遊び場でお姉さんに遊んでもらって大満足。のはずが、家に帰っても寝ないで、遊ぶ!と言い張って、0時近くまで泣いたり、怒ったり、抵抗していた。(×_×)
02.11.22
夕方、珍しく早めに家に帰る。熊こ&豆柴がお出かけだったので、ほか弁と チューハイを買って家に帰る。
二人は先に家に帰っていて、ほか弁をばふばふ豆柴に食べられる。(^_^.) 今日、豆柴は熊こママと、M田さん母娘と神戸にお出かけ。熊こママはケミストリーがライブをした元教会だったカフェに行って感激、豆柴は児童館に行けて感激、だったみたい。
昨日、今日と夜、寝ない、と駄々をこねて、柴犬が先に寝てしまって、怒っていた。
02.11.23
今日は天気がいいので、吹田市の万博公園までお出かけ。
阪急オアシスにて、おにぎり、ソーセージ、お茶を買って持っていく。 昼食は芝生に座って、おにぎりを食べる。
万博公園は広くて、歩くのが大変。とても一日では回りきれない。
夕方、また伊丹市のダイアモンドシティテラスへ寄る。豆柴のいとこ達へのプレゼントを購入、豆柴は例によって、遊び場で遊ぶ。
夕食は帰り道の途中のくら寿司。3人で2千円と激安。
豆柴は今日は本当に悪い子で、万博公園、ジャスコ、くら寿司、と全部で駄々をこねて、泣いて、怒って、とうとうお尻を2回叩かれた。それでも、強情で、 戦う姿勢を変えないのは、我が子ながら頭が下がる。
でも親たちはヘロヘロだー。α~(´`d)
02.11.24
午後から車で中山寺周辺へお出かけ。市の大型児童センターで少し遊んで、あいあいパークという花や植物、ガーデニング用品を売っている公園に出かけて、 公園で遊んで、熊こは鉢を買う。
その後、ダイエーに行って、ミスタードーナツでドーナツを一つずつおやつに食べる。
夕食はベーコンとしめじ、まいたけのパスタ、茹でブロッコリー、赤ワインの 残り、梅チューハイ。
豆柴は昨日に引き続き、わがままで、午前中に出かけようと思ったら、駄々をこねたので、外出中止。
午後は比較的いいこで、家族みんなも穏やかに過ごす。それにしても、子供ひとりに何でこんなに振り回されるの、、。(×_×)
02.11.25
豆柴は今日も中山にある大型児童センターに連れて行ってもらったのに、また 帰らないと泣いたらしい。
とにかく今していることが一番良くて、やめたくないらしてくて、親たちは大変。
柴犬が帰ってから、お風呂、ご飯、寝るまではとてもいい子だった。(^^)\(゜゜)
02.11.26
豆柴はインフルエンザの予防接種の日だったんだけど、熱があって、たんがからむのか、のどもおかしい様子で、延期。早く治るといいね。
02.11.27
豆柴は熱が出て、小児科に行って、薬をもらい、大分よくなる。薬はアイスと一緒に飲みなさい、とお医者さんに言われて、大喜びだったらしい。(^_^.)
家に帰っても、まだ起きてて、いつもより元気があるぐらい。なかなか寝なくて、親たちの方が先に寝てしまう。
02.11.28
今日は熊こママが頭痛でダウン。豆柴はM田さん宅で22時ごろまで預かっていただく。ひとりで泣かないで遊んでもらったらしく、少し大人になった気がする。
と思って、家に帰ると、とたんに悪い子に変身。
02.11.29
今日は午前中はお休み。豆柴と少し遊んで、お風呂に入ったり、午後からの準備。(中略)
午後からお仕事で、宝塚市と西宮市の市境にある県立の六甲保養荘にて泊まりで会議高齢者向けの施設だけに、古いけどお風呂は充実。(中略)
豆柴と一緒に寝られないのは淋しい。
02.11.30
会議はお昼で終わって、家に帰る。
天気がそんなに良くなくて、雨が降りそうだったけど、豆柴の大好きな神戸の児童センターにお出かけ。(中略)
ハーバーランドにある児童センター「こべっこランド」のプレイルームで遊んで、モザイクの遊園地で遊んで、夜景を見て、三宮に戻って、駅の焼鳥屋でご飯を食べる。
豆柴は遊園地でも飴とかお菓子が欲しくてすぐ駄々をこねる。